https://dq-dai.com/
1: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:27:51.15 ID:V57NADKza.net
悲しいなあ
3: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:28:11.00 ID:dI9mjLUu0.net
まあ予想通りやったな
5: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:29:07.32 ID:5OGSXuUA0.net
キャラデザも古いしなあ
しゃーない
6: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:29:07.49 ID:sxRHEOdtH.net
おもろいと思うけどドラクエ知らん今の子供には全く刺さらないんやろな
7: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:29:33.45 ID:an6xEXnx0.net
鬼滅に持ってかれた
14: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:31:37.48 ID:bW5+JhsE0.net
ワイが今期唯一見てるアニメや
18: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:32:13.83 ID:Tw7NtEah0.net
おっさんですら観てなさそう
20: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:32:47.18 ID:PognK5JO0.net
おもちゃめっちゃ展開してるけど大丈夫なんって思うわ
34: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:35:20.09 ID:ZXWGe6SL0.net
今のキッズにも大人気のドラゴンボールってやっぱすげーわ
38: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:36:25.57 ID:jO29V5PJ0.net
そのへんのなろうの一種だと思われてるんやろ
84: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:44:07.78 ID:vAfdgS/oa.net
ワイは見てないけどそんなにあかんのか?
96: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:45:55.08 ID:bkoXgnN30.net
>>84
クオリティは高いでかなり
でも今の子供受けはせんやろ
99: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:46:44.38 ID:o54dOWSsM.net
>>84
面白いで
おっさんだけ見たらええしな
88: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:45:02.18 ID:tBQuEtVBd.net
ヒュンケルは思ってたよりずっと良かったわ
91: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:45:26.90 ID:P+YZ3s38d.net
ダイの大冒険「最強魔法イオナズン!ベギラゴン!メラゾーマ!!」
キッズ「ざっこ はいイオグランデ!ギラグレイド!メラガイアー!!!」
更新しとけよ
100: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:46:52.82 ID:l4lzLphqM.net
>>91
キッズ「バーンってメラガイアー使えないの…?ショッボ」
スポンサード リンク
108: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:47:50.84 ID:QMI2O6MMd.net
キッズは鬼滅に夢中やしな
111: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:48:23.36 ID:wZRuuX0N0.net
おもろいのに何でやろな
113: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:48:35.40 ID:crgrlEVX0.net
右 顧客が求めていたもの
左 アニメ
232: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:57:29.60 ID:6ha8gLQTM.net
>>113
顧客(おっさん)
122: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:49:10.02 ID:MZUPjTvFa.net
今週は気合入ってた方やな
クロコダイン戦のポップが参戦するところとか外したらあかんところは一応頑張ってるような気がする
149: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:51:32.10 ID:yYeuRRG1M.net
アベルのやつまた見たいんじゃ
217: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:56:28.29 ID:DB5oWnUL0.net
せめてゲームの音楽使えんかったもんか
DQ3あたりの
252: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 11:59:12.39 ID:Th0dicjga.net
なろう系は子供やなくおっさんのがウケるしな
276: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:00:21.40 ID:wXEsJp410.net
ワイはバラン以降よりその前の方が好きやけどな
307: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:01:46.34 ID:88pekUYb0.net
>>276
ドラクエしてるんはその辺くらいまでやからな
345: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:03:45.91 ID:ufWpIFAS0.net
BGMすぎやま使えんのか?
435: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:08:52.73 ID:tsgLjmmSp.net
言うほどおっさんにも受けてないだろ
444: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:09:18.71 ID:QZH3OJSTd.net
>>435
Twitterのトレンドにはめっちゃ上がってるぞ
440: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:09:03.23 ID:WrJSlGqn0.net
450: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:09:34.44 ID:/D/WzPI3d.net
>>440
クロコダインの相棒、ガルーダくん…
455: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:09:49.42 ID:fE9TW7mJ0.net
>>440
かわいい
470: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:10:15.66 ID:g3hKZkJ00.net
483: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:11:16.09 ID:PaYQtLSIa.net
ポップは最重要キャラだけどキッズ受け悪そう
577: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:17:03.64 ID:HBpfroJTd.net
そもそもターゲットはおっさんだったんやないのか?
おっさんホイホイのために作ったのかと思ってたが
589: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:17:38.66 ID:XH8j9ΛVhd.net
>>577
それなら深夜にしてほしかったな
599: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:18:16.55 ID:bkoXgnN30.net
>>577
そう思うやろ?
