1:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)12:41:29 c2k
お前が出てきていらんことペラペラしゃべるからでは?(名推理)
2:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)12:44:22 vf3
いつも後出しで説教するよな
3:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)13:02:16 c2k
火の鳥「永遠の命やで?いらんの?ホンマにいらんの?変わった人やね(にっこり)」
4:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)13:03:12 2AR
クソバード
6:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)19:34:46 J6Z
サポートしないからやろ
15:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:24:59 lrL
火の鳥ってなんかいいことした?
18:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:27:11 Ulr
>>15
なんかムーピーの星に肩入れしてた
最後は滅んだけど
21:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:28:29 emD
火の鳥の最高傑作は太陽編 異論は認める
22:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:28:57 Ulr
>>21
わかる
未来の世界の幼馴染が1番可愛い
23:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:29:20 emD
>>22
結局あの子とは結ばれへんのやけどな
24:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:29:41 j2A
八尾比丘尼かわいそすぎるやろ
25:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:30:05 emD
>>24
800年生きれたと思えばまあありかも
30:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:32:41 J6Z
>>24
全ては毒親な殿様が原因やけどな
28:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:31:55 emD
クローン人間編は考えさせられる作品やったな
「彼は本物だったのか? それともクローンか?」
「パパは人間よ それでいいじゃない」
29:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:32:37 Ulr
まず間違いなく言える事は火の鳥に目をつけられたやつは幸せになれない
32:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:33:26 LZk
クソ焼鳥氏ね
40:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:34:47 J6Z
>>32
黎明編で何度も死んでる
34:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:34:00 gAE
ロビタほんますこ
36:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:34:13 lrL
てか未来編でループする時点で存在してるのが未来編主人公だけなら他に不老不死になった奴はいないのか?
それならそもそもなんで火の鳥の血を飲むと不老不死になるなんて話が広まってるのか
スポンサード リンク
47:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:37:46 J6Z
>>36
牧野が該当するで
牧野は一定年齢まで成長して、あとは年々若返りループでケガとかでも氏ねない
ある意味、ベニクラゲやロブスターみたいな感じ
39:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:34:45 gFZ
子供の頃に「火の鳥・復活編」を読んだワイ、トラウマになって一週間くらい食欲不振になる
大人になって「沙耶の唄」をプレイしたワイ、トラウマが二倍になってお腹を壊す
42:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:35:46 Ulr
>>39
目に見える人間が全てよくわからんガラクタにしか見えんだけでもツラいのに身内が全員敵とか頭おかしなるで
45:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:37:10 Kzv
>>39
なぜそこで沙耶の歌をプレイしてしまうのか
43:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:36:08 LZk
スッキリする終わり方は未来編やな
44:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:36:37 LZk
話としては我王のがすき
92:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)00:32:37 54d
>>44
人間らしいし、悲劇の主人公って感じやしな
46:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:37:21 Ulr
未来編で話ループするなら火の鳥いらんやん…って思いました(小声)
49:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:38:51 gFZ
火の鳥(望郷編)とかいう話も読んでみると、
新興住宅地に土地を購入して家を建てたら
地震や台風でえげつない事になる現実と重なってトラウマになる
50:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:39:03 PZ7
ワイ高校の頃に文庫本かなんかで全部見たはずなんやけどほぼ記憶ないわ
生き埋めにされながら歌い続ける奴とかしかしらん
65:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:49:27 Xxr
火の鳥ってたまにスケールでかい話混じってるよな
69:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:50:38 Yjp
あなたはもう氏ねません!wwwwwww
71:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:51:18 Ulr
ちょくちょく惑星滅びるよな
73:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:53:09 OMm
乱世編の清盛すこ
76:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)20:55:06 cvV
永遠の命を授ける!
なお体は滅ぶものとする
79:名無しさん@おーぷん:20/11/28(土)21:01:26 HAc
なんでループしてしまうん?
93:名無しさん@おーぷん:20/11/29(日)00:34:13 2Sw
今世に出回ってるやつは結構削除されたシーンがあるんよな
連載当時版読みたいわ
105:名無しさん@おーぷん:20/12/01(火)21:54:33 jdz
ナメクジが地上で繁栄するとこ好き
すぐ終わるけど
113:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)23:45:07 oDv
宇宙編とかいう登場人物全員ガ●ジすこ
117:名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)00:20:05 HiI
>>113
船長はまともやん
115:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)23:54:23 zOA
未完なのひで
118:名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)01:41:06 p5B
>>115
作者が亡くなってからもこうして作品を語られてるという今が現在進行形で現代編なんやで
119:名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)01:41:35 7Vh
>>118
素敵やん
121:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)00:37:03 Lgb
ワイらもループしてんのかな?
デジャブもそれっぽいし
123:名無しさん@おーぷん:20/12/04(金)00:37:48 m5A
>>121
永劫回帰やで
130:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)00:17:30 A89
>>123
自覚のないタイムリープか…
134:名無しさん@おーぷん:20/12/09(水)00:46:18 skS
ワイらも何度目かのワイらなんかね?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606362089
関連記事を見る:
漫画・アニメ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
まぁ目つけられたやつは大体根源的な苦悩に苛まれとるからしゃあないが
寒いギャグと古臭い絵以外は現代に連載されてたとしても余裕で通用するどころか斬新と言われるレベル
未来からアイデアを拝借してたんじゃないかと思ってしまう
やった事といったら海になんか栄養素放り込んで放置しただけだし
自分が持ってる本を確認したら角川版だった、軽くショック
「アポロの歌」も火の鳥的な要素があって面白い
そりゃこんなのばかり見てきたらうんざりするよな
自身の死体ごっこも含めて何もかもが気まぐれ
≪ ブーメランって実際武器としてどうなん? | HOME | ドラクエ3武闘家が不人気な理由wwwwwwwwww ≫