1: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 19:32:06.31 ID:ahWugKp1a.net
脳みそも指も追い付かないわ
3: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 19:37:04.09 ID:df49CHHq0.net
コンボは必要
いらないのはコマンド入力とかいうゴミ操作
4: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 19:37:53.43 ID:v1OCWZFq0.net
むかーしKOF97の対戦でテリーを使ってパワーチャージの無限コンボをやってたら
店員に怒られて、それでもシカトして続けてたら、そのゲーセンを出禁になっちゃった
当時は余裕でできたけど、おっさんになった今ではもう無理
5: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 19:41:06.34 ID:hsbIek1J0.net
俺も→中P→中Kの無限ループ出来たわ
6: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 19:42:37.89 ID:ijQUIDTv0.net
いくらコンボの練習してても新作でたら一からやりなおしだし
これだったらこの練習している時間を楽器か何かに回した方が建設的だなと思ったら
一気に格ゲーやる気がなくなった
20: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 20:50:17.00 ID:5E6Ui8D10.net
>>6
将棋とかな。一生楽しめる
33: 名無しさん必死だな :2020/12/09(水) 07:01:57.48 ID:gopuhB7K0.net
>>6
でも楽器も結局やる事コンボゲーだしなぁ
8: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 20:12:59.74 ID:rCPb2kq0M.net
コンボなんて全く難しくない
対空の方が遥かに難しい
9: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 20:15:25.77 ID:yqYBSY220.net
コンボはパーツで覚えればさして難しいものでもない
大体のキャラって一つのコンボパーツを中心にその前後が変わるだけだし
10: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 20:16:57.26 ID:w/t598s00.net
俺はヒット確認だな
確認出来ても指が追いつかない
11: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 20:17:17.00 ID:RXCy1JBfr.net
お手玉か羽根つきみたいな
跳ねあげ続けるコンボはクソ
12: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 20:21:25.25 ID:WVkkFqmV0.net
別に無理じゃなくて練習すりゃできるけど、練習してる時間が馬鹿馬鹿しくて違うゲームやっちゃう
スポンサード リンク
13: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 20:28:10.75 ID:AIWPq/iXd.net
言うほど練習が必要でもないけどな
特に最近のタイトルほど無理して難しいパーツ使う必要もないものだらけだし
14: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 20:30:28.14 ID:O2STSHKP0.net
プラクティスでコンボ練習してる時が一番楽しいまである
実戦だとCPU相手でも人間相手でも動いたりガードしたりするから思うようにコンボ決められなくて萎える
15: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 20:31:21.36 ID:nMQ7c8vo0.net
コマンド入力なくして
任天堂キャラなくしたスマブラがヒットするのはある意味当然だよな
26: 名無しさん必死だな :2020/12/09(水) 01:21:37.17 ID:yUxkXS130.net
>>15
ダッシュ反転空後とか空上急降下二段ジャンプ空上とか無茶な操作力求められたりするぞ
16: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 20:34:07.38 ID:EDOPC4Wna.net
昇竜拳コマンド今考えると意味わかんない
17: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 20:48:18.06 ID:5E6Ui8D10.net
>>1
あれは暗記リズムゲームだから
19: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 20:50:10.37 ID:rFlybqh00.net
全ての挙動が物理演算になるまでの辛抱
21: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 21:53:29.20 ID:fgjbso6v0.net
格ゲーで一番ダメなのコンボより単発ヒット確認xx
牽制刺さったら1/3持ってきますとかアホ
22: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 22:43:06.83 ID:h4bsU8u30.net
コンボは面白いがヒット確認、起き攻め練習のつまらなさは異常
23: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 23:02:22.70 ID:o6vroKIP0.net
KOF2002のクイックMAXあれがきつい
手が間に合わん
24: 名無しさん必死だな :2020/12/08(火) 23:28:50.18 ID:WVkkFqmV0.net
コマンド入力今思うとコンボの締めに→\↓/←→\↓/←+Pとかよくあんなのやってたなぁ
25: 名無しさん必死だな :2020/12/09(水) 01:21:28.97 ID:aetvrH1c0.net
コンボはまだいい
鉄拳とか3D系にある構え駆使するキャラとか
ギルティ、、BBにある設置キャラとかうんざり
27: 名無しさん必死だな :2020/12/09(水) 01:28:44.60 ID:CuhIN01R0.net
正直俺はプラクティスがメインコンテンツだった
ただ最適解がネットのおかげで一瞬で掘り尽くされるからその辺は昔よりつまらなくなった
28: 名無しさん必死だな :2020/12/09(水) 05:23:53.49 ID:a+4M0n5h0.net
安定しなかったり入力後じゃんけん更に求められるソウルキャリバーみたいのも正直しんどい
29: 名無しさん必死だな :2020/12/09(水) 05:28:43.32 ID:hxyCnR8L0.net
なんかがちゃがちゃやってもAIが多分こんなコンボにしたいんだなーって察してくれたらいいんだろうけど
それに似たのがUFCなんかそうじゃん
30: 名無しさん必死だな :2020/12/09(水) 05:43:44.72 ID:xbP3bMU10.net
格ゲーはリプレイを残すのが面白いね
自分と相手の技術と感性が作り上げた芸術作品
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1607423526
関連記事を見る:
格ゲー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
結局どちらがどれだけ多く始動技を当てられるか、逆に当てられないようにするかという駆け引きになるしそれが面倒くさい
飽きさせない為なのか制作側がコンボ用意しだした時点で何か終わった
スト4も一部のキャラはチェーンあったし
でもそれで勝てるかは怪しいしな
ワンパンからお手玉コンボ
SNKとカプコンの上っ面だけ盗作
グラブルヴァーサス 発売前に買い取り拒否
「いつものアーク」
格ゲー衰退の戦犯
コンボが難しいから猛者との対戦も何とかなるんであって簡単だと勝てる要素が無くなる
今いるユーザーが楽しければそれでいいんじゃないの
コンボチャレンジとかトレーニングモードで空ダ横Bとか練習してる時は確かに楽しい
実戦はだと基本的にレバガチャだけど...
コンボかなり妥協しても初級者抜ける赤段まで差し合いや対空そこそこできればいけるんよな
青段帯で既にコンボ上手い人多くて誤解されてる気がする
つかコンボに関しちゃ相手が浮き方向ずらせるスマブラのほうが難しいじゃねーか
格ゲーのエリアルだの拾いだのは決まった順番に技出すだけだぞ
それが楽しいと思えない奴の方が多いから先細りになってるわけでな
でも多段化しすぎるとテンポが悪いしだれる
一つの技だけで何ヒットもして演出が長いとかだとほんとクソ
それらを長々繋げるのがデフォ、はどうかと思う
影なるものはコンボが出しやすくていい。
ただ実践では焦って出せない。
ボタンの押す順番が決まってるコマンド系はさっぱり覚えられない。
逆にそれに比べたら、1発ガードキャンセルや1発アドバンシングガード・ヒット確認数フレームで超必などの方がどんなに楽か。
どっちも出来ない人にしてみたら、そら異次元だろうな。
その上長ったらしい超必コマンドやら、一度浮いたら降ろして貰えないお手玉永久とか、
求められる要素があり過ぎるのも困るわな。
使わないから勝てない
勝てないからといってプレイスタイルを捻じ曲げてまでプレイしたいと思わないからプレイしない
こうやってどんどん人が去っていくんじゃないの
≪ スポーツ漫画あるある | HOME | 漫画とかで「軽視されがちなダメージ」といえば? ≫