1: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 12:53:32.69 ID:skmBQB8S0.net
孤高の戦士。主人公は天使(神と同等)身長が選べる(165~196)師匠がエリート天使。神託の戦士で皆から期待されている。最初の戦闘で、不滅の捕食者(スライム)と破滅の魔槍者(ズッキーニャ)を実質一人で倒している。幽霊が見える。幽霊と会話ができる。11年前にしてポリコレに配慮。あの超インフレゲー「ドラクエ10」に登場、尊敬と畏怖の念を受けている。最初から“どうのつるぎ”(主人公とライバルしか持っていない稀覯な物)何度も生まれ変われる(転生)ラスボスは史上最強の敵エルギオス(神々すら恐れ、神に成り代わろうとした邪神)全魔王ソロ討伐している。魔王と日夜ケンカしている。暇さえあれば魔王を育成している。“宝の地図”とかいう別次元への移行手段を持っている(最奥に神の分身あり)別次元へ干渉できる(マルチ「史上初」)ラスボス(神)と戦うために『人の身になる』モンスターズに唯一登場。ドラクエシリーズで一番売れた。物語が終わっても世界の為に戦い続けている。
他にもたくさんあるがざっとあげただけでなろう主人公も真っ青になるレベル。異論ある?
2: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 12:54:27.06 ID:skmBQB8S0.net
最強議論にいてもいいレベルだわ
3: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 12:54:35.93 ID:.net
はいw
5: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 12:55:45.42 ID:skmBQB8S0.net
>>3
当てにならんわ
7: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 12:57:13.61 ID:4JOdmvTM0.net
Wifiが使えなくなってゴミと化した
8: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 12:57:45.19 ID:skmBQB8S0.net
>>7
なんで続けなかったんやろな
10: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 12:58:23.64 ID:skmBQB8S0.net
リメイクも出そうだしな
12: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 12:59:36.02 ID:QCSsY75KM.net
全盛期ならガチで面白かったんだよなぁ
ストーリーは忘れたけど
13: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 12:59:50.06 ID:skmBQB8S0.net
間違いなく歴代最高傑作なのになぁ
14: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 12:59:52.71 ID:agegM4iIa.net
7主人公
漁師の息子です
実は伝説の海賊の子孫です
歴代最高攻撃力持ってます
18: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:01:22.97 ID:skmBQB8S0.net
>>14
これいうやつエアプな。9主人公はあらゆるドラクエシリーズキャラクターを“模倣”できるから
15: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:00:35.62 ID:zuHM7lxU0.net
まさゆき川崎ロッカー魔王の地図の思い出しか無い
16: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:00:36.44 ID:E4bXJOHea.net
当時やめ時がわからずセーブしないでずっとやってた
19: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:01:30.48 ID:ZwAbWSDc0.net
まじでリメイク出してくれ
20: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:01:33.57 ID:ZehuG3MJF.net
語られること極端に少ないな
売り上げ的には凄いのに
22: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:02:26.29 ID:skmBQB8S0.net
>>20
“伝説”はそう軽率に話していいものじゃないからな
23: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:02:54.51 ID:XadOT/1Yd.net
ソロでするMMOみたいやった
25: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:03:38.32 ID:skmBQB8S0.net
>>23
やっぱソロプレイよな
24: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:03:20.14 ID:SQMkb6VG0.net
アホみたいに売れたのにまったく記憶に残らなかった凄い作品
スポンサード リンク
28: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:05:04.25 ID:hz9JNEkz0.net
まほせん
けんじゃ
パラディン
バトマス
ワイはこう
29: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:05:36.24 ID:0cfwMKeB0.net
バックダンサー呼び嫌い
31: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:06:00.07 ID:skmBQB8S0.net
>>29
そうか?ユーモアあるやろ
33: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:06:24.36 ID:n0MV2V4V0.net
ワイ未プレイやからリメイクあくしろよ
34: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:06:27.20 ID:JiS3Xk8Nd.net
リメイク来たら買うわ
35: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:06:29.37 ID:QuY3klUnd.net
友達と一緒に地図やるのめちゃくちゃ楽しかったんやで
なおそれ以外の記憶はない模様
36: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:06:29.90 ID:lClL5Ggm0.net
鉄球持ってる豚
猫の剣士
もう一人が思い出せん
39: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:07:13.99 ID:hz9JNEkz0.net
>>36
マホカンタしてくるフクロウ
40: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:07:14.57 ID:n0MV2V4V0.net
3みたく仲間もキャラメイクするんやっけ?
