1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 16:58:48.686 ID:EIjnhImW0.net
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 16:59:41.655 ID:alPAaTNQ0.net
これはある
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:00:28.644 ID:F9cJK3LJa.net
わかる
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:00:49.818 ID:ghz01teW0.net
あれどっちが効率いいのかね
剥がされると分かっててもバフ掛けて殴るか
割り切って全力で殴りに行くか
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:01:43.188 ID:dL1J9KalM.net
ゾーマのいてつくはどうのポーズを楽しむためだけの技だぞ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:01:44.848 ID:rcMtaIhO0.net
2回攻撃できるボスが毎ターン攻撃+凍てつく波動の組み合わせを使ってくると萎える
そういうボスがいてもいいけど全員そうだと正直バランスの取り方ヘタクソ過ぎんだろと
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:02:34.434 ID:3R5/IeeOa.net
MP足りるならバイキルトは打ち得
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:03:57.089 ID:ELF0z+Msd.net
わかる
まぁやり込む人はボスの行動パターン解析していつ打ってくるか読むんだろうけど
脳筋の自分はもう最初から魔法は効かないものと考えてひたすら殴る
スポンサード リンク
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:05:03.192 ID:QqIe/IQB0.net
いてつくはどうで2回行動のうちの1つを潰せて助かることもある
DQ10だとかわすことも出来るから完全に敵の無駄なターンにすることも出来る
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:05:20.891 ID:wsMlbqu7d.net
ラスボスにいてつくはどう打たせるためにわざとバフ掛けたりする事はある
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:05:47.504 ID:BCyY3KfZM.net
ボスにいてつくはどうさせる為にバフかけるまである
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:06:26.520 ID:BXpDwRVi0.net
バフをかけないといてつくはどうの代わりにやたらと強い攻撃撃ってきたりするから一応かけとく
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:06:57.102 ID:SuYYqPWv0.net
ドラクエのバフって昔は効果永続だから
いてつくはどう無いと単純すぎじゃね
ギリギリのレベルで戦うなら剥がされるとしても積んだほうがいい場合が多いし
いてつくはどう使わせることで一手パスできるメリットもある
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:09:31.699 ID:QuJrwPNwd.net
最近のドラクエってこっちに合わせて行動してくるのか
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:10:01.555 ID:rcMtaIhO0.net
8のレティスの戦い方スゲー陰険だよな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:37:15.402 ID:NWlSNrt10.net
レティス賢いよなあ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:14:34.880 ID:o45Zl30Vd.net
ラスボスの行動で1番正解なのって
デスタムーア第二形態の“だいぼうぎょ”+他の攻撃だよな
2回行動取れるなら一個は防御に使えよ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:20:45.279 ID:rKnPyBSsd.net
ゾーマは何してきても痛いからな
マヒャドされるよりはいてつくはどう誘った方がマシ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/19(土) 17:35:11.513 ID:jVJ2zS8Y0.net
ファミコン版3で武闘家が戦士より強い理由
スーファミ版以降は いてつくはどう関係なしに常に武闘家が戦士より強いが
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1608364728
関連記事を見る:
ドラクエ ボス ラスボス
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
完全ランダムか固定ルーチンで撃ってただけなのでたまにエスタークが2連続波動とか無駄行動してた
だから「ゾーマに対して波動誘うためにバフかけてた」てのもまぁそのご愁傷様です
中々剥がされなければ有利に戦えるし剥がされても敵の行動1回潰せたと考えればまあ
こっちのバフに対して波動使いまくる敵相手なら波動誘発の為に1つだけバフかけるとかもアリだし
そこは敵の行動パターンに応じて臨機応変に立ち回ることにしてる
日本にはドラクエという麻薬があるってネタがあったよねw
逆にそういうの無ければ無いでバフかけて殴るだけになって駆け引き皆無になるしな
ゾーマ様の強さと威厳を感じさせる良演出だったんだけどね
時限性+いてつくはどうのバーゲンセールになってほんとつまらんくなった
叩いて被ってジャンケンポンのイメージになるけど操作が介入できる分印象が全然違ってくるわ
完全ローテーションでバフ使用時のみに使う一部ボスは面白いだろ。エスタークとか
あえてはどうを撃たせて攻撃を緩くさせるみたいな戦法が取れるからな
世界樹の迷宮だとボスの使用するバフ打ち消し技にそういう使用トリガーがあって
しかもバフ打ち消し効果だけでなく大抵の場合はエグい無属性全体ダメージも入る
そういうデザインにしてるから戦略性があって非常に面白いんだわ
世界樹には味方のバフを解除して回復や攻撃を行うスキルもあるから、
一定ラインを超えないようにバフ数を制御しつつ、敵の猛攻も防ぐパズル的な面白さがある
面白くなくなるのは、はどうの運ゲー的側面が極めて大きいからってことよ
バフデバフ配り続けるにしても単純に一人分殴れなくなってるし、端的に言えば「波動誘発して無駄ターン使わせる」の逆をやられとる感じや
それが駆け引きやから面白くないわけじゃないが
単純に一人分殴れなくなるのはドラクエも同じだぞ
そもそもドラクエは4人パーティなんだから5人の世界樹より人員的にはキツい
フバーハかベホマラーかで究極の二択を迫られるなんてザラだ
持続ターンもスキルレベル最大ならドラクエも世界樹も殆ど変わらんよ
付与数制限は確かに違うが、ドラクエはそもそも世界樹と比べてバフが圧倒的に少ない
物理攻撃力上げるバフはバイキルトしかないから制限が有っても無くても大差ないと思う
実際ドラクエで4種類以上のバフを積むことなんてまず無いはず
波動なかったらルカニバイキ入れて殴るの一択だからよりつまらなくなってただろうな
解除されるからと開き直って使わないか、解除されるにしてもそれまでは有利になるからと使うかの駆け引き、ギャンブル性は存在してる
バフ使うことで波動を使われるルーチンなら仲間4手に対して敵の1手(2回行動でも1手は大きい)を封じれる訳で有用性はあるし、面白いかはさておき立派にゲーム性の向上にはなっているよ
テンションシステムが導入された状態で凍てつく波導でテンションがゼロになるのはやりすぎだな。
凍てつく波導はゾーマの特権であってほしかったんだがね。ドラクエラスボスの攻撃パターンの無個性化が問題だった。
凍てつく波導効果のある天空の剣などを自分自身に使ってルカナンなどのデバフを無効化する方法もある。
それ以降のシリーズでも続いたからワンパ感がどんどん強くなっていったが
ドラクエも重ね掛けできるからはどう無しならスクルトフバーハマジックバリアでがっちり固めたらそうそう全滅もしなくなるぐらいぬるくなるのかね
おぞましいおたけびみたいな耐性やバフで軽減無しの特技がないとボス側が詰みそう
≪ セガサターンがプレステに勝てなかった理由wwwwwww | HOME | 未だにスーファミのゲームが一番面白いと思う俺はもう懐古厨の仲間入りしてるのか? ≫