1: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:05:12.88 ID:0z2IbYDld.net
敵討ちだけじゃアカンかったんか?
3: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:06:49.77 ID:0NzxptN2d.net
スービエは海荒らしてたぞ
4: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:06:50.22 ID:/R3vzXbka.net
世界征服が目標やぞ
5: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:07:32.10 ID:uKZNTEwXd.net
ダンダークとかいうその辺うろついてただけの奴
6: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:07:38.86 ID:UhRZh8ek0.net
アリダー
7: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:07:45.77 ID:Ns1TWMwy0.net
ロマサガって敵と戦う理由は脳内補完任せみたいなとこあるよね
四魔貴族もわざわざ戦いに行く理由特にないし
8: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:07:58.36 ID:hh1aotnjd.net
ロックブーケは人々を魅了してたぞ
9: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:08:02.19 ID:yBC9gIAna.net
新宿
10: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:08:09.71 ID:fMXYzNL50.net
どいつもろくでもなかったやん
モンスター従えてたし
12: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:09:32.11 ID:XANRpdk5d.net
ダンターグとか何もしてないしな
13: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:09:41.38 ID:xcqmEe5TM.net
ダンターグって動物食べまくってたんやっけ
14: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:09:56.22 ID:fMXYzNL50.net
まともな奴なんか一人もいなかった
ノエルも人体実験してたサイコやしな
15: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:10:51.69 ID:mMehtkVx0.net
俺より強い奴に会いに行く
それだけだ
16: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:11:01.69 ID:UhRZh8ek0.net
ワグナスは楽しんでもらえたらそれで良いという良い人
17: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:11:02.33 ID:P2YTYNAN0.net
古代人とか言う鬼畜のせい
18: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:11:24.87 ID:R+PG9C+O0.net
四魔貴族で悪さしてたのフォルネウスぐらいやろ
兵士送ってたぐらいやけど
19: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:11:36.15 ID:Wchl5Xrw0.net
海の主の娘狙ってたロリコンのスービエは駆逐せなあかんやろ
22: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:12:13.09 ID:gGnbzZaea.net
>>19
舞台版で美化されとったのほんまキモいわ
73: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:29:41.28 ID:ΛVPIgQhD0.net
>>22
しかもロマサガRSではそっちが正史だとか。
20: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:11:50.54 ID:iPqv7wExd.net
ワグナスとかいう本当に帰してくれる聖人
21: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:12:07.14 ID:LHY0rk9SM.net
古代人は人間家畜扱いにしてたみたいだしあれがデフォやろ
人には迷惑かけてなかったダンダーグはええな
26: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:14:18.57 ID:GO7pp+Dga.net
>>21
たまたま近くに人がおらんかっただけやろ
皇帝とか素通りしようとしただけで喧嘩売られとったやん
71: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:28:40.99 ID:lFcM0JGs0.net
>>26
明らかに皇帝の方が挑発してるやろ
あんな馬鹿にした言い方したらそりゃキレるわ
85: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:33:50.94 ID:ZMo6p9Jga.net
>>71
先に突っかかってきたのはダンターグなんだよなぁ
23: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:12:40.97 ID:f0ADrcT30.net
ミカエル主人公だと顔を見たことはある程度の仲のサラのために命をかけるはめになる
24: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:13:27.10 ID:ih/i4V+s0.net
そりゃ領土拡大の建前よ
25: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:14:15.13 ID:ps1ejL4pd.net
ロアーヌ侯は仁義を大切にするから
27: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:14:39.60 ID:TFnk+hNe0.net
どうせオアイーブになにか吹き込まれたんやろ
28: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:14:51.15 ID:Vu85CTZgp.net
やっぱりワグナスがナンバーワン
