1: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:02:01.27 ID:OPiZ2bj80.net
クロノトリガー
ゼルダ時オカ&BotW
MGS3
ペルソナ5
とりあえず俺はここらへんのゲームでそう感じたんだけど
2: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:02:27.35 ID:yaqplcmn0.net
信長の野望
ドラクエヒーローズ
4: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:02:47.16 ID:EjDhK8A/0.net
ガンダムブレイカー
5: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:02:47.55 ID:7ce0DaBF0.net
アマガミ
6: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:02:48.50 ID:Oxgjv0Ki0.net
ムジュラとBotWはマジ
7: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:03:02.61 ID:gnVwEio3a.net
連邦vsジオン
86: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:18:38.29 ID:4GolL+BRM.net
>>7
これやなあ
当時セ○で店長やってて夜中に組んでテストプレイしたらスタッフと一緒に数時間やっちまったわ
111: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:23:51.72 ID:mdYv1urh0.net
>>7
これやった時は感激したなあ
ギャンとゲルググ使ってたわ
121: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:25:15.96 ID:M0bSk4cG0.net
>>7
これもええな
遂にここまで来たかと思ったわ
8: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:03:19.29 ID:wX+VEhnBa.net
操作感ならブレワイ
9: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:03:20.82 ID:yRbO5TdZ0.net
カルネージハート
10: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:03:33.36 ID:dSfw7zJ80.net
ウィッチャー3
11: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:03:57.37 ID:UJCAyEAA0.net
グラビティデイズ
12: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:04:17.55 ID:b0uC0M8b0.net
冒ギル2
13: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:04:18.32 ID:uz/O5X+Z0.net
今やってるだけだけど、ブレワイやった後のブレワイ無双
ミファーがヒロインすぎる
58: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:13:56.47 ID:CEdf5uoT0.net
>>13
ゼルダの顔原作に寄せすぎて原作よりブサイクな感じする
61: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:14:36.15 ID:OPiZ2bj80.net
>>13
「近寄らないで!」って罵倒しながら回復してくれるの最高よな
68: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:15:33.63 ID:uz/O5X+Z0.net
>>61
その発想はなかった
14: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:04:22.82 ID:LhZ0pw/E0.net
オブリビオンやな
アクションならドラゴンズドグマはワクワクしたわ
15: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:04:23.64 ID:42mRBP/P0.net
PS2のスパイダーマン2は
本気で感動した
これがスパイダーマンのゲームや
16: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:04:28.62 ID:UZkpPnZRd.net
A.C.E
17: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:04:47.03 ID:Ltcvh0y60.net
小学生の頃はじめてやった戦国無双
18: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:05:18.82 ID:PtWDlcyzF.net
cities skylines
ets2
msfs
19: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:05:24.10 ID:Y4YYZIiE0.net
太閤立志伝5
20: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:05:36.68 ID:Evj4zRzDd.net
時岡は発売前に幾度の延期もあって散々期待感を煽られたから
実際買ってみると肩透かし感が大きかったのは事実
29: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:08:12.39 ID:OPiZ2bj80.net
>>20
あの当時であれ以上とか想像できたんか?
同時期に初代MGSとかやぞ
21: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:05:47.47 ID:R+ODns3k0.net
アウターワイルズ
オープンワールドの宇宙探索謎解きゲー
22: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:06:12.00 ID:L19h+EeVM.net
kenshi
23: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:06:26.68 ID:AizbEAqc0.net
Arma 3
24: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:06:29.96 ID:YDWuLhRQ0.net
ドラゴンエイジ
25: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:07:06.34 ID:TWsX8qvg0.net
武蔵伝、シェンムー、Bully、アンチャーテッド
26: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:07:16.11 ID:bGOUs6Kd0.net
Sekiro
28: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:08:03.79 ID:A9FLIRsc0.net
ネズミ団
30: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:08:43.10 ID:cuP79gK40.net
真3
46: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:12:30.54 ID:ywK89z8w0.net
>>30
これ
31: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:08:49.95 ID:oIGlwqvd0.net
時のオカリナ
32: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:08:56.95 ID:39r8c8vJa.net
ARK
バグさえ無ければ
33: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:09:11.12 ID:wTyVj7ttp.net
せきろ
34: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:09:20.17 ID:A9FLIRsc0.net
世界樹
1だけ
35: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:09:23.42 ID:aP0FbYVA0.net
ポケモン
桃鉄
36: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:09:23.53 ID:2vQ68Ttsa.net
killer7
シルバー事件
バロック歪んだ妄想
メタルギアアシッド2
