1: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 23:57:30.39 ID:W0FR+iCya.net
もっとデバフ効きやすくしようよ
4: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 23:58:13.38 ID:W0FR+iCya.net
ドラクエ3のバラモスにマホトーン効いてた時代から退化してるやん
5: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 23:58:13.47 ID:9tlP0TdY0.net
魔法も使え
6: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 23:58:30.06 ID:wywV47Ay0.net
スクルトも使え
7: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 23:58:42.20 ID:+Lmwpv9q0.net
21: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:00:32.59 ID:5y3kEJoJ0.net
>>7
これむかつくよな
ゲーム性がバフ・デバフしかないのに全部解除してくるの
110: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:06:34.04 ID:a+SPcL6h0.net
>>7
これで補助魔法以外の選択肢が増えるならええが現実はかけ直しの手間が増えるだけという
8: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 23:58:57.18 ID:4t1XJift0.net
はいエアプ
今はフォースブレイクあるから
10: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 23:58:58.35 ID:kz8jyL4FM.net
エアプやん
ルカニとバイキルトかけつつタナトスでヴァイパーやぞ
11: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 23:59:03.54 ID:e266/npZa.net
フバーハを忘れるな
12: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 23:59:05.20 ID:W0FR+iCya.net
ボミオスとピオリムに関しては完全に死んでるし
24: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:00:36.22 ID:BlD6wexPp.net
>>12
ボミオスはさておきピオリムが使えないとかマジで言ってんの?
26: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:00:46.84 ID:xm3k7IYCM.net
>>12
11のニズゼルファとかボミオス食らうと回復くっそ苦しくなるんやけど最近のシリーズプレイしてないんか
13: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 23:59:27.15 ID:S0pruWlnp.net
ガキの頃は全然使わなかったピオリムとかいうクソ有能呪文
14: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 23:59:43.58 ID:4Qf2hwJn0.net
テンションとかいらねーわ
16: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 23:59:56.78 ID:8+ThWAMm0.net
ラリホー逃げマジで使える
17: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:00:02.66 ID:BQVaQILm0.net
いてつくはどうが強すぎる
25: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:00:40.21 ID:YODAH2y70.net
ベホマズン打つ機械になる主人公
33: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:01:20.40 ID:5iTCRpP50.net
ドラクエ11のピオリム有能
39: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:02:02.78 ID:T92nfIFjx.net
いてつくはどうってよう考えたらなんやねん
45: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:02:20.93 ID:oZJdRIhd0.net
バイキルト
せいしんとういつ
ばくれつけん
47: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:02:22.43 ID:AhPEn0pM0.net
バイシオン「バイキルトはやり過ぎてる」
50: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:02:31.37 ID:m7cCEsrq0.net
ブーメラン二刀流分身デュアルブレイカーやぞ
56: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:02:55.15 ID:SOwjnB4Fd.net
ラスボスにいてつくはどう掛けられてもフバーハだけはやっとけば取り敢えず難をしのげる件
58: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:03:02.55 ID:isR7E1tHM.net
11は敵がデバフ使いすぎて適正レベルやとくそしんどかった
61: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:03:10.58 ID:644nfiNn0.net
ピオリムって回避率上がるやつもあるよな
64: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:03:15.40 ID:/XP4fb350.net
ドラクエはテンションシステムで大味になって終わったと思ってる
70: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:03:53.15 ID:ZYbNVwQ60.net
なんかドラクエのどれかですばやさが攻撃力か防御力か会心かに影響するやつなかった?
93: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:05:27.76 ID:pkS3NjC10.net
>>70
3やな
素早さ分が防御に上乗せされる
479: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:31:11.69 ID:k3Dl2RQcd.net
>>90
3やな
ほしふるうでわが最強の防具や
78: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:04:25.78 ID:YfUwtTv10.net
やけつくいきで全滅するクソゲー
122: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:07:28.04 ID:OXJ6hk2wa.net
>>78
臭い息で全滅するクソゲーもあるし
83: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:04:45.19 ID:0sRMJ8uhd.net
ピオリム、バイキルト、スクルト、ベホマラー
ここらへん使ってたらいつのまにか終わってるゲーム
84: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:04:51.20 ID:2enoCu8t0.net
85: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:04:52.89 ID:zq+x6Nhva.net
11はだいぶ幅広まったやろ
86: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:05:02.93 ID:jjXxXcLO0.net
テンションを貯めろ
87: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:05:10.31 ID:XnnQ89UH0.net
ハッスルダンスとかいう完全無欠の回復手段
121: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:07:18.80 ID:ikPsMofFd.net
>>87
最近はハッスルやと回復量少なすぎて裏は無理やろ
MPなんか使い切れないし連続ベホマラーか毎ターンベホマズンじゃないと
スポンサード リンク
94: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:05:33.21 ID:ubWWbkiB0.net
マジャスティス!マジャスティス!
