1: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:07:09.02 ID:gMXOL/Gva.net
名作だらけやん
2: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:07:34.52 ID:ZatjoHpK0.net
らいぞうでん
4: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:08:55.32 ID:wygLaqlK0.net
クラッシュ1やりまくったわ
5: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:08:55.53 ID:3AWjQfvmd.net
名作もゴミも
8: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:10:51.30 ID:nqv76EY4a.net
デジモンワールドはええか?
10: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:11:16.74 ID:VFOEhTTOM.net
封印されし記憶定価で買ったんやけど金返してもらってええか?
12: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:12:38.15 ID:NiX8vLYe0.net
ロード時間う●こすぎやぞジジイ
15: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:13:37.12 ID:PeC4ztrT0.net
>>12
今やるとSFC末期のソフトも結構暗転長いぞ
13: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:12:44.46 ID:VwJXYVjp0.net
ONI零流転はいつ出るんや
予告まで作って煽ってきたくせに
28: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:17:16.17 ID:up1wHZslF.net
>>13
EDでやっと司狼丸が大通連を抜いたのにな
ムービー付きで次回作の予告があったのにあのクソゲーほんまな
16: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:14:17.60 ID:Rs2YcPgX0.net
さっきネクストキング買ってきたわ
17: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:14:26.84 ID:qh9D3+040.net
ドット絵は今見てもええ感じなんやけどPS1のポリゴンは無理やわ
ようあんなのでゲームやってたなって思う
18: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:14:56.35 ID:CgTvZd8f0.net
卵転がすゲームなんて皆しらんやろなあ
19: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:15:03.28 ID:y9SkC3Oua.net
トルネコ2とかGジェネFとかMOONとか名作ほどアーカイブ化されんかったな
32: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:18:24.11 ID:fl8m+76S0.net
>>19
トルネコ2はアドバンスが完成系やからなあ
22: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:15:24.72 ID:WjpLyXpY0.net
>>19
MOONどっかになかったっけ
24: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:15:52.33 ID:kyGo5IbR0.net
>>22
Switch
25: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:15:54.73 ID:3AWjQfvmd.net
>>22
Switch
20: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:15:16.11 ID:KxPbX+B9M.net
ドラキュラ月下
21: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:15:20.51 ID:XHqXBmm00.net
武蔵伝好き
スポンサード リンク
23: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:15:45.09 ID:PeC4ztrT0.net
初期はともかくバイオ2ぐらいからのポリゴンはPSPとそこまで大差ないやろ
27: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:16:37.00 ID:CgTvZd8f0.net
ポポロ2までよかったのになんであーなる
29: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:17:51.44 ID:EfjDoOdq0.net
クソみたいなネタゲー出しても笑って許されていた時代
30: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:18:05.06 ID:y9SkC3Oua.net
っぱシルバー事件よ
31: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:18:07.16 ID:AFdbmgos0.net
90年代か
パワーがあった
33: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:18:42.96 ID:Q3cUWnpH0.net
ps3の方がすき
34: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:19:39.14 ID:Cu8ftOq10.net
この辺すこ
アストロノーカ
がんばれ森川くん2号
せがれいじり
35: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:20:01.95 ID:CgTvZd8f0.net
おれの料理
36: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:20:02.32 ID:Rs2YcPgX0.net
おすすめのギャルゲ教えて
41: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:20:43.74 ID:fl8m+76S0.net
>>36
ダブルキャスト
43: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:20:59.36 ID:AIaQyNOo0.net
>>36
御神楽少女探偵団
48: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:21:54.21 ID:PeC4ztrT0.net
>>36
バックガイナー
全三部作予定だったのに二作目までしか出てないけど
54: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:22:41.03 ID:Cu8ftOq10.net
>>36
ときメモ2
57: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:23:16.53 ID:apPP8+3ea.net
>>36
リフレインラブ ~あなたに逢いたい~
59: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:24:02.09 ID:ReLu3AMy0.net
>>36
久遠の絆
38: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:20:14.88 ID:WjpLyXpY0.net
PS1←数の暴力
PS2←グラフィックの進化、名作揃い
PS3←ほぼ実写、ソウル系とFPS
PS4←リメイクとインディー
PS5←???