37: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:10:26.26 ID:cMMFgkKE0.net
ペルソナ5が神ゲーって言ってるやつって
頭おかしいわ
あのゴミストーリーで
44: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:11:57.38 ID:OPiZ2bj80.net
>>37
雰囲気ゲーの極めやと思ってるわ
いい意味でな
38: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:10:29.57 ID:HnMoQw+W0.net
fell seal
39: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:10:48.82 ID:l5bZ/EQ+0.net
DQ8
40: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:10:55.94 ID:qc4Mj/5t0.net
RDR2
西部劇好きやねん
48: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:12:35.13 ID:kNCaJa53d.net
>>40
ええよな
ゲーム全然やってなかったからグラフィックに感動したわ
いつかVRでやりたい
41: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:11:08.82 ID:/ceKVzXK0.net
GTA3初めて見た時の衝撃
42: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:11:12.39 ID:OPiZ2bj80.net
ムジュラは入れようかどうか悩んだ
でもシステムは基本時オカのそれとおんなじやから革新性という点では薄いか
43: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:11:28.12 ID:kNCaJa53d.net
RDR2
45: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:12:01.62 ID:zcWgrBZNd.net
西部劇のゲームとかおもろいんか
65: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:15:12.14 ID:qc4Mj/5t0.net
>>45
夕陽のガンマンとかいわゆるマカロニウエスタン好きならハマるで
47: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:12:30.95 ID:zcWgrBZNd.net
何するのかようわからん
悪人を倒すのか
49: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:12:40.73 ID:YDWuLhRQ0.net
こっちやった
ドラゴンエイジオリジンズ
50: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:12:48.62 ID:r8uL8fdLM.net
PS2のヒットマン、当時はあんまり無いジャンルだった気がする
51: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:12:55.76 ID:O0PaH9wk0.net
オズ
牧場物語つながる新天地
ブレスオブザワイルド
52: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:13:10.84 ID:tutYe1RM0.net
最近やと十三騎兵
53: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:13:10.95 ID:NhTDXPlta.net
ロマサガ3
54: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:13:30.26 ID:HpczHsgR0.net
初めて触った時のシムシティシリーズだな
今ならcitys skylineか
55: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:13:30.64 ID:PJKTRqZk0.net
r6s
56: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:13:40.47 ID:9gyOZ/Eop.net
ゲーセンのボダブレ
57: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:13:43.32 ID:LYfjNE26d.net
SEKIRO
59: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:14:08.55 ID:P9N2NdPW0.net
ゴーストオブツシマくっそ面白かった、システム面ではストレスないしシナリオも面白い
67: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:15:20.75 ID:CEdf5uoT0.net
>>59
戦闘が単調なのとサブクエに盛り上がりが欠ける気がするけど延々とやっちゃうわね
72: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:15:59.29 ID:0fca2rz00.net
>>59
ストレスフリーで駆け回ってるだけでたのしかったわ
60: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:14:34.43 ID:Vg7klOAM0.net
完璧ではないけどFF7リメイクの戦闘はコマンドとアクションのいいとこ取り感で概ね高評価
アクションRPGって主人公だけが全部こなせて仲間はお飾りみたいなの多いから
スポンサード リンク
70: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:15:46.64 ID:OPiZ2bj80.net
>>60
最近のスクエニの醜態からあんまり期待せずやったけど戦闘だけはマジでRPGの中でも一番面白いと思えたかもしれん
62: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:14:47.14 ID:Wql2PR9G0.net
麻雀
63: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:14:54.08 ID:CElgZCMV0.net
百合豚ワイFO4とドラゴンズドグマに納得
64: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:14:56.74 ID:KlUGgN2j0.net
ペルソナ5はキャラの会話が長いから積んでるわ
66: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:15:16.19 ID:Oh2jCqLk0.net
モンハンワールドは感動したな
77: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:17:18.22 ID:uz/O5X+Z0.net
>>66
わかる
尚、アイスボーン
90: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:19:43.38 ID:wX+VEhnBa.net
>>66
ハンマーが坂滑り出したときは感動したわ
なおクラッチクロー
69: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:15:42.34 ID:iAvgy3vj0.net
風来のシレンの自由度の高さは感動した
71: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:15:55.33 ID:YgV4tcnb0.net
アナザーセンチュリーエピソードは子どもながらに感動した
95: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:20:44.73 ID:42mRBP/P0.net
>>71
ロボットのサイズが
作品によってちゃんとバラバラなのすこ
73: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:16:18.91 ID:K8FSaYBi0.net
PS4スパイダーマン
74: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:16:25.98 ID:f/RTuM2i0.net
信長の野望革新PK
75: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:17:04.57 ID:1Dl8sEWIa.net
fallout3
キングダムカムデリバランス
76: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:17:09.87 ID:M0bSk4cG0.net
リメイク版聖剣3
アニメキャラ動かしてるみたいで大変良かった
