1: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 02:28:20.51 ID:QmCuGBc1M.net
正直に答えて。
2: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 02:29:29.48 ID:U9mjozx00.net
まともなコマンドRPGが死んだせいでむしろ需要はあると思うんだが
4: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 02:32:06.45 ID:MV4yXRc30.net
良いよ。なんでもアクションになる今価値がある
5: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 02:32:56.75 ID:O5zmYFnC0.net
ドラクエがやりたいからコマンドでいいかな
てかアクションのドラクエもあるじゃん?
8: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 02:33:47.00 ID:nUbXaVsH0.net
ナンバリングは古臭いのでいいだろ
一度海外スタジオに開発ぶん投げたドラクエ見たくはある
10: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 02:36:06.05 ID:FMRdEKmf0.net
ターン制じゃなくてもいいけどコマンドじゃなかったらドラクエじゃないだろ
アクションなんかにしたら豊富な呪文や特技がほとんど出せない
11: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 02:36:06.42 ID:hjcz20ch0.net
はい。
13: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 02:37:12.23 ID:gY3x0uVJa.net
アクションやりたい人はヒーローズやるから
14: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 02:38:21.13 ID:/HLWsKLf0.net
むしろコマンドバトルじゃないと買わない
21: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 02:45:38.08 ID:PW9pc97rd.net
1行動の重みが全然違うからドラクエはコマンドの方が好き
。
23: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 02:48:17.75 ID:IxPI0y610.net
3Dになってからクソテンポ悪いのだけどうにかしろ
25: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 02:53:34.52 ID:V2+V26ot0.net
やりながら寝ちゃって良いのがドラクエの良さなので
スポンサード リンク
33: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 03:01:33.51 ID:Cbiazai60.net
リアルタイムとか無いわ
コマンドでいい
テンションとかは無しで
43: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 03:11:55.20 ID:oKTQ0lfXr.net
9のリメイクは発表時のアクションRPGにして欲しい
それで決めるわ
47: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 03:15:33.47 ID:bkv2+3Km0.net
ドラクエはこのままでいいだろ
50: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 03:30:25.00 ID:rQ5C7fRCr.net
ドラクエはターン制に限る!アクションがやりたいなら新しいタイトルでやってもらいたい
65: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 03:57:41.71 ID:0YhIx4/GF.net
アクションとかにするなら外伝扱いで出してくれればいいよ
66: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 03:58:32.58 ID:XbAZPHJRa.net
ドラクエヒーローズがあるだろが
69: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 04:12:25.42 ID:vdqF9S270.net
アクションにするなら一人旅のDQが欲しいな
パーティー制がまずテンポ悪くしてる気がする
90: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 05:49:52.31 ID:cKC61nZZM.net
コマンド式で2Dでよろ
99: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 06:48:37.55 ID:mnbtYMuo0.net
いいも悪いもそれがドラクエでしょ
146: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 09:50:36.01 ID:xXfQ2pI70.net
ターンでいいに決まってる
178: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 11:29:12.32 ID:PoXdobX8d.net
アクションって仲間操作出来ない時点でドラクエにあってないでしょ
184: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 11:44:39.33 ID:z1wNyQN10.net
ACTならドラクソードがあんだろ
200: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 13:47:36.79 ID:FbPR4tQnp.net
ドラクエから「あー俺今ドラクエやってるわー」感抜いたら破滅すると思う
212: 名無しさん必死だな :2020/12/01(火) 17:10:15.33 ID:5gmBYufv0.net
ドラクエハンターズ作って
皆で竜王狩りたい
255: 名無しさん必死だな :2020/12/02(水) 10:46:04.40 ID:pgYzJQUZ0.net
ターン制かどうかなんて1番どうでも良い
ターン制でも売れるのはポケモンが証明してる
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1606757300
関連記事を見る:
ドラクエ12 ドラクエ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
何でもかんでもアクションになるのは嫌だ
ターン制から脱却しろとは言わないがドラクエはこのままでいいとはもはや思わない
新要素てんこ盛りだった9や3D空間を活かしたバトルになった10並みの改革は欲しい
スマブラが売れてるからって全ての格ゲーをスマブラライクにして売れると思ってんのか?
たんにゲーム方式の違いなんだから上下なんか無いぞ?
9みたいにキャラとカメラ動き回ってほしい
そういうことやってるから売れなくなるんだよ
アクションのドラクエがやりたきゃヒーローズでもやってろ
相手の行動を予想して自分の行動を選択する。自分の戦略を組み立てる。
それが上手くハマるかハマらないかを1ターン見守る。
結果によってまた別の行動を選択する。これが面白いんや!
ターンコマンドが減ってきてる昨今、ドラクエだけは頑張ってください。
10が良いとは言わんけど、10くらいの多少のアクション要素なら許すから!
今となっちゃ同ジャンルのライバルはポケモンとメガテンペルソナくらい
わざわざそこからレッドオーシャンに向かう必要性を感じない
まだターン制コマンドの需要がかなりあるから無理に変える必要もメリットもない
仲間に補助や回復を命令して、後は剣士キャラでボタンを連打するだけの大雑把なゲームになりそう
なっちゃったしドラクエはこのままの路線で頑張って欲しい。
ドラクエは戦闘も自分のペースでゆっくり遊べるところが好きなので
ドラクエにはコマンドバトルであるばきだと思う
個人的にスキルパネルシステムはあまり好きじゃない。
答えはそもそも本当はドラクエに興味がないから
ドラクエもストーリーがしっかり繋がってるのは1〜3くらいだしアクションRPGやりたいなら別のゲームをやればいい
堀井さんやスクエニもアクションRPGやるならドラクエと別に新しいタイトルでやればいい
新しい試みは外伝や別タイトルでやってくれ
紛れもなくもっともリアルな形式だ
アクションゲームがリアリティで勝てるのは実際の銃器で撃ち合うゲームだけ
こういっちゃなんだがドラクエのナンバリングのほうがもういいだろと
12作るらしいけど、もはや何をドラクエという形で伝えたいのだろう
それがドラクエの基本的なイメージ・形だ
何故コマンドバトルのシステムにまで疑問を抱くのかよくわからん。
もうね11の馬レースみたいなミニゲーム入れんでいいよ
PS4版の馬レースが原因でクリア断念した人がいたんで
スクエニに難易度設定入れてくれとメール送ったりしてたもんなあ
11Sの馬レースに救済策があるのでPS4版の11S購入したって。
そうでないとプレイ自体が不可能なんだよ!
※315927
スキルパネルで頭使うのは楽しかったけど、スキルシステム自体が
くさりがまなど特定形状の武器を出せない問題点を抱えてるからな。
※315932
システムや世界観が特殊でドラクエやってる気がしないんだよ。
アナザーガンダムみたいにオリジナルスタッフ以外の手で正統派ドラクエを作ってくれ!
※316223
どうやっても勇者のつるぎ改を入手できないという報告
人、それを不具合と呼ぶ
≪ スーパーサイヤ人3の「これで限界」感 | HOME | ドラクエ11、途中までタルかったけど、クリアしたら普通に神ゲーだった ≫