95: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:05:36.97 ID:haNOdeGZH.net
けんじゃのいしは?
100: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:06:00.05 ID:3acgK6Ek0.net
ドラクエ11の縛りプレイはなかなか面白かった
早くモンスターズ出ねぇかな
115: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:06:42.60 ID:fXeDI37K0.net
スカラにおうだち忘れとるで
116: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:06:54.66 ID:0MJoP/Nf0.net
まあでも強化してボコってるほうが気持ちいいしドラクエで面倒くさいことしたくない
波動はうざい
132: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:08:01.10 ID:5iTCRpP50.net
カミュ「俺だけただの一般人か…悲しいなぁ」
141: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:08:56.59 ID:UKO3a1uk0.net
>>132
大器晩成を地で行く男
134: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:08:24.15 ID:SOwjnB4Fd.net
こいつら嫌いやった
142: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:08:57.87 ID:FjGxsfeu0.net
>>134
このレベルやと全滅するやろ
155: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:09:47.71 ID:pkS3NjC10.net
>>134
そいつらは無事ドラ10でもトラウマモンスなんだよなあ
初期のころ死体の山積み上げてたわ
165: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:10:39.22 ID:BlD6wexPp.net
>>134
なお
189: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:12:14.98 ID:pkS3NjC10.net
>>165
大して仲良くないのかなC
色違いも全部そんな感じやった気がする
209: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:13:38.19 ID:UFDasAEJ0.net
>>165
これきらい
裏切られたわ
161: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:10:16.38 ID:cEpt4Mhi0.net
毒塗って分身タナトスやぞ
187: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:11:50.36 ID:/HWVphxhM.net
小学生の時モンスターズやってたけど対戦で初手でマダンテ打ち合うだけやった
199: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:12:55.45 ID:Y3zAcz3aa.net
>>187
アストロン!🤓
203: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:13:10.01 ID:zaGrEgAl0.net
フバーハ→クッッッソ使う
マホカンタ→空気
これ何でなん
220: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:14:19.91 ID:SOwjnB4Fd.net
トラウマなのあとこいつら
221: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:14:25.01 ID:RGS+ieI3r.net
238: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:15:49.79 ID:XE5vg/lka.net
分身ブーメラン
272: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:18:24.03 ID:BxO/3rWA0.net
これでええやろ
274: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:18:25.85 ID:vhkU+YW1M.net
デバフを効きやすくっていうかデバフが効くかどうかをもっとユーザーにわかりやすくして欲しい
353: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:23:40.58 ID:r5RdWCOF0.net
>>274
これはあるわな
最近ペルソナやったけど一発で耐性持ちって分かるだけでも状態異常狙うモチベが格段に変わる
297: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:19:48.12 ID:N+Dxt/w/0.net
子供の頃は補助魔法とか使わずにただ殴って回復するだけやったな
324: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:21:48.17 ID:zHxhtl4k0.net
ワイドラクエ初心者
かえんぎり、いなずまぎり、マヒャド切りの使い方がわからない
これネタ技か?
396: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:25:50.53 ID:TOHgNjWY0.net
>>324
MP0で相手次第で補正があるから
まあ作戦オートでのcpu技やな
340: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:22:42.27 ID:isR7E1tHM.net
>>324
序盤なら嬉しい技
まあ7くらいしか有効活用できないけど
352: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:23:27.61 ID:YyYojVV/0.net
>>324
1.2倍くらいの補正あるやろ
まあ控えめすぎるわな
380: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:24:56.16 ID:6/Yir197M.net
ドラクエウォークは割と耐性ゲーや状態異常ゲーしてて面白い
383: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:25:04.47 ID:OZsKwvBya.net
416: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:26:51.52 ID:kmO3wBxB0.net
>>383
これすき
462: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:30:01.07 ID:fU/Vc2Zbd.net
>>383
かわいそう
420: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:27:15.02 ID:sV5r6/Y+0.net
バイシオンとかいうナンバリングとモンスターズで全然違うスキル
モンスターズの方強すぎやろ
432: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:28:14.67 ID:PAllGMTf0.net
>>420
逆に本編のほうが弱すぎるんちゃうん
なんのメリットもないやん
455: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:29:33.50 ID:saQwFzMX0.net
守備上昇→スカラ
守備低下→ルカニ
素早さ上昇→ピオラ
素早さ低下→ボミエ
攻撃上昇→バイキルト
攻撃低下→???
