1: 朝一から閉店までφ ★ :2020/11/29(日) 06:10:27.16 ID:CAP_USER9.net
2020.11.28
1985年11月29日、ファミコン版『ポートピア連続殺人事件』(エニックス)が発売。明日で発売からちょうど35年の節目を迎えます。本作を手がけたのは『ドラゴンクエスト』シリーズなどでも知られるゲームクリエイターのレジェンド・堀井雄二氏。パソコン版『ポートピア』はシナリオからプログラム、グラフィックに至るまで、堀井氏がすべて一人で製作していたというのだから驚きです。
1983年にパソコンで発売された『ポートピア連続殺人事件』は、当時はまだ珍しかった実在する地名が登場する日本が舞台となったアドベンチャーゲーム。そのパソコン版『ポートピア』のメディアは、なんと“カセットテープ”。この頃のゲームはフロッピーディスクどころか、カセットテープで販売されていました。もしかすると、今では「カセットテープって何?」と思う方も多いのかもしれませんね……。
そんな堀井氏の人気パソコンゲーム『ポートピア連続殺人事件』は、ファミコンに移植されても大ヒット。このファミコンへの移植に際して、実はゲーム史に残るエポックメイキングなゲームシステムが採用されています。
それは堀井氏が『ポートピア連続殺人事件』に続いてシナリオを手がけたパソコン版『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』(この作品ものちにファミコンに移植)で初めて導入された「コマンド選択方式」という画期的なゲームシステムの採用です。
2: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 06:12:22.20 ID:62y+16n70.net
犯人はヤス
17: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 06:28:32.23 ID:P/FaSJzX0.net
>>2
日本一有名なネタバレ
今さらやる人も居ないだろうから実害ゼロ
123: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 09:54:07.65 ID:no4jEeT00.net
>>2
言うなよ!
15: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 06:25:37.14 ID:roaBOATv0.net
>>2
72: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 08:12:02.09 ID:nT6a6mQM0.net
>>15
すごいネタバレ
75: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 08:16:15.72 ID:lDgzzqDq0.net
>>15
酷いw
105: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 09:11:33.24 ID:lnHg9s8w0.net
>>15
酷すぎる笑笑
120: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 09:50:53.97 ID:S6gHU/dv0.net
>>15
鬼
3: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 06:12:55.29 ID:N3QiyCZB0.net
無音だから地下が怖くてな
48: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 07:42:45.86 ID:KmAF42/q0.net
>>3
シャッター閉まった音なんかションベンちびるよね
10: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 06:21:04.15 ID:Oh9TPuFa0.net
パソコン版から起算したらもっと古い
27: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 06:50:29.96 ID:VsMrlcRQ0.net
>>10
37年だね
25: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 06:48:40.59 ID:/0LDCNDE0.net
地下で迷ったな
32: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 07:00:49.99 ID:rKXlAXY00.net
で、ヤスの動機って何だったっけ?
スポンサード リンク
34: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 07:11:10.14 ID:2HZ8Fa2v0.net
最後の迷路でハラハラした
42: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 07:30:59.99 ID:jS0BvBSK0.net
軽井沢はどうなった?
51: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 07:43:32.09 ID:/ad7NxGO0.net
かわむらの死体が怖かった
59: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 07:50:07.80 ID:DxXsxhOF0.net
>>1
やったことないけどはんにんはヤス
60: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 07:55:34.92 ID:8NaZi8Qm0.net
迷路に迷ったら
そうさやめろ
で強制脱出
61: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 07:56:59.09 ID:d4H7kCSP0.net
堀井雄二はドラクエだけじゃないのがすごい。ADV三部作にいたストもあるから。あと、ファミコン神拳
62: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 07:59:05.04 ID:CH8UmEm40.net
警察の職権濫用てやつをこのゲームで覚えた
64: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 08:04:34.16 ID:SlxbAtj40.net
昨年、旅行で淡路島いって
洲本とかドラクエの銅像とかあって
なんか感動した
67: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 08:08:37.60 ID:fNWPvtYd0.net
1歳だった妹が説明書食べちゃった記憶あるわ。
69: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 08:09:16.87 ID:5L2szom/0.net
この頃PCはアドベンチャーゲームがブームだったからな
74: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 08:15:41.37 ID:lDgzzqDq0.net
犯人は
76: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 08:21:45.66 ID:GgUjdbgq0.net
ドラクエより、ポートピアやオホーツクのような新作アドベンチャーゲームやりたい。
オホーツクに消ゆが好きで15年前に知床や道東に行ったなぁ。
93: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 08:37:02.92 ID:dKEFsffk0.net
>>76
「しんかいち」や「すもと」は、ポートピアで覚えたな。
だいたいポートピアという単語からして、博覧会以来ピタッと耳にしなくなってたから異様に懐かしかった。
子供の81’→85年は長い。
104: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 09:00:58.05 ID:UUqhcdhp0.net
>>76
未だに自分の北海道の知識はオホーツクに消ゆと桃鉄だわ…
89: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 08:34:23.11 ID:Em4QgvKF0.net
軽井沢誘拐案内も入れて三部作で何かで出してくれ
92: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 08:36:28.12 ID:AUNImMm60.net
>>89
MMOのアドベンチャーゲームにしよう
94: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 08:37:57.10 ID:US0Gepjm0.net
初代桃太郎伝説にも関わってたりする
96: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 08:39:54.89 ID:xZ/ljRDV0.net
まあ天才だわな!
107: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 09:13:02.94 ID:lnHg9s8w0.net
>>1
いつかやってみたいな・
124: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 09:54:14.25 ID:9eh7P3TZ0.net
オホーツクにきゆの方が傑作だった。
125: 名無しさん@恐縮です :2020/11/29(日) 09:55:44.23 ID:0QcAL99L0.net
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606597827
関連記事を見る:
スクエニ ファミコン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
偽りの黒真珠はやりました?
当時の堀井さんシリーズの続編らしさ120%。オホーツクパート2って感じです。半日でクリアしてしまうと思いますが、十分に価値があります。2周や3周すると気が付く所もありますしね。
いきなりコマンド選択式RPGなんて出てきても
どうしたらいいか混乱するだけだからね
≪ 【画像】こういう「鳥人間」なキャラが好きなんだけど | HOME | 3位は『スト2』ケンカするほど熱くなった「スーファミの対戦ゲーム」と言えば? ≫