78: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:17:52.23 ID:DqimB/Nh0.net
kenshi
まさに思い描いてた理想のゲームだった
79: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:17:56.93 ID:M0bSk4cG0.net
あと1作目のキングダムハーツやった時も結構感動した気がするわ
80: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:18:06.67 ID:UE0Igtkk0.net
バルドスカイ
81: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:18:07.44 ID:mEijM0fj0.net
オブリビオンとスカイリム
クエスト進めるよりも気ままに旅するのが楽しい
82: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:18:10.44 ID:f/RTuM2i0.net
自由度の高さならGPMだろ
靴下集めるんだぞ
89: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:19:42.34 ID:M0bSk4cG0.net
>>82
ガンパレも良かったな
フリーなシステムって意外とクソゲーが多いから
普通に遊べた時点で感動があったわ
83: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:18:16.64 ID:rAzmc2dl0.net
ゴッドフィールド
84: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:18:22.67 ID:CQVxfeΛV0.net
賛否両論あったけどFF7Rはすこやった
87: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:18:59.98 ID:Tjhq49EbF.net
さいきんやとthe hunter call of the wildがワイの理想やったわ
88: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:19:30.46 ID:Vg7klOAM0.net
ps4のGOWの戦闘も良かったわ
91: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:19:45.29 ID:Na3YSHfh0.net
あとはL4D2とKF2か
日本であんまやってるやついないからつくづくセンス合わないと感じさせられる
92: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:20:00.08 ID:lhtF7Cz90.net
FF12
93: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:20:02.63 ID:moADysrXa.net
ドラゴンボールスパーキングメテオ
94: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:20:22.86 ID:f2W3nCKJ0.net
銀英伝Ⅳ
96: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:20:53.44 ID:1Dl8sEWIa.net
ドラゴンズドグマも戦闘は楽しかったな
97: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:20:59.31 ID:phugglg6M.net
三國無双2
聖剣LOM
シージ
やりたかったことをさせてくれたゲーム
107: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:23:42.96 ID:6p7pojxM0.net
>>97
無双2はやりすぎて昼夜がよくわからんくなったわ
98: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:21:12.29 ID:nLloVkORa.net
スターデューバレー
99: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:21:28.33 ID:jlSeIKga0.net
QMA
100: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:21:49.65 ID:/ASKW2X7a.net
大神
101: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:22:13.47 ID:GINklXAt0.net
俺屍
102: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:22:41.17 ID:P9N2NdPW0.net
龍が如く0
103: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:22:51.37 ID:6p7pojxM0.net
EU2
104: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:22:57.95 ID:bS+GtIkw0.net
流星のロックマン3
この爽快感が初めからあれば良かったのに
138: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:28:33.24 ID:OPiZ2bj80.net
>>104
流星シリーズの過小評価ホンマに納得できん
エグゼ路線期待しすぎやろみんな
105: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:23:01.48 ID:RΛVZaDoYM.net
Sims3や
Sims4はカートゥーンっぽくてちょっと合わん
106: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:23:14.50 ID:nQ5IETEJ0.net
中学生の時のルナとグランディア
108: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:23:43.42 ID:yroK3dvQM.net
プレステ1のイルカが泳ぐ音楽のやつ
一晩中やってたわ
109: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:23:44.51 ID:YDWuLhRQ0.net
やりたかったとかじゃなくて感激したのはバイオショック
110: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:23:48.57 ID:8EPgiY170.net
ベルウィックサーガ
忍道戒
タッグフォース
この辺やな
グラフィックなんて最低限でええと痛感した
112: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:23:56.89 ID:tVK0Yy4A0.net
ダークソウル
113: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:23:59.04 ID:Na3YSHfh0.net
おいでよまでのどうぶつの森
Wii以降はずっと違う
114: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:24:05.14 ID:OPiZ2bj80.net
あとゼノブレイドも入れてよかったかもしれん
2はクソゲーやったが
115: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:24:07.11 ID:ISNE0j0mM.net
麻雀の兎
あそこまで露骨な能力バトルはなかったはず
116: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:24:07.63 ID:Y2iR2bDH0.net
隻狼
117: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:24:11.74 ID:AEU3DZJC0.net
化石ホリダー
118: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:24:36.20 ID:M0bSk4cG0.net
あとヴァルキリープロファイルも感動があったわ
空気感と音楽と世界観に痺れたわ
後からアリューゼがガッツにしか見えないとか色々気がついたけど最初感じた感動は本物や
119: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:24:37.70 ID:J4L+dgCd0.net
CoH2
3000時間もやりこんだわ
122: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:25:45.20 ID:3+SXRzVb0.net
Apexやった後にBFV触ってうーんって感じなんだけどApexくらい操作快適なFPSって他あるんか?