29: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:15:14.80 ID:tIzRsV/Vd.net
何回でも蘇るからだろ
30: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:16:02.63 ID:ijZe766Er.net
領土拡大の障害になったからや
皇帝は聖人君子のヒーローではない
31: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:16:33.74 ID:rM+bje0o0.net
領土拡大はレオンの夢
32: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:17:13.24 ID:F36x9c7wa.net
ワグナスはアト王を誑かして国を占拠しようとしてたかや全然楽しんでればセーフじゃないぞ
33: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:17:14.93 ID:yXk1sL5cF.net
ダンターグ「なんでわいだけ…」
36: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:18:44.98 ID:eh2kcs/V0.net
>>33
喧嘩売ってきたのはそっちなんだよなあ
37: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:18:52.95 ID:BrkvPTF0a.net
>>33
皇帝「見逃したるからどっかいけ」
34: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:17:25.34 ID:cdHIv2egd.net
オアイーブって多分生き残りってだけで別に追放の主犯じゃないのに叩かれ過ぎな気がするわ
35: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:18:26.44 ID:PcxSWaHXd.net
でも七英雄で1番マシなのってノエルだよね
40: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:19:37.05 ID:GmFdVOYv0.net
>>35
むしろアイツしかまともな人材おらん
スポンサーリンク
38: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:19:01.43 ID:GmFdVOYv0.net
道を塞ぐから悪い
39: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:19:18.66 ID:ThWtJ5hBM.net
そもそも帝国が世界征服したかったんやぞ
41: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:19:38.19 ID:gRis+BeD0.net
クジンシー含めて全員成り行きでぶつかっただけやぞ
そこにオアイーブが噛んできただけや
42: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:20:13.66 ID:IQc0omu5d.net
クジンシーが戦犯とか言われてるけどクジンシーを七英雄にしたノエルが責任を取るべきやと思う
43: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:20:36.93 ID:+WIksZUtp.net
研究者に話しかけただけでアビスゲートを何とかしろという使命を負わされるロマサガ3
44: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:20:53.11 ID:F36x9c7wa.net
ノエルはまともだけどシスコンが過ぎる
45: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:21:23.75 ID:gMEQwPlP0.net
帝国潰して共和国化とか絶対将来的に大戦争になるよね
46: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:21:58.59 ID:iajRsQywM.net
クジンシーなんで仲間に入れてたんやろ
56: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:24:48.47 ID:pTT8g13vd.net
>>46
クジンシーが七英雄に入ろうと英雄の中でも比較的優しいノエルに頼み込んだんや
58: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:25:16.31 ID:iajRsQywM.net
>>56
ノエルやっぱ戦犯やんけ
64: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:26:07.66 ID:Lx+F6/JC0.net
>>56
lovのフレーバーテキストやっけ
ゲームやったことないけど昔七英雄のカード集めたわ
47: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:22:13.51 ID:Si9jP8pC0.net
なんで最後合体したん?道中でみんな●したやん
49: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:22:45.84 ID:vCvA3L4zM.net
誰を最後に残すのがええんや?
やっぱノエルか?
54: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:24:16.73 ID:rM+bje0o0.net
>>49
ノエルも倒してスービエを2回
50: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:23:06.77 ID:Lx+F6/JC0.net
領土拡大のため 仕方なかった
51: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:23:11.73 ID:iajRsQywM.net
ワグナス残すとクソ強くなるんやっけ
80: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:31:36.84 ID:rM+bje0o0.net
>>51
基本第2形態になるはず
例外がダンターグの第3形態とスービエの第1…
52: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:23:29.13 ID:XSE6ZRfw0.net
俺たちTUEEEEしたいじゃん
57: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:25:01.22 ID:CUQBHKO8a.net
ジェラールがクジンシー利用してレオンとヴィクトールを●させたってマジなのですか?