キッズ向け商品の数やばいで
713: 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 12:25:21.97 ID:AHA5aqFR0.net
アバンストラッシュと呼吸じゃ呼吸の方がかっこええからな
出した時代が悪かったんや
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608172071
関連記事を見る:
ドラクエ ダイの大冒険
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
スクエニがこんなもので子供に受けると思ったのが無能なだけ
多方面に展開するんだよね。いきなりそんなに手広くやって大丈夫なのかな。
ガチのレースバトルしてからロボでバトルとかいう敷居が高すぎるジャイロゼッターとかいう
アーケードのゲームとかもアニメやったりしてたけど
スクエニの商品展開は本当に謎だわ
正直今の子供ドラクエなんかあんまり興味ないしね
見てないで
ドラクエの音楽不使用って聞いて見る気無くしたわ
ダイ大が連載されてた当時はゲームは当然2Dだったし、小説、CDドラマがそれぞれ出ており
想像してたものを具現化してくれた点で受け入れられたってのはあると思う。
見たら面白いのかもしれないけど
観ているのは20代の(精神年齢)お子様。
ダイ大のどこがドラクエなんだ?
たとえ大多数に対して流行しなくても、一部が英才教育されればそれでいいわけで
ある種コミックボンボン的立ち位置というか
ワニのおっさんとガルーダの合体は地味に第二形態だったんだな。
短く太くとやるつもりなんじゃないか?所謂超初動型
これが現実ですよ。
別にアニメのリメイクなんか熱望していなかったのに勝手にリメイクして勝手に爆死。
なのに「ほれ見ろオッサンw」と、勝手に矛先をオッサンに向けられて…
全てのオッサンとは言わんが、完全に「もらい事故」ですよコレ。
無ければむしろ言われてもない
ドラクエの設定使った少年漫画だぞ
まあ自分の子供どころか親戚とも接点がないおじなんだろうけど
↑
一緒にすんな
もう昔と違って今ではドラクエというコンテンツ自体が絶対的な存在じゃ無くなってるし。
子供向けなら親も付いてくるし腐向けは爆発力凄いけど
おっさん向けはほんとあかん
例えるならドラクエシリーズでドラクエ○○は最高傑作!と言ってる奴らと同じでマジで迷惑
例外ドラコボ超ぐらいか、あれも超やることで超じゃなくてヒーローズとかが盛り返す感じだけど
同じおっさんでもダイ大を絶賛して布教活動してる愚かなおっさんに直接言わな意味ないで。
黄金期とか言ってる人なんているんか?
当たり前というか、今さらダイなんかやって失敗するのは必然だわ
今のジャンプはクソ、ダイがあった頃は黄金期で最高!今の連載陣は足元にも及ばない!!
と言われてじゃあ見てみようかと思うやつは少数派だわな
多少はな
と言われて
↑
別にそれオッサン全員が言っとる訳ちゃうし
なぜ今なのか……
実際に観てる人からの称賛の声がほとんど無いのが証拠よ
誰もが知ってる様な有名なジャンプ作品をダシに使ってるだけなんだよな
これは確実に子供をターゲットにしてるよな
こんなモノで遊ばんやろ
堀井はスマホゲー・カードゲーム・アクションRPG?の3つのゲームの監修をしてるらしいが
こんなモノの監修をしてる暇があるならドラクエ12を早く作れ
ドラクエに馴染みがないのにさらに【ドラクエ風バトル作品】を世に出すのは自殺行為だよ
あれはドラクエが人気だったから受け入れられた
子どもやドラクエ人気という石垣や土台がグチャグチャなのに、いきなり城を築こうとする愚かな行為
子どももオッサンも得をしない燃え尽きたゴミ
最後に取り入れたのがバトルロードと9って10年以上前
あの頃の子供も今や大人になった
ナンバリングなんか新作まで5年以上は間が空くし、肝心の11は懐古向けだった(ワイは嬉しかったけど)
本編でさえ触れる機会も魅力もない、知名度も低いのにスピンオフを出しても子供が飛び付く訳もなく…
ドラクエがこんな状態なのにダイ大を掘り起こすなんて馬鹿だわ
ぜひ制作さんに聞きたいわ どこに勝算を見出だしたのか
惨敗して当然や
ジョジョ並みの熱量で
あのOPで見限った
ダイ大やそれのファンが作ってそうな6やら11やらもだが
FF7にしがみついてるやら
本当にスクエニは入れる人間が腐ったの多いんだろうなと
熱意だけの問題かな
作品の質では?