41: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:07:53.20 ID:OQjGR97i0.net
>>40
せや
自分もできる
42: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:07:54.34 ID:rfJWtGka0.net
ワイは
パラ
せん
そう
けん
45: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:08:39.80 ID:zuHM7lxU0.net
ガキワイ「トッモ達とバラモス倒すやで」
ワイ:バトマス
トッモ1:バトマス
トッモ2:バトマス
トッモ3:バトマス
誰が賢者パラディン魔法戦士やるかで喧嘩になった模様
48: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:09:12.49 ID:skmBQB8S0.net
>>45
わかるわw小さい時はバトマスに魅力を感じるよな
47: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:09:10.78 ID:ZXfUdld+0.net
友達と地図やったの楽しかったわ
50: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:09:42.69 ID:skmBQB8S0.net
>>47
せやろ?タブー視されてる現状が気に入らんわ
55: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:10:34.47 ID:CLOrghEl0.net
スマホで出たらガチでやり込むわ
ウォークだけじゃ最近物足りないのよね
56: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:11:04.20 ID:skmBQB8S0.net
>>55
すれ違いは無理そうだしやっぱスマホなのかな?
59: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:12:01.75 ID:7h2iKGQC0.net
今やるのは流石に無理やろか
61: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:12:32.19 ID:skmBQB8S0.net
>>59
ストーリー楽しいけどそれまでかな。追加ないとモチベ持たんわ
62: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:12:38.18 ID:YdLtH17Zd.net
みんなやってたけどストーリーを覚えている奴がいないゲーム
63: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:12:39.43 ID:hz9JNEkz0.net
砂漠の街の城で沐浴場の上から裸のキャラ見えないかと歩き回った思い出
67: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:13:55.48 ID:n0MV2V4V0.net
9って普通にソロで出来るんやっけ?
70: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:14:29.47 ID:skmBQB8S0.net
>>67
できるぞ。レベル上げは大変やけど楽しい
83: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:16:15.45 ID:n0MV2V4V0.net
>>70
サンガツ
スイッチでリメイクやりたいンゴねぇ
73: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:14:48.43 ID:8iK9fvTv0.net
リメイクはしてほしいんだが
82: 風吹けば名無し :2020/12/02(水) 13:15:56.74 ID:f7FyagPMd.net
戦闘のテンポがう●ちすぎるからリメイクしたら改善してほしいンゴ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606881212
関連記事を見る:
ドラクエ9
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
リメイクするなら10、11の経験もふまえて各職業のバランスをとりながら個性を出してほしい。
武器スキルの全職業装備可能を廃止して固有スキルの特技は専用にしてほしい。
ついでに上級職は各職業「さとりのしょ」が必要で1~2人くらいしかなれないようにすればパッシブでも個人差つけれて面白そうなんだけどな。
そして種も入手数固定にして対戦ありにしてほしい。
まぁ全然違うゲームになるけど。
そっとしといて欲しい。
地図の印象強過ぎるからか
史上最高傑作といって多作を貶すダシに使うなよ
ストーリーは8よりはドラクエやってると思う
後はロクサーヌとリッカちゃんとガングロのサンディやな。
通信できなくてもストーリーだけだも結構面白いと思う
ってか何を見て古参には不評と思ったんや
ツォの浜、カズチャ村、カラコタ橋など
なんとも言えないネーミングセンスが好き
9はクリア後がメインみたいなところあるから他作品に比べて周回してる人が少ないし、仲間が空気で濃いサブキャラも居ない上にリメイクも出てない10年前のゲームを思い入れが強いわけでもない人が記憶に残すってのはなかなか難しいと思う
そもそも別に9に関してはストーリーでとやかく言うタイプのゲームじゃないと思うし
不満はそこだけやね、個人的には面白いゲームだと思うけど。最高かどうかは知らんけど。
自分がそうだから他の人もそうだと決め付ける人種が居るんだよ
キャラクターの名前が凄くファンタジーを意識したガチの名前で恥ずかしかったw
なんちゅうガチ過ぎる名前にしたんだよ当時の俺w
とりあえず懐かしみながら世界を歩き回って見たけどやっぱり楽しいな
と言いつつゲームボーイカラー版のドラクエ3も発見したからこれは明日プレイしよう
数年前にバッテリー交換したから大丈夫だろう
意外と悲しいシナリオ多いんだよね。ラテーナ可哀想。
本編ドラゴンクエストとしちゃ最低レベルだが
・サンディという妖精(黒ギャル)
・天津飯みたいな天使?
