1: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:42:05.20 ID:N5UgJXssp.net
なに
3: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:42:52.98 ID:kMtwkWDb0.net
すぐ死ぬ
4: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:42:55.51 ID:TaFL05b70.net
勇者武闘家武闘家武闘家が最強なんだが
6: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:43:28.10 ID:e8KvlrhJ0.net
ヅラかぶった天津飯だから
7: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:43:29.46 ID:Ew2fs24T0.net
もりそば
8: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:44:20.23 ID:ucctc+yOp.net
いてもいなくてもクリアできる
9: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:44:53.17 ID:S5PvDF1K0.net
>>8
それは勇者以外みんなそうやろ
13: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:46:51.93 ID:Ew2fs24T0.net
>>9
商人
10: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:45:06.36 ID:tRJxvYxiM.net
メタル狩りするのに必要
11: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:45:11.91 ID:oMrYPjgk0.net
防御力がクソだから
12: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:45:54.21 ID:wkOt6Eyfp.net
武器装備したいからやろ
14: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:47:06.74 ID:tRJxvYxiM.net
会心の一撃出やすいですがない
16: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:48:00.74 ID:tRJxvYxiM.net
武闘家、勇者、僧侶、遊び人でやったときはダーマまで苦行だった
17: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:48:36.87 ID:p1CmToH3a.net
勇者のお古を装備出来ないから
18: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:48:37.45 ID:7pXq1d060.net
盗賊が強すぎる
19: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:48:49.70 ID:2O/pVVasa.net
武器装備したら攻撃力下がる無能
20: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:50:00.90 ID:0onYlBDI0.net
盗賊→賢者→武道家の順番が強いんだっけ?
21: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:50:08.44 ID:XBYXWWsa0.net
ワイ武勇僧魔やったわ
22: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:50:25.16 ID:FAaHyyrs0.net
遊び人入れない馬鹿は何なの?
26: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:52:18.87 ID:0onYlBDI0.net
>>22
3つさとりの書拾うまで粘るんだろ
27: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:53:02.16 ID:jW7c3WVI0.net
>>26
アカイライの乱獲やめろ
23: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:51:13.56 ID:Jnch7nxQM.net
そもそも不人気じゃないし
>>1はにわか
24: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:51:23.97 ID:ah5DhpJI0.net
リメイク以降は普通に最強候補の一角やないの?
装備めちゃくちゃ増えたし
37: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:56:53.63 ID:2BOUFwrqd.net
>>24
そもそも転職繰り返すエンドコンテンツ育成なら最終職業やろ
25: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:51:47.96 ID:r/l4UI6z0.net
装備しなくてもいいからや
つまんねえやろ
28: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:54:19.90 ID:0onYlBDI0.net
勇盗盗武でええか
38: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:57:02.11 ID:TaFL05b70.net
>>28
賢者挟めばそれでええな
29: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:54:44.76 ID:Zlr5dUx/0.net
アリーナ(おてんば王女)「パーティ1の素早さです。武器装備しなくても戦士クラスの攻撃力です。会心の一撃連発します。」
ライアン(おっさん兵士)「パーティ1の遅さです。高い装備ないと弱いです。ちなみに鎧はピンクです。」
スポンサード リンク
39: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:57:19.59 ID:xF5kySUX0.net
>>29
普通両方入れるよね
30: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:54:48.80 ID:3+5h6YaN0.net
黄金の爪でモンスター呼ぶから
31: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:55:14.91 ID:D5dQLy+R0.net
モシャスするのに必要やろ
32: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:55:22.57 ID:d0PDO9xD0.net
レベル上げが遅過ぎや
実は体力も低めや
33: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:55:52.18 ID:I3AlAj5X0.net
結局魔法ゲーだから
34: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:56:05.37 ID:fnsCPq400.net
拾った武器を装備するたのしさがない
35: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:56:23.82 ID:ML4Foadh0.net
FC版は使いにくいイメージ
40: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:57:50.08 ID:8TICVH35r.net
戦士の強いとみせかけて実はそうでもないけど上級者になると最強っていう絶妙なバランスすき
41: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:58:34.97 ID:t4haHwOb0.net
言うほど不人気か?
極めたら武闘家になるやろ
42: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:59:09.63 ID:0onYlBDI0.net
リメイクまたやろうと思うけどいつも職業と名前と性格で悩むから始められない
43: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:59:24.12 ID:t0Qt8Akqd.net
素早さが防御力に影響するようにしたのなんでだろうな
3ってみのまもりステなかったっけ?