470: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:30:37.26 ID:GXK2mBOua.net
>>455
ヘナトス
489: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:31:39.04 ID:E7TmhIoBa.net
地味やけどパルプンテも使い道なくね?完全にお遊びやん
518: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:33:18.32 ID:PSTN37Iaa.net
>>489
派手に使い道ないな
536: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:34:05.40 ID:ReLoL9oXa.net
8始めたんやけどこれ難易度高くない?普通にイカに全滅させられたわ
544: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:34:37.39 ID:9UbRU61na.net
>>536
イカは鬼門や
そこ乗り越えたらしばらく雑魚ボスが都竹で
545: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:34:42.72 ID:Fd+NNQY00.net
>>536
イカは行動パターンがあったはずやね
607: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:38:57.69 ID:xlFJYX8K0.net
11「キラキラポーン!におうだち!魔力覚醒!イオグランデ!やまびこ!」
634: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:41:10.28 ID:cnNkmz220.net
10にイベントで出た時も右にちょっとズレてたゾーマくん好き
652: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:42:52.04 ID:AOU0MmwO0.net
>>634
草
667: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:44:13.77 ID:Ear5dpwD0.net
どとうのひつじ
759: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:51:33.80 ID:XM71hj4C0.net
かしこさとかいう死にステ
地雷スキルも割と目立つしドラクエは無駄が多すぎる
800: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:54:23.28 ID:tWJs5+f2M.net
>>759
攻撃魔法回復魔法で別ステータスなったり改善されとるで
790: 風吹けば名無し :2020/12/18(金) 00:53:22.45 ID:kHfHIf/S0.net
まずテンションがいらない
テンションアゲアゲとか陽キャかよ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608217050
関連記事を見る:
ドラクエ 呪文
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
強くなったという実感と強くしていく過程がメインであって、ボス戦とかはその確認作業でしかない
山登りに例えると他のゲームが用意してきた知識や道具でどう乗り切るのかがメインなのに対して、ドラクエは登る前の勉強や用意・準備がメインというか
事前にそれらを整えれば誰でも山頂までは登れますよって難度にしないといけない
やりごたえのあることは登りきった後にやりたい人向けに課題用意してますよって感じ
まあ「使わなくてもいい」っていう自由度をプレイヤーに与えてるって事なんだろうけど
だった最初から無い方が気持ち良い
進化してないのはお前の頭の中身定期
いや今でも最終的に攻撃力上げて殴るという戦略に落ち着くぞ
その点、FFは「攻撃力は強化されるけどコマンド入力一切できなくなってオート操作でひたすら殴るだけになる」という重い代償をつけたのが上手かった。
>>マホカンタ→空気
>>これ何でなん
マホカンタは回復呪文まで跳ね返すんだから当たり前やろ…
最近のやつは味方の呪文は跳ね返さねぇよ
一人にしか掛からんから仁王立ち係くらいにしか使わない
対象は単体だけど効果はフバーハより高いバーハのある作品でも大抵フバーハが優先されるくらいだしな
頭が悪いのは君
ついでに砕けちったで経験値ゲットできるのも3のみな
レベル上げれば殴るだけで済むのは当たり前。
レベル上げしないで進むならむしろドラクエは補助ありきの難易度だし、FFのほうが簡単。
最も有効な攻撃を強化して何度も使うのが最適解なんだから
ドラクエに限らずな
シンプルな方がまだ良い
ヘナトス切れ→死
いてつくはどうはたしかに不愉快だが
無かったらそれはそれで楽勝になるやろが
それにDQ8の裏ボスなんて通常攻撃が即死級だから 直接攻撃バフデバフより命中率の戦いになるし
≪ ドラクエ10さん、ネタ切れにつき謎の新職業を創作してしまうwwwwwwwwwwwwwww | HOME | 【画像】おまえらこのポケモン絶対知らないだろwwwwwwwwwww ≫