1: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:07:31.13 ID:trjcEjP90.net
爆死しそうで心配や

2: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:08:29.98 ID:trjcEjP90.net
ゲーム自体はかなり面白そうなのにアニメがう●ちなせいで売れなかったら可哀想すぎる
4: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:10:28.56 ID:NkiM2WNb0.net
こんな普通の剣使ってたっけ
7: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:11:29.15 ID:1HjiYDXy0.net
なんでクロコダインさん火を吐いてるの?
こんなの原作にあったっけ
10: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:12:33.29 ID:trjcEjP90.net
>>7
焼け付く息やろ
11: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:12:35.19 ID:1o6LILGwM.net
>>7
奥の手やぞ
21: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:15:53.10 ID:0GxAAtMD0.net
>>7
凍ったポップを火の息で助けてただろ
8: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:12:07.62 ID:ulzsW+Vn0.net
15: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:13:17.28 ID:1HjiYDXy0.net
ヒートブレスかこんなのあったの全然覚えてないわ獣王快進撃しか覚えてない
43: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:22:30.37 ID:b513pXy/a.net
>>15
ダイとの初戦でも使ったやん
17: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:14:53.37 ID:9/ht7+P0p.net
正直どの層狙ってるかよくわからん
22: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:15:55.91 ID:cS4B5Plv0.net
ボラホーンは出るの?
26: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:17:47.22 ID:NhvJ8shRp.net
頑張ってるとは思うんやけどな
29: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:18:54.27 ID:f/5XqyHvx.net
毎回トレンド入りするくらいには盛り上がってるぞ 当時の世代たちに
38: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:21:47.02 ID:fNLRmbL3a.net
ポップの声は当たりやろ
48: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:23:41.58 ID:1HjiYDXy0.net
魔法の筒ってバーンとかも入れられるんかな
あれって初代ポケモンよな
スポンサード リンク
54: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:24:59.16 ID:Iid+vCBT0.net
>>48
コレと魔法を弾に込めるやつなんですぐ辞めたんや
65: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:26:47.00 ID:ScgTvLyb0.net
>>54
魔弾丸はマァムの成長のために必要だったからやろ
あれが壊れて戦力として微妙になったと自覚して転職する
56: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:25:00.98 ID:T5DWZLmHM.net
キメツがなきゃもうちょい流行ったろうな
ツイてないな
59: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:26:15.20 ID:bZHhvro60.net
10話に1回は昔のOP流してくれ
69: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:27:07.12 ID:IwNNnBnl0.net
クロコダインちっさ
70: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:27:11.52 ID:E8qKY7DNH.net
いやアニメ普通に面白いわ
78: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:30:06.31 ID:eJ2Ye94K0.net
ワイ初見楽しんでる
79: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:30:10.62 ID:yXo5tnqc0.net
クロコダインとポップの回は感動したけどなあ
93: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:33:23.09 ID:26Kige4h0.net
ウォークはダイ装備配布にしろや
124: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:41:05.87 ID:aqCuV/FG0.net
今の子供ドラクエやんのか?ダイも知らんだろ
135: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:43:51.63 ID:yXo5tnqc0.net
子供も大人も楽しめるって凄いことやで
鬼滅はよく出来てる
146: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:45:04.61 ID:reYDGU3yM.net
ドラゴンボールがなんで今の子供にもヒットしたのか未だにわからん
154: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:46:39.05 ID:QYVfoPFE0.net
>>146
なんだかんだ身体からオーラ吹き出したり超高速で殴りあったり手からビーム出したりしてるバトルアニメドラゴンボールだけやからな
160: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:47:30.88 ID:zDbsODhW0.net
でも、昔の思い出に浸れて楽しかったろ?
179: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:54:59.32 ID:GHWluzCIr.net
アラレちゃんやって欲しい
184: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 04:57:38.81 ID:ShBTYhIW0.net
まだまだ序盤やろ?
195: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 05:01:46.26 ID:JFSEFHIua.net
また打ち切られたら笑うわ
197: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 05:02:06.77 ID:R+Mh+lEc0.net
バラン辺りから面白くなってくる
最初のアニメはバランで打ち切りされたけど
206: 風吹けば名無し :2020/12/08(火) 05:04:04.29 ID:60GqYRG4a.net
おっさんが思い出に金払うから大丈夫やろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607368051
関連記事を見る:
ドラクエ ダイの大冒険
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
≪ Switchのゲームで打線組んだ | HOME | ポケモンのルビーサファイアでのダイビングってめちゃくちゃワクワクしたよな ≫