メインの子ども層に振り向いてもらえずドラクエと共に海底に沈んで散っただけや
鬼滅とか流行ってる時代には合わないと思う
個人的には不安だった主要キャラの声もイメージ通りで毎週楽しみにしてるよ 最後まで完走してほしい
ただ歌だけは絶対昔の方が良かった
OPは完全に前期ダイとリンクしてたしEDは曲はもとより歌詞が大人向けで味わい深い
絶対無理だと分かってるけど戻して欲しい
ダイの事を気に入らない奴もおるんやぞ
現在ではもうその柱は無いに等しい、DQのブランドが通用しなくなってる
少し前に話題に挙がってた 小学生が今遊んでいるゲームランキング が全てを物語っている。
それに言及してないコメント欄どうなってんの
ダイの質が悪いとか完全にアンチの妄言だしな
根本的に少年漫画としての完成度が高くなかったらここまで長く名前残らんわ
古い作品のリメイク&ドラクエ人気が下がった通り越してもはやマイナス要素、の要素の方が強いだろ
あと鬼滅とかいうバカ騙し作品の大ヒット
おもちゃとかは難しいんじゃないのって最初から思ってた
早速他作品下げしてて草
閃熱とかいうオリジナル設定
ギガストラッシュだかギガブレイクだかフィンガーフレアボムズだかカイザーフェニックスだか
ドラクエ踏み台に定評のあるダイの大冒険
おっさん程むしろ嫌いでは?
ギガスラッシュだのグランドクロスだの
バギムーチョ笑ってるのも同じ世代ってのが色々察せる
視野は狭く働くに適さない社会の問題児が体だけ大きくなった連中が好きな漫画
そりゃ子供には受けないよ
子無しが好きな漫画だもの
お前も問題児っぽいなw
ナンバリングのドラクエ自体が設定で迷走してたしなぁ
イオの属性も色々と迷走してたし、ギラも公式の解説ではただの炎の玉だったり
閃光だったり…ベギラマなんか雷だったし
ギガデインは敵を体内から破壊する呪文とか言って雷は関係無かったり…
もはや公式の設定がメチャクチャだったからなぁ
今ではようやく落ち着いたけど
ギガスラッシュだのグランドクロスだの
バギムーチョ笑ってるのも同じ世代ってのが色々察せる
視野は狭く働くに適さない社会の問題児が体だけ大きくなった連中が好きな漫画
↑
印象とか察するとか、結局なんの根拠もない話で笑える。
結局は好みの問題じゃん。アンタはこの作品が嫌い、でも好きな奴もいる。ただそれだけじゃん。
自分の感性が全て、自分の感性だけが正解
自分の感性は世間一般だと決め付けるのはどうなの?
ダイ大に限らず、何を好きになるかなんて自由だよね、所詮は娯楽なんだから。
なぜ社会などの話まで持ち込んで人格否定までするのかよくわからん
俺が嫌いなモノは絶対に愚作、それ以外の意見は認めないというやつか
とりあえずワイが気に入らないから叩くってだけ人もいるから
どっちもどっちですわ
それが証明ですわ
空をやぶれ 海をもやせ夢をつらぬけ
いつの日か きみはたおれた敵に手をさしのべ、ゆるすだろう おお 勇者よ
新装版も買いましたよ
ちな20代ですよ
マジで誰向けなん?子供重視なら普通日曜やろ?大人向けなら深夜でも問題ないわけで
一体何をどうリサーチしたのか
10年前ならちょうどDQ9の少し後だし、9が無駄に売れて勢いあったのに、次出した10がオンラインだぞ?
あそこで既存のドラクエファンも含めて離れて失速
MMOなんて既存のユーザー置いてけぼりにするジャンルでしかないし、FFは11出してから据え置きゲーの勢い一気に下がったやん
売上だけ見たら14なんかは成功だろうけど、ブランドとしてはFFもDQもうやらかしたとしか思えん
クリティカルヒットってやつか
日輪刀なんかだっせえよな!
本家の使えない時点で流し見する程度よ
キッズにはベタベタ過ぎて逆に新鮮なんやない?
叩いてるのは20代の若ガEだけってばれてほんま草
こいつらはドラゴンボールも叩いてる年代だからほんま草
いつまでも自分が若い側と勘違いして老ガE連呼する癖に自分が老ガE以下の事をしてその自覚も無い若ガEとか救いようが無い
≪ ドラクエのマスタードラゴンとかいう無能wwwwwwwwww | HOME | Among usが面白すぎるんだが ≫