60: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:25:35.18 ID:rM+bje0o0.net
>>57
はい、はい
59: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:25:30.79 ID:rfbI3Crt0.net
生存競争だぞ
61: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:25:47.84 ID:sDuFKePx0.net
皇帝になったしとりあえず世界征服したろの精神
63: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:26:04.91 ID:hNz3LP6i0.net
クジンシーってロックブーケに惚れてたんやっけ
65: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:26:40.11 ID:iajRsQywM.net
\アリだー!!/
66: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:26:50.48 ID:+8/wh6U20.net
ロマサガ2の完成度は異常
70: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:28:06.96 ID:Lx+F6/JC0.net
>>66
あんだけ新しい要素詰め込みまくって普通に遭遇するバグは数字詐欺くらいやしな
67: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:27:03.00 ID:ZMo6p9Jga.net
皇帝になった瞬間口調の変わるコッペリア好き
69: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:28:04.81 ID:zFid1+yLd.net
コッペリアが人形に戻るの悲しかった
74: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:29:45.91 ID:iajRsQywM.net
>>69
壊れた人形になるんだよな
72: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:29:18.22 ID:gRis+BeD0.net
どうでもいいけどコッペリアに伝承出来るのちょっと凄いよな
75: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:30:04.40 ID:iajRsQywM.net
コッペリア皇帝すき
76: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:30:27.70 ID:95l9GEuU0.net
ダンターグ「人里離れたとこでひっそり暮らそう…」
皇帝「来たで、倒すで」
77: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:30:48.02 ID:bXjdp3mL0.net
スービエが滝の洞窟辺りで怒り狂ってたろ
78: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:31:03.14 ID:d67VUe4o0.net
忍者 非力 貧弱 地雷クラス
82: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:32:19.90 ID:rM+bje0o0.net
>>78
格闘家さん、やめてください
81: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:31:54.44 ID:WELttlCN0.net
ロアーヌが覇権握るお話やからな
83: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:32:51.67 ID:mNysHM/2a.net
7英雄側について古代人ぶっころルートほしいな
86: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:34:17.20 ID:mNysHM/2a.net
ジェラールでロックブーケ倒すプレイが1番楽しい
88: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:34:42.65 ID:FZATjm6x0.net
いやあいつら7体は害悪やからちょうどいい機会やし全滅させるべきやろ
89: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:35:35.87 ID:mGg1xGdB0.net
スービエ残すと第一形態になるんか知らんかった
いつもクジンシー残してたわ
90: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:35:49.44 ID:LYz1vnH/d.net
古代人に復讐する為に帰還の方法探してたんやろ
別に七英雄倒さなくても勝手にいなくなってたよな
91: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:36:12.02 ID:3bySvYuCd.net
1番強いのはノエル第1形態
95: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:38:44.76 ID:rM+bje0o0.net
>>91
面倒くさいけどけどセルフバーニング+カウンター戦法で低HPでも勝てる
92: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:36:36.34 ID:d67VUe4o0.net
帝国の侵略は綺麗な侵略だからセーフ
94: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:38:35.92 ID:OFpTw9b80.net
スービエ第二と戦ったことねえやそういや
96: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:39:07.03 ID:I/RKElex0.net
言うほどダンターク無罪か?詩人イベント進めている途中に空気読まないで出てきやがって
98: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:39:31.63 ID:qY1pDi5HM.net
久々にロマサガ2やりたいな
ロマサガ2は術強いから楽しいわ
100: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:40:13.21 ID:HaUjM1Zgd.net
ロマサガの陣形機能好きやったわ
効果わからんかったけど
103: 風吹けば名無し :2020/12/04(金) 06:41:13.99 ID:yBv46GT30.net
帝国の覇権の為に7英雄が邪魔だっただけやぞ
何人か倒したら勝手に逆恨みしてきただけやし
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607029512
関連記事を見る:
ロマサガ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
それはそれとして結構やりたい放題してましたね七英雄の皆さん
当時プレイしてた時はなんの疑問も持たなかったのに。
オアイーブにはまんまと騙されたよ……
元々はアバロンが全土を支配してたから失地回復だし、どこもかしくも自治能力の限界超えてモンスターが跋扈してたから帝国の再平定は渡りに船。
つうか外交圧力も軍事侵攻もしていない。
なんで次のところ行こうかってのを
ゲハやJ如きでは脳味噌に残ってるはずもないか
スービエ最後にしないと最終皇帝以外でのクリアできないじゃん
イベントが起きたらなるべく早く攻略するのがRPGだからある意味ひねくれた進め方をしないといけないんだな
本当の意味でクジンシー倒す為には、本体の七英雄を倒さない事には意味ない
他のワグナスとかボクオーンとかも人間世界をせっせと破壊していたし
比較的無害だったダンタークとかも強大な力得たら潜在的脅威になる
放っておいても問題なさそうなのってノエルぐらいじゃないか?
あの世界の人間は古代人の元奴隷だったから虫けらがいくら苦しもうがどうでも良かったのだろう。
だがそれを逆手に取られ帝国を利用したオアイーブの思惑通りになってしまった。
ダンターク第一・第四は狙わないと出ないな
あれで帝国の国策が反七英雄に固定されたんだろう。
≪ モンハンの一番だるいとこって要求される素材の数がめちゃくちゃ多いとこだよな | HOME | ひぐらし業の10話見たんだが… ≫