1: 朝一から閉店までφ ★ :2020/11/30(月) 06:58:53.28 ID:CAP_USER9.net
アーケード版『パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~』をプレイしたことのある人なら、見た目も名前も強烈な「ちちびんたリカ」という中ボスを覚えているのではないでしょうか。
「ちちびんたリカ」とは露出の激しいサンバの衣装を着た女性の中ボスで、ガニ股で左右に移動しながら時々腰を振るという衝撃のアクションを披露。そのときに発する「あ~ん」という声も印象的でした。ちなみに彼女の元ネタは『グラディウスII』に登場する「クラブ」というカニ歩きするだけのボスです。
しかし、ファミコン版『パロディウスだ!』には「ちちびんたリカ」は登場せず、代役として「ミス・ミシタリーナ」というキャラが登場。基本的な動きは「ちちびんたリカ」と同じですが、ミス・ミシタリーナはアメリカ国旗のようなデザインの衣装に縦じまのズボンとハットをかぶった女性。ちちびんたリカが腰を振っていた場面では、首をかしげるアクションを見せる、とても“健全”なキャラクターでした。
8: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 07:11:34.78 ID:DfrfTtO50.net
ちちびんたリカというネーミングセンス
9: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 07:14:35.88 ID:J3G8gml40.net
俺もタコを使ってた
12: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 07:17:57.78 ID:wOQlvaMn0.net
マンボウとアイツは?
13: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 07:26:36.33 ID:zKlJujHO0.net
お下劣キャラってサンバカーニバルのお姉さんみたいなやつ?
15: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 07:30:26.66 ID:g8jBVfv30.net
緑ベルだっけ、台詞が出て敵倒せる奴
あれ好きだった
57: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 10:37:51.58 ID:e3xN6/Ln0.net
>>15
緑は巨大化
メガホンは白
17: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 07:36:51.30 ID:a8h/ufp50.net
最新の技術で無駄に立体化グラフィック豪華にして大コケしてほしい
18: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 07:41:21.45 ID:RukNquzG0.net
音楽が良いんだよな
47: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 09:51:12.90 ID:C0KL0Tch0.net
>>19
このおねーさんに何度ふみつけられたかw
63: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 11:05:28.37 ID:l9Pga0Fs0.net
>>19
どうしてこうなった
20: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 07:44:51.66 ID:IFHT9ru30.net
あいつとこいつは初見なんのキャラなのかわからなかった
25: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 07:54:43.60 ID:kyQ5Ygou0.net
スーファミ版でバリアーがコ●ドームになるキャラいたよな?
スポンサード リンク
61: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 11:01:18.53 ID:EKSIWQHe0.net
>>25
極上パロディウスのこいつ&あいつ
元のアーケード版の時点でコ●ドームw.
26: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 07:55:32.29 ID:lbXgv49uO.net
ガチシューターじゃない自分的には、極楽パロは亜流含めたグラディウスシリーズで一番好き。
ゲーセンでそこそこ先まで進めるし。
27: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 08:01:16.90 ID:2pCnNw0I0.net
MSXの元祖パロディウスこそ最強
59: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 10:53:33.05 ID:iB+tZJy80.net
>>27
SCC音源の曲がヤバいよね
当時買ったシングルCDは駿河屋に高く売れた
28: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 08:06:36.96 ID:PGr4dN+/0.net
これ、サントラが鬼の様に高いんだよな
62: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 11:02:26.09 ID:EKSIWQHe0.net
>>28
スーファミからN64時代のコナミのサントラは中古市場価格がプレミアつきまくりだな
スーファミ版の実況おしゃべりのほうを持ってる
32: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 08:16:18.36 ID:v8ITG4wU0.net
XBOXでやったオトメディウスってのは微妙だった
33: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 08:18:16.37 ID:XEwZiPB+0.net
ハニーみかよ
34: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 08:19:39.65 ID:VNB+w2qm0.net
ちちびんたリカが出ないパロディウスとかもうそれパロディウスじゃありませんから!
38: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 08:29:50.05 ID:hAOmprgS0.net
アーケード版はかなりの高難易度でマニア総がかりでも2周ALLされるまで半年かかったんだよな
48: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 10:02:47.33 ID:l1YYgc/M0.net
>>38
スピードアップ取ると時間で難易度があがる仕組みで途中まで0速でやってたわ
結局ベル利用が最適化されて2周いけるようになった
39: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 08:36:23.96 ID:01gXPHoo0.net
実況の良かったなー
41: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 09:00:59.59 ID:UkMKuA3H0.net
スーファミ版は狂った様にやったな
オカンもハマってたわ
44: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 09:25:52.85 ID:8ZrOVlx00.net
パロディのくせに超絶難易度
51: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 10:17:37.59 ID:rZO/M6tj0.net
やっぱりこれ難しかったのか。どおりでw
46: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 09:50:08.85 ID:nxheF8VQ0.net
ちちびんたよりウルトラクイズっぽいねーちゃんも悪くないな
52: 名無しさん@恐縮です :2020/11/30(月) 10:24:38.06 ID:RLbYJqxQ0.net
ペンギンが火力キャラで使ってた
タコのリップルレーザーは弱すぎる
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606687133
関連記事を見る:
ファミコン ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
なかなかの良オリジナル面も入ってるし、何よりBGMのアレンジが絶妙!
グラIIIといい、コナミのACスーファミ移植はいい仕事してた。
まずファミコンのドット品質じゃあの肉感出せなかったんだと思う
元英雄のタコが栄光取り戻したいから
同じような境遇の奴集めて暴れるみたいな話だったはず
その中にやさぐれたツインビーも入ってるっていうね(笑)
「神戸 サンバ」とか元々のブラジルの人を逆にバカにしてないか?
実況パロディウスのボインビー、ラスボス前の高速ちちびんたリカ
セクシーパロディウスのラスボス
極上パロディウスの超巨大ちちびんたリカ
ここら辺も修正されそう
ゲーム本編も移植してくれませんかね?
オトメはコズミックウォーズネタもあったりする
本体が爆発したら服が破けたところで
嬉しくもなんともないだろうに、さすが都市伝説
さすがに30年前は「修正」しようなんて意識はないと思うぞ
情報ありがとう
予約した
≪ 【悲報】PS5さんの5月までのソフトラインナップwwwwwwwwwww | HOME | 【画像】ドラクエウォークの遊び人、エッッッッッッwwwwwwwwwwww ≫