51: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:01:43.28 ID:hDqLGYfsr.net
>>43
回避性能ぶん
44: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:59:29.31 ID:t4haHwOb0.net
賢者からの武闘家がさいつよ
45: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 06:59:31.97 ID:7pXq1d060.net
すばやさで会心の一撃出やすくなるんやっけ
49: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:00:59.10 ID:t4haHwOb0.net
>>45
武闘家は レベル/256
それ以外は 1/64
とかやったきがす
47: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:00:49.34 ID:NBjkeAFw0.net
防御キャンセルからの攻撃で耐久もカバー出来るし欠点なしや🤗
57: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:05:38.39 ID:d0PDO9xD0.net
>>47
ザキ系や確率系呪文には防御キャンセルは無力やで
48: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:00:49.55 ID:tWbqVRV90.net
50: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:01:41.41 ID:9xkK7iqWa.net
>>48
一歩歩くたびに敵と遭遇するんだっけ?
52: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:02:23.54 ID:t4haHwOb0.net
>>50
ピラミッド内だけやけどな
63: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:06:48.08 ID:tRJxvYxiM.net
>>52
外で出てルーラ使えず、魔法使いもおらず、キメラの翼も持ってなかったからイシスまでエンカウントしながら歩いて帰ったわ
59: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:06:23.11 ID:ah5DhpJI0.net
>>52
ファミコン版は外もや
64: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:06:51.11 ID:t4haHwOb0.net
>>59
ま?ゴミアイテムやね
66: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:07:44.40 ID:r2G2YBqDa.net
>>64
換金出来るからセーフ
53: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:03:17.57 ID:t4haHwOb0.net
っていうか3のレベル上げしんどいわ
なんか簡単な方法無いんか?
54: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:04:03.95 ID:9xkK7iqWa.net
>>53
メタル狩りやろなぁ
55: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:04:15.36 ID:uvSUQTBz0.net
素早さ上げると防御力上がらなかったっけ?
ほしふる腕輪装備すると生半可な戦士より固くなった記憶
58: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:05:46.19 ID:z2E0E1mj0.net
不人気なのは戦士やろ
ビキニアーマーなのに
65: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:07:07.72 ID:7pXq1d060.net
>>58
ドラゴンボールの子供時代のチチみたいやん
60: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:06:26.89 ID:P6D50IfS0.net
バコタチャート万歳
魔法使いがバイキルト覚えたら戦士か武闘家に転職させるよね
61: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:06:31.02 ID:K4tCioRca.net
70: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:11:29.81 ID:cG/JjfUea.net
>>61
ふーん、まあまあ工●チじゃん
62: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:06:37.96 ID:Csov21zl0.net
はぐれメタル相手には会心の一撃が出やすいからおった方がいいんちゃう
67: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:09:56.29 ID:h/zYvsQzd.net
当時は ゆあああ とかやってたな
68: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:10:06.92 ID:9xkK7iqWa.net
ゾーマ城の回転床で苦戦した記憶があるわ
69: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:10:29.66 ID:Zlr5dUx/0.net
砂漠の町の男のぱふぱふってどうやってやったんや
71: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:12:12.80 ID:hRVP1JHR0.net
金かからんしメタル狩れるし使ってたわ
74: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:13:41.93 ID:K4tCioRca.net
ウヒョヒョw
75: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:14:55.78 ID:FoqUG3s2d.net
今日からサクラ大戦のソシャゲなのに
ドラクエの話しとる場合か?