39: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:20:15.64 ID:AIaQyNOo0.net
MGS辺りからフルボイスのストーリー重視のやつが増え始めた印象
40: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:20:38.85 ID:zGBY5+pE0.net
SFC末期あたりから伝説級のゲームたくさん出たな
44: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:21:00.84 ID:apPP8+3ea.net
やるドラもPS2なって終わったもんな
55: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:22:57.66 ID:QlW1zRQya.net
>>44
雪割りの花なんかアニオタが買うわけないんだよなぁ
45: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:21:16.73 ID:WjpLyXpY0.net
PS1本体のスペックのせいでキツいゲームあるよな
ヴァルキリープロファイルとか
50: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:22:03.54 ID:CgTvZd8f0.net
>>45
PSも熱くて力が目覚めさせれない
46: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:21:42.84 ID:qhflabmU0.net
モンスターファーム、デジモンワールド、モンスターレース
育成ゲーム好きのワイには最高やったな
47: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:21:48.44 ID:Qlr/XGUL0.net
ロード時間が難点だったわ
ロード時間激減させた移植版もっと増えろ
49: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:22:02.33 ID:zGBY5+pE0.net
当たり前のようにディスク入れ替えまくってたあの時代
皆寛容だったな
51: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:22:05.22 ID:g8mUWNOg0.net
MINIは売れましたか?
53: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:22:30.01 ID:EDr3n3N30.net
ディスクのケースで初期か後期か大体わかる
58: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:23:33.08 ID:CgTvZd8f0.net
FFコレクションは重宝したな、SFC時代データ消えまくってまともにクリアできんかった
62: 風吹けば名無し :2020/12/16(水) 20:24:21.53 ID:D/LEKPdR0.net
スパロボαやりまくった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608116829
関連記事を見る:
プレステ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
第二次黎明期とでも呼ぼうか
やはりどんなコンテンツでも、玉石入り混じったカオスな時代が一番面白いな
FF7の話面白かった
聖剣伝説レジェンド・オブ・マナ、サガフロンティア2
エアガイツ、ベイグラントストーリー、ディノクライシス2
ペルソナ2罪・罰、トバル2、GジェネF・if
FFタクティクス、ブレイヴフェンサー武蔵伝、ゼノギアス
グローランサー、スパロボα、天誅、ブシドーブレード
段ボールの中を探したらこれだけ出てきたわ、懐かしいなぁ
何故かメモカが2つしか無いけど・・
友達がストⅡの為にサターン買ってたけど、ワイはナムコミュージアムがやりたくてPS買ったわ
プレステは特にシミュレーションやRPG系が強かった(サターンもそれなりに名作はあるが)
アクションゲームはどちらも優れていたし、プレステとサターンを使い分けしてたわ
ベアルファレス移植して欲しいわアーカイブスがPS5に来てもあんなデカイ不良品要らんしな
本気でワクワク感凄かったのは2の頃だなぁ
あとドット絵も今の大画面で鮮明に映されるとキツいぞ
サターンもヤバかったから後に出た白サターンに乗り替えた
グラパやって沙羅パやってツイパやって、レイストームやってストライカーズ1945やって
ナムコミュージアムであれこれやりまくって…etc…ほぼどれも初の完全移植でウハウハだったなぁ。
元祖ではない
そのジャンルで初めて大きなヒットを飛ばしたのがときメモ
SFCからの移植は軒並みロード時間と音質改悪の劣化版でとても遊べなかったわ。
そもそも新品買って初プレイ大凡30時間でクリアの間に即データ消えるようなものでもなかったろうに?
FF6の頭ドリルや、聖剣2のマナの剣みたいなデータ消えるリスクのある裏技やって消えたとか文句言ってるパターンも多い。
または中古とか買って文句言ってるならただのアホだがな。
まあやらなくていいしな
脳内補正抜きでもPS1は普通に良かったと思えるぞ
今でも普通にプレイする程度なら面白いゲームも沢山ある
まぁ酷いゲームも多かったが、それはいつの時代でもある事だし
でも途中からPSもソフトが充実して来たから両方で遊びまくったわ
≪ 【画像】ネオエクスデス、雑魚すぎるwwwwwwwwwwwwww | HOME | 面接官「『あつ森』に新たなゲームシステムを導入してクソゲーか神ゲーにしてください」←どうする? ≫