123: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:25:50.09 ID:P1Re0Ty00.net
戦闘だけならドラゴンズドグマ
125: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:25:58.58 ID:tdLU/4ye0.net
最近だと原神
126: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:26:37.53 ID:MoOoo7EV0.net
初めてやったモンハン
127: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:26:48.82 ID:Z47qPjlXd.net
GTASA
128: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:26:49.57 ID:VtTtuBmw0.net
フォールアウト4
129: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:26:54.75 ID:yxmLenHMa.net
BF4
130: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:26:54.95 ID:J4L+dgCd0.net
ドラゴンズドクマも戦闘ピカイチで雰囲気も好きやったわ
2出るらしいけど楽しみや
131: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:27:09.55 ID:5WRoIn3e0.net
ペルソナ2😗
132: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:27:23.80 ID:Tx06fvj2a.net
スカイリム
フォールアウト
つまりはベセスダ
133: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:27:46.26 ID:mdYv1urh0.net
カウンターストライクやなあ
毎日何時間もやってて首がおかしくなったわ
134: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:28:12.65 ID:P9N2NdPW0.net
よく考えてると自由度が売りのゲームよりも一本道ゲーばっかりやっとるな
135: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:28:14.40 ID:C1rIMrer0.net
信長の野望想像
サカつく2013
リングオブレッド
ガンオケ白の章
136: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:28:16.95 ID:bCwQfyfQ0.net
フォールアウト76は神ゲーですと言え
137: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:28:28.37 ID:wSaxyUcea.net
ペーパーマン
139: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:28:35.64 ID:pXNqvpy10.net
がんばれゴエモン2(SFC) アーマードコア(PS) ミンサガ(PS2) FF11(PC) オブリビオン(PC)
この辺
140: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:28:46.79 ID:M0bSk4cG0.net
あと何だかんだポケモンは外せない気がするわ
くるったようにやってたで
150: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:30:47.53 ID:OPiZ2bj80.net
>>140
ポケモンならやっぱHGSSやなあ
あんなクオリティーのゲームをゲーフリが作れるとは
141: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:29:13.57 ID:RfeYjiP80.net
R6Sはホンマにこういうの求めてた!って感じやった
いやしかしUBIさんティザームービーと違くない?
142: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:29:26.98 ID:jZxWnio40.net
バーチャロン
オラタン
143: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:29:35.38 ID:f/RTuM2i0.net
ドラクエ9社会現象にもなったのに意外と不評だよな
144: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:29:37.79 ID:ibL4XHOJM.net
ダクソ
145: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:29:58.27 ID:30pN/bGv0.net
戦国ランス
146: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:29:58.80 ID:cRZccIOQ0.net
カスタムロボやろ
147: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:29:59.40 ID:Z5C1xPaP0.net
パワプロ、シレン、三国志7、太閤立志伝5
あとニュアンスがちょっと違うかもしれないけど麻雀のオンライン化は革命だったわ
メンツ集めに奔走しなくてもコンピュータじゃない人間相手に打ててしかもデータが残ってくれるなんてすごすぎる
148: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:30:32.76 ID:NJSH27LE0.net
スターデューバレー
忙しいゲームに疲れた時に
149: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:30:45.77 ID:HwFgyeww0.net
侍道だな、自由度高くてマルチエンディングのやつ
スパイクさんそろそろ5作目頼むよ
151: 風吹けば名無し :2020/11/29(日) 05:31:09.59 ID:bCwQfyfQ0.net
フォールアウト76は神ゲーですと言え
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606593721
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
マイクラ含めどれも惜しい感じだったサンドクラフト系にピッタリだった
神かどうかは知らん
牧場物語コロボックルステーションの採掘場地下で戦闘もどきみたいなんできたんやけど次作で思いっきりバトルと牧場両立させるゲームに派生したの画期的やった、品質はともかく
アーマードコア
ベルトロガー9とかも
それに続くのが、GTAV、バイオショックシリーズ、ホライゾン、ドラクエ11、RDD2、Sekiro、辺り。
2はサーモンランとDLCのストーリー以外全部ゴミ
ジャンピングフラッシュ、グランツーリスモ、RO(MMO)、略
(システムだけでなく、おおぉこれこれ!っていうグラや演出のアップデートも重要ナリ(一部。)
≪ 日本人「農業やってえ、ゲームでも米作ってえ」 | HOME | 【悲報】いつも通りの桃鉄が急に爆売れした理由、誰もわからない ≫