1:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)22:25:27 aj8
2:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)22:29:36 xib
これ追徴して
ちゃんと回収できるんかなぁ
5:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)22:36:46 UOQ
>>2
資産から差し押さえになって、
大量のスイッチやPS5が転売屋から没収とかなったら笑う
15:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)06:08:18 EWT
>>2
あいつら取る事に関してははめっちゃ苦労を惜しまんぞ
3:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)22:31:04 jG5
国税庁はマスクの転売辺りから、転売やってるやつはちょっと厳しく調べる言うてたから
今後もどんどん取り締まっていく模様。いいぞもっとやれ
4:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)22:35:19 fk3
ガキが払えなかったら親に請求がいくから真っ青になってるやろな
でも転売失敗したヤツは減税になりそう
9:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)22:45:50 jG5
真っ当に税金払おうって思考の人間は
そもそも最初から転売で儲けようって思わんからな
下手すりゃ転売ヤーって消費税くらいしか税金払ったことないんじゃないか
スポンサード リンク
11:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)23:08:06 fk3
税金を払わなきゃ差し押さえがくるだけやで
12:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)00:02:46 v2d
ソース先見たら、追徴課税1400万のやつもいてワラタ
絶対払えんだろw
13:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)00:17:41 E4l
いいぞもっとやれ
14:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)00:20:07 v2d
4300万の申告漏れって、そんだけ利益出てるなら千台単位でゲーム機転売してたんだな
小売業者より在庫持って転売とか、もう●ねばいいのにな
17:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)09:50:14 pwC
追徴課税って数年過ぎてから来ることもあるけど、
転売屋が数年後に突然100万200万払えとか言われて慌てるの考えると面白い
20:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)10:23:45 WYq
ネットオークション系は
データが残るし足が掴まれやすいしね
29:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)12:38:59 YrN
物々交換転売ヤー時代到来の予兆
34:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)17:13:43 YrN
こんだけニュースになってるのにオークションではまだまだ転売屋いるし、
今後も転売屋はマルサの貯金箱になりそうな予感
35:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)17:14:50 EWT
定価より高いかつほぼ新品は片っ端から国税庁に通報したれ
38:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)17:22:04 qyJ
1割は儲かっていないだけじゃね
39:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)17:27:51 YrN
1割はほぼ業者かと
古物商の資格取った上で業として届け出だしてやってるやつ
40:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)23:50:48 A9S
地方税+本来の税金+追徴税数年分「転売ヤーさん、よろしくニキーwww」
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606569927
関連記事を見る:
PS5 ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
助成金も収入だからちゃんと申告しないと返金だけじゃ足りないよ
さすが、資本主義を『解ってる』識者様は人とは違うなぁ笑
取り扱い額が多ければ赤字でも利益ありとみなされて追徴課税食らう
これ以上ない答え合わせが行われた
これからは転売ヤーがいいターゲットだな。
追徴された税金差押え嫌で必死にかき集めて払っても、後から追徴された税金元に修正された国民健康保険と国民年金が追加で請求されて払えないと結局財産総差押えなんだよな。
それも追徴無効になる7年前迄、税金、健康保険料、国民年金がセットで、きっちり調査され払っても悪質と判断されると、脱税容疑で逮捕→起訴→裁判→軽くて執行猶予で前科者コースを一直線なんだよなぁwwww
ならないけど何言ってんの?
売上額に対して所得税が課税されるなんて事は無い。
そもそも古物に該当しないから古物商は全くの無関係。
あくまでも取得費などの経費は差し引いた後の利益に対しての課税だ。
じゃなきゃアイツらが税金払ってないぶん減った税収は真面目に働いて税金払ってる俺たちに負担がくる可能性あるんだからな。
そもそもPS5等を「転売するために買った」って主張が通るかどうか
過去に外れ馬券経費裁判があったときは外れ馬券も経費として認められてたけど
転売は公式に認められてない行為だからどうなるかね
秋からやってるけど、とりあえず開業届と青色申告申請書をちゃんと出した
≪ 【朗報】ユリ・ゲラー、任天堂に謝罪 これによりポケモンカードでユンゲラーが解禁される可能性大 | HOME | ギリギリ素手で殴り殺せそうなドラクエのモンスター ≫