1:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:33:24 fYq
なんで?
2:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:35:16 C2X
描かなくても暮らしていけるから
5:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:36:48 hGG
柴田亜美が描いてくれるから
6:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:36:48 kff
なんで描かなあかんねん
7:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:36:59 V1S
いうて描いて欲しいか?
8:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:37:21 fYq
ドラクエの漫画版たくさん有るのに鳥山明には声かけないんか?
9:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:37:45 H0b
ゲームと漫画は切り離したいからこういうのはキャラデザに漫画書かせんぞ
10:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:37:55 JDY
ダイの大冒険「ワイはアカンのですか?」
11:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:38:01 Axk
富樫はhunter×hunterの漫画描かないんか?
15:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:40:03 OkZ
>>11
描かなくても暮らしていけるから
12:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:38:08 djn
藤原カムイでええやん
18:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:43:27 XwE
鳥山はもうドラクエコミカライズなんて糞面倒な事せんでも一生暮らせるくらい金持ってるから
仮に声掛かったとしてもやる意味無いし断るやろ
スポンサード リンク
21:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:44:47 4Na
鳥山はそもそも漫画家というよりイラストレーターやし
23:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:45:53 Gcj
ドラクエの仕事受けた当時連載があって
そんな暇なかったからやろ
それでほかの人がかいちゃったから
もうええわってかんじやろ
24:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:46:21 kff
一作目って当時ドラゴンボール連載中やぞ
39:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:55:39 Z01
まあでも描いて欲しいよねドラクエ
42:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:56:15 fYq
>>39
それは思う
たくさんの作家が書いてるのに鳥山明が描いてないのが不思議や
44:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)22:56:25 SHB
正直鳥山明がドラクエの漫画描いても大して面白く無いと思うわ
イラストなら大歓迎やけど
46:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)23:04:37 pqK
昔どこかに書いてあったよ
やらないんですか?って聞いたら
モンスターのキャラクターが一杯いて面倒臭そうだから
描きませんって返事だったそうな
47:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)23:05:45 fYq
>>46
やる気ないんか…
悲しいなぁ
49:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)23:07:05 pqK
>>47
ただキャラクターがたくさんでてくるだけみたいな漫画にしたくない
みたいに考えると人気キャラがたくさんいる漫画は
ストーリーとか大変になるんかもね
52:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)23:14:59 fYq
>>49
鳥山明って逆にキャラの書き分けや作り方めっちゃ上手いから沢山出すとなると逆にキツくなりそうやな
50:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)23:11:39 oEN
キャラに髪の毛ある漫画嫌いやからな鳥山
51:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)23:12:01 LrE
ダイ大って鳥山明の作品だと思ってた時期がある
53:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)23:15:17 fYq
>>51
まあ絵とか今見ると結構似てる気もする
54:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)23:28:28 LrE
>>53
これとごっちゃになってたんよね子供の頃
55:名無しさん@おーぷん:20/12/17(木)23:54:35 d09
>>54
懐かしい
59:名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)00:30:03 x2k
>>54
なっつ
58:名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)00:26:04 Zya
ドラゴンボールとか見てたらなんとなくわかる気がする
ストーリー漫画形式にすると多分めんどくさいんやあの人
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608212004
関連記事を見る:
鳥山明 漫画・アニメ ドラクエ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
漫画なんて面倒くさいだけだし、ジジイがいつまでも若手の席を奪うもんじゃないって意識持ってるから絶対やらないだろ
新作のキャラデザやパッケージイラスト描いてくれるだけでもありがたいことだぞ
全盛期と比べれば圧倒的に落ちてるだろうけど、さすがにとよたろうが超えてるわけないだろうに
当時の画力でアリーナの戦闘シーンとか見たかったという思いはある
モンスターの攻撃方法やら魔法のイメージが
ぼくのおもってるのとちがうわかってない!!!!!ってくっそメンドクセーのが湧くだけやし
ゲームとかしなさそうなイメージあるし
当時しなかったんだから永遠にないだろ
とどんどん劣化して行って、もう向上させる気を全く感じないからなぁ、、情熱無いんだろうな。
アベル伝説はヒロインの声がBBAなのが致命傷だったな。
当時って、それこそいつの話だよ
DB連載中にやるわけないだろ
急に仮想敵作ってめんどくさがる奴の方が端から見てて面倒くさいぞ
誰と戦ってるんだよ
若い頃でも描く気が無かったのに今更描かないと思うよ
↑
さらに言えば若い頃と違って今はもうドラゴンボールで完全に燃え尽きたからな
当時よりもさらに漫画を描くのが嫌だろうね
DBがピッコロ大魔王編に突入したときは「うおおおおドラクエ展開だああああ」と燃えたし、デルパイルイルの感想は「作画誰だよコレ?稲田浩二?知らねえ」だったな。
サンドランドって言う単行本にスライムがちょっとだけ登場してるぞ。原型ないけど。
≪ 彡(^)(^)「このスマホゲーム面白そうやな」→ ニックネームを入力してください→ 彡(゚)(゚)「…」 | HOME | ゲームワイ「所持金999999999999999…なんかバカらしくなったやめよ」 ≫