それ以外に思い出せない しっかりとクリアしたのに
おかしい
いやまあ別にいいんだけど…
現時点では上がる事もないし下がる事もない。
一部の職業開放クエストは邪魔くさいけどね
友だちを自分の世界に招待したり、逆に友だちの世界にお呼ばれしたりと良い思い出
そして友だちが戦闘に入ったのに素通りして無視するオレ
ドラクエ唯一の凡ゲー
まあクソとは言わんけど
間違いなく最高傑作なんだよなぁ。
言うほど悪くはない
箱舟で高台の場所行けるようになったときのウキウキ感は、個人的に今までのドラクエでさいごのカギ手に入れたときより上だった
友達と遊んで楽しかった、以外に良いとこがない
本編だけ見たら歴代最低レベル
ゲームソフトの売り上げはソフトの出来よりもハードの普及数の方が重要ですし・・・
同じ舞台だと脳トレにすら負ける雑魚だよ
王は1人だが最高は複数あってもいい
有力ソフトの売上とゲーム機の普及台数は比例しないぞ。
そもそも「脳トレにすら」なんて言っているけど
「もっと」の国内500万本以上、売れたソフトなんて殆どないし
それらはすべて任天堂とそのセカンドパーティによるものだ。
同じ舞台だと脳トレにすら負ける雑魚だよ
↑
ハードの恩恵を受けてるのにあまり売れなかったソフトなんて沢山ありますけどね
ってか何故ジャンルが違う脳トレが出てくるのか意味わからんけど
本当にク/ソゲーだったら当時の人達があんなに夢中になるハズが無いと思うの。
手を抜いたゲームでもとりあえず普及しているゲーム機で出せば売れる、なんてそんなに甘いもんじゃない、
その程度で爆発的に売れるのならどのソフトメーカーも苦労はしないよ。
ドラクエ9単体で見たら普通に良く出来たゲーム
ドラクエ自体がもうオワコン どのドラクエも所詮は思い出補正の時代遅れ
究極の思い出補正ゲームだよ
世の中には話題にもならずにフェードアウトしていく作品もあるんだし
リメイクされてるのに存在感が薄い作品もある
思い出として記憶に残してもらえるだけでも御の字ですわ
↑
それを言ったら他のドラクエもじゃん。
11以外のドラクエを現在リアルタイムで遊んでる人なんかほとんどおらんぞ。
他のドラクエだって大抵はファミコンやスーファミ、PS当時の思い出じゃん。
無理して再評価して欲しいとも思わんし
一応はゲーム史に名を刻んだゲームなのは事実なのでそれだけでもエエよ
後は静かに隠居してもらったらいい
昔のゲームなんか所詮は全て思い出補正なんだからそれは究極の誉め言葉だぞ。
久々に遊んでみてやっぱおもしれー!ってならないのが9
配信で補完してるからちゃんと終わらせてるんだよね
ルイーダやロクサーヌの正体も明かされたし
※318313
そらレベルファイブだからな
まぁそれはDQに限った事じゃないけどね
そんなん人それぞれですわ
9ageとか当時のネットじゃ考えられんし、その時も今は駄作だ言われてるけど将来は9は良かったみたいな評価になるんだろうな~みたいに言われててまさにその通りになってるというね
まぁ9好きな奴らが好きだ良作だと思ってるならそれでいいんじゃないの
好みや思い出補正、ナンバリング初見補正なんて人それぞれ違うのが当たり前なんだから
まぁオリジナル.リメイクと全部プレイしてきた俺からすればドラクエは千差万別でどれも楽しい(スマン、ドラクエ10は知らん)
例えば「DQ5は最高傑作」 「DQ6は最高傑作」みたいな書き方をしたらアンチが騒ぐのは必然
そんなの腐るほど見てきた
自分で好きな作品の価値を下げんなよ
戦闘のあのよくわからんカメラワーク個人的に好きだった
≪ ピッコロ「基礎戦闘力高いです、腕伸びます、再生します、分身します」←こいつが天下取れない理由 | HOME | 【朗報】ドラクエ8の主人公さん、他主人公と比べてオシャレすぎる ≫