76: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:16:19.91 ID:eHJsRAKka.net
貧民の俺は、友達の家でずっと隣でゲーム見てた
ドラクエも、ああ俺ならこのパーティーに
そんな時間はもう返ってこないんやけどな
77: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:16:32.39 ID:Zlr5dUx/0.net
DQ3のせいで魔法使い=爺の風潮が広まった説
ポップみたいな成長するキッズや
レザードヴァレスみたいな天才の変人の魔法使いの方が好きや
79: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 07:19:25.25 ID:dA7Qv0Cja.net
ワイ商人。
必ず必要だから高みの見物
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607982125
関連記事を見る:
ドラクエ3
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
劣化勇者の戦士の方がマシだろうな
戦士に勝るメリットははぐれメタル狩りで活躍するってことだけだ
最初のDQ3では、登録はしたが、ほとんど外を歩かなかった。
リメイクでは、アクセサリーが装備できるようになったから、取り敢えずパーティーに入れてみたが、2軍扱い。
サクサク進めてもオーブ集め中には完成するのも魅力や
各職業に使い道があるのを理解したうえで商人、遊び人、魔法使い、僧侶あたりよりかは最終メンバーに選ばれやすいと思うんだが
先制攻撃で敵を減らせるから圧倒的に戦闘が楽になる。
終盤も武2賢者1で回せるし、戦士こそゴミよ。
結局盗賊とかのお陰で選択肢から外れる
ってかどちらかと言えば普通に強い方
問題なのは使っていて楽しくない それが一番ダメな所
武道家使ってるやつが戦士やら僧侶やら使ってる側をやたらディスってくるせいでイメージ最悪になってるな
上でドヤってる武3PTなんて地獄のハサミのスクルト1発で詰むしマヌーサとかにも激弱
最終的には魔法は全員使えるし、見た目いったくになるやん。
まぁ、女戦士も女魔法使いも女遊び人も好みだったから最終メンバーは悩んだけどこうなったわ。
ドラ3はデザインがかわいいから迷うのはある。
単に実情を知らないエアプか
戦僧魔のテンプレしか知らない馬鹿が宣ってるだけだろ
会心を取るか安定火力を取るかの選択。黄金の爪起用は現実的ではない。
リメイクでは最終職業としては盗賊>武闘家>その他ぐらいだと思う。
戦士ははやぶさの剣持てたっけ?賢者、盗賊がはやぶさ持てる+防具が刃の鎧ぐらいしか利点を感じないため、最後には入らない。
種を集めている間は盗賊、それすら必要無くなったなら会心で武闘家かな。
女盗賊はビジュアル好みじゃないので私は武闘家使いますね。
会心出す必要も機会もないから
耐性装備が盾一個分少ないだけで
損しかない武闘家は最終職業にならんよ
単に「俺が好きだから使う」ってのならそれはそれで止めないけど
FC版はアイテム増殖の裏技抜きで全ステMAXは地獄の苦行やけども
裏技有りか無しかはさておき、MAX後の職業なら
・はやぶさ装備できる賢者
か
・羽衣装備できる魔法使い
かな?
ぶとうかの女の子も、セクシー衣装だったら。チャイナドレスとか。
新山たかし先生の4コマみたいに!
ストⅡがDQⅢの前に世に出てたら間違いなく女武闘家はチャイナドレスやったんだろうけどな
スト2の春麗はあれは仮装みたいなもんだし・・・
鳥山センセは同じくらいの頃に大人チチ描いてるし、同時期にらんま1/2が連載開始したりで
若干ドレス風味の武道着ならすでにあった
それを知らないと、ほしふるうでわを外した時に防御力が下がってしまう
装備なしのアリーナとか棍棒持ったクリフトに負ける程度だぞ
カンスト前提の最強議論なら魔法使いは下から3番目くらいに弱いぞ(羽衣装備できる分、僧侶や遊び人よりマシレベル)
FC版はHP5桁行くから耐性はもはや関係なし
SFC版ははやぶさか鉄球を持てる事が大前提
GBC版ははやぶさドラゴラム一択
アプリ版以降はモシャスに職業特性が乗るから武闘家+はやぶさ持ちx2が最適解
普通にやる範囲だったら
会心の一撃による火力と素早さによる硬さのおかげで割と使いやすい
その後武にするのが基本パターンだろ
盗3人Lv99ではかいのてっきゅう装備も無くはないけど、裏ボスならカンスト武4人のが多分強い
女武闘家ならキングマーマン狩って魔法のビキニいけるけどさあ。
ところで漫画で見ると戦士キャラより不遇な気がする。
例えば「ダイの大冒険」のマアムだと、戦士系のヒュンケルやラーハルトに相当差を付けられて最終決戦にすら使われないし、
「ロトの紋章」のヤオだと、拳王でありながらやっぱり最終決戦は勇者3人となり、その前のマダンテ決める為に旦那の剣王キラと犠牲になる役割。
この辺が、6のハッサンとテリーに現れたのか?
目的が最強育成なら好きにしろだが
神竜撃破までならそこまで育成してる時間で10周はできるな
ニート専用自己満足
装備選びに関してはツマランが
コメしようとしたら同じこと言ってるやついて草
だから勇者・武道家(賢者経験)×3とかやりにくい
最終的には盗賊(賢者経験)破壊の鉄球×4で竪琴エビル狩りしてた
武闘家の使い道ははぐメタ狩りしかないな
メタスラ狩りには魔法使いの方が適任とはね
序盤はそうだけど、中盤をすぎると
金かかってもいいからもう少し攻撃力や耐久性がなんとかならんかなぁ、と頭を抱えることになる
素のステータスが高いせいで種ドーピングするなら戦士の方が効果あるよね、となるしな
≪ 火の鳥「なんでこの星の生命はいっつも間違った方向に進むんや…」 | HOME | 【悲報】「ハイドロポンプ」の略称、未だに決まらない ≫