1: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:17:53.47 ID:knbnTDbV0.net
ガチでなに?
2: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:18:19.63 ID:N7l8Q8vNM.net
むしろ禁止してくれって思ってる人が多いから
4: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:18:35.99 ID:GgdyXx8R0.net
ソシャゲなら消費者庁コラボやろあれ?
10: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:20:04.20 ID:4DA/g1Cs0.net
>>4
ソシャゲの方でもやってるやんけ
5: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:18:44.80 ID:i34NaIXr0.net
謝ったら許してくれるんか?
9: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:19:45.94 ID:knbnTDbV0.net
>>5
許さない
刷る前に気づけ
6: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:19:16.98 ID:Abs7gtxy0.net
だから1年はのさばらせるやん
7: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:19:22.47 ID:GV4RBxj40.net
謝罪はしとるんやない
8: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:19:43.57 ID:MeU9XkGW0.net
大会で使えないだけでプライベートなとこでは使えるやろ
13: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:21:09.20 ID:MJ6w1HULM.net
逆に制限を全くしない前提でカードゲーム作ったら新しいカードが弱気のゴミカードばかりになって環境変わらないし
プレイヤーも制限はあって当たり前と思うのが普通
14: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:21:19.70 ID:M2SqN4hca.net
出した瞬間禁止になったカードとかないん?
31: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:23:50.65 ID:K4+su4mY0.net
>>14
MTGでは稀によくある
15: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:21:25.79 ID:qcDeqAtX0.net
mtgを見習って欲しいわ
プレイデザインチームのおかげでエルドレインからは完璧やね
16: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:21:33.93 ID:/TXi2MCW0.net
ポケカが一番アコギな気がする
17: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:21:39.08 ID:JjT62nK10.net
公式大会では使っちゃ駄目なだけで遊びでは普通に使えるやろ
公式大会まで出るようなガチな奴はあんまおらんやろ
18: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:21:54.36 ID:oSkmAxA70.net
昔からそうだから
スポンサード リンク
19: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:21:56.27 ID:nrstQMAG0.net
デジタルなら修正で済むんだけどね
紙とかいう媒体がいかんね
20: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:22:00.54 ID:K4+su4mY0.net
それもネタのうちやからな
21: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:22:10.91 ID:hyasw4sX0.net
これ普通に考えたら頭おかしいよな
25: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:22:31.03 ID:hxl/5Bs+0.net
公式大会で駄目ってだけでしょ
友達同士で使えばいじゃん
26: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:22:31.13 ID:H4FNLc7N0.net
ゲームごときに必死になってんの?
28: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:23:13.74 ID:Z+6Zl9t1a.net
最近の遊戯王では「これどうせそのうち禁止やろな…」てやつはあからさまにレアリティ低くして当たりやすくしてるで
32: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:23:54.43 ID:Abs7gtxy0.net
紙でエラッタ嫌うのは分かるけどリンクスですら嫌がってるのはなんなわ
36: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:27:01.69 ID:CRGI84vC0.net
>>33
絵がアカンてこと?
51: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:30:45.75 ID:LiWR3En8r.net
>>36
ゴミカードなのになんでや、と思ったらそういうことか
50: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:30:32.48 ID:Dtnm4civ0.net
ポリコレ・ザ・ギャザリングになってて悲しいわ
34: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:26:26.19 ID:lam0BSvr0.net
オムナス禁止にしたの許さんからな
上陸コンセプトだったんちゃうんか
35: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:26:40.15 ID:jKt7MneM0.net
カードのコレクション性が売りでゲーム部分はおまけやからとかじゃないの
38: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:27:56.89 ID:knbnTDbV0.net
>>35
すでに競技として成り立ってればそれも通用しない
39: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:28:24.08 ID:CM8B1dXsa.net
やってる方もそういうもんだと諦めてるから
40: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:28:38.07 ID:HlvxlMSy0.net
ハースはリリース翌日ナーフや
41: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:28:46.67 ID:OG/TbrrG0.net
一枚で明らかに強すぎるもの出すのがわからん
42: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:29:15.42 ID:AbVqHZOMM.net
最近は発売前からどうせすぐ禁止やろな感が出て値段も安定するからセーフ
43: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:29:28.89 ID:PI7UmLqrd.net
mtgのパワー9とかただの強欲な壺みたいな馬鹿カードなのにプレミア化してるの意味分からん
53: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:31:41.10 ID:CM8B1dXsa.net
>>43
二度と刷らないって企業が宣言しててコレクター価値があるからやぞ
44: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:29:30.07 ID:0Ze2Mdqn0.net
昨今はMTGが最悪だな
紙でやらなきゃ補填はされるけど
52: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:31:30.55 ID:GGpx5Wk90.net
プレイデザインチームとかいう最大のアンチMTG
54: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:31:49.79 ID:OG/TbrrG0.net
初動で売れたらええんやな
56: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:32:49.91 ID:CvV3DB5nx.net
公式大会のレギュレーションで使えないだけだから
64: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:35:17.77 ID:b4p/LM3y0.net
売るだけ売って使用禁止とか馬鹿にしすぎだろ
73: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:37:51.46 ID:2D+g5ZkC0.net
トレカって遊ぶこともできるコレクションアイテムやからな
77: 風吹けば名無し :2020/12/06(日) 09:39:00.15 ID:4XE4PSmW0.net
言うほどカードで戦ってない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607213873
関連記事を見る:
ホビー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
「いやあ……こんな使い方されるとは思わなかっただろうなあ」となるのもあるし、
「開発、この古いカードのこと忘れてたよね」というのもあるな
カードプール増えすぎるとどうしても狂ったコンボが出てしまうものだ
バランス調整ってほんと大変なんだろうなって新拡張出るたびに思う
MTGAの売上のためなのか、カードパワーインフレさせすぎ
デジタルの方はエラッタされたら旧効果前提のコンボが一生使えなくなったりサ終してプレイ自体できなくなったりもするからな…
これだぞ
エクシーズペンデュラム辺りからもう露骨にこれだった
その1枚だけで壊れてるのは流石にチェックしろ
デザインチーム無能って言われてもしゃーない。
ショップ大会やら公式戦じゃないんだからとりあえず1戦やりたいように回させてから最新レギュだとそれ使えないから気をつけろよ程度で済ませればいいのにつまらん友人だな
最新レギュに違反しないガンメタデッキかワンキルデッキで叩きのめしてやればたぶんもっと気軽にやれるようになるか二度とお前とはやらねーってなる
≪ ゲームを馬鹿みたいにやりまくった時に現れる症状といえばwwwwwwwwwwww | HOME | ワイのモンハンIBの使える武器ランキング〜‼︎ ≫