1: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:27:44.04 ID:KYDPMMYQpEVE.net
死んでも生き返れるのに何で?
3: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:29:42.45 ID:IA9LqE2V0EVE.net
死んでも他人が生き返らせてくれる保証ないしザオリク覚えてるやつ全滅したらそもそも生き返られないじゃん
34: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:53:42.74 ID:mFEJfnYm0EVE.net
>>3
全滅しても所持金半分なくなるだけで教会に瞬間移動できるやん
4: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:30:05.90 ID:kZMnQHtfrEVE.net
普通に沢山墓あるよね
5: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:30:17.99 ID:Jv4G8pytaEVE.net
金がかかるねん
勇者割引で民間人は金持ちしか生き返らん
6: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:30:36.10 ID:Oiz7HFG+0EVE.net
ザオリクは蘇生呪文じゃなくて回復呪文だから
7: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:30:49.03 ID:y/XpNmf00EVE.net
ザオリクつかえる奴なんか僅かやろし順番待ちで腐る
痛いのも嫌やし金がなくなるのも嫌やろ
11: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:34:03.62 ID:Lcl6fEDf0EVE.net
ザオリクってどういう蘇生法なんや
時間逆戻りみたいな感じで再生されるんか
燃やされて灰になってたらどうなるんや
12: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:34:19.06 ID:0+mJWwPe0EVE.net
蘇生できるの死んでから魂が抜けるまでの間だけじゃなかったっけ
23: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:40:45.83 ID:E4Dm7YEg0EVE.net
>>12
それはおかしい
棺ずっとひきずってても生き返るやん
13: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:35:12.37 ID:GwplgV2e0EVE.net
教会で金かかる言うてもレベル準拠だから村人ならはした金やん
14: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:35:57.42 ID:JZJhc3dF0EVE.net
死にかけを復活させるけど、死んだやつは生き返らないからちゃうの
16: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:36:31.43 ID:/oMiVILOpEVE.net
精霊の加護的なのがないとできないみたいな話を聞いたような
17: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:39:08.89 ID:KeC21eQr0EVE.net
魔王とか魔王の部下も使えるかもしれないし現に使う奴いるだろ
18: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:39:21.42 ID:sqM07zkoxEVE.net
そんなこと言ったら魔王もザオリクで何度もよみがえ●ちゃうじゃん
24: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:40:55.64 ID:/oMiVILOpEVE.net
>>18
デスタムーアは左手のザオリクで生き返るぞ
19: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:39:52.90 ID:KXKJOChIrEVE.net
ダイの大冒険では誰も見たことのない伝説の呪文みたいな扱いで
上手いなと思ったわ
20: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:39:59.54 ID:By6vQ5Vd0EVE.net
生き返れても死ぬとき苦しいやん?
スポンサード リンク
21: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:40:00.72 ID:LwG7unUEMEVE.net
ザオリクなんて平民には存在自体隠しとるやろ
ガ●ジが●到してきたら困るやん
22: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:40:31.81 ID:R3O75h6p0EVE.net
パパスはなんでザオリク出来なかったの?
25: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:41:27.43 ID:1PTTAmPqaEVE.net
生き返らせてもらうのに教会に大金払わなアカンから
26: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:41:56.53 ID:9Z4mmJSa0EVE.net
寿命とか魂燃え尽きたら死ぬんやぞ
27: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:42:55.49 ID:Pwz/BWE/pEVE.net
世界樹の葉が普通に店で買える事実
36: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:54:17.72 ID:mFEJfnYm0EVE.net
>>27
世界樹の葉店で売ってるシリーズとかあったっけ
41: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:56:50.27 ID:PTJ5v1fI0EVE.net
>>36
8
43: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:57:40.23 ID:/oMiVILOpEVE.net
>>36
8はサザンビークで1枚1000Gで買える
他のシリーズは大体カジノの景品とかだな多分
28: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:43:29.39 ID:9Z4mmJSa0EVE.net
AEDみたいなもんやろ
29: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:48:31.00 ID:SzsZ8fIqrEVE.net
ポケモンのひんしみたいな?
30: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:48:57.66 ID:DCITn31TdEVE.net
オルテガに使えないのがね
32: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:50:37.25 ID:kyFtFaOl0EVE.net
アニメやら漫画やらでザオリクは戦闘不能の瀕死状態を回復するみたいな描写やけどゲームでははっきりしにって表記されとるよなあれ
33: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:50:51.55 ID:Hw/5iuIzaEVE.net
詳しくないからザオリクって選ばれた勇者とその仲間にしか効かないのかと思ってたわ
37: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:54:59.84 ID:sqM07zkoxEVE.net
>>33
ドラクエ2ではぐれメタルをザオリクで何度もよみがえらせてくれる奴がハーゴン城にいたな
35: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:53:52.64 ID:K0I1TJL0aEVE.net
大の大冒険じゃザオラルしか使えん設定だったな
39: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:55:36.15 ID:8X5hFGj40EVE.net
40: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:56:25.75 ID:XuOI+/zk0EVE.net
死んでまうほどの攻撃なんてたとえ生き返れるとしても恐れるやろ
42: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 03:57:00.11 ID:8KhqufMsdEVE.net
蘇生役の緑が最初に死ぬ事実が全て
44: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 04:01:15.64 ID:9hQdHK7J0EVE.net
ザオリクだけ覚えて商売したい
46: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 04:03:09.65 ID:Lcl6fEDf0EVE.net
>>44
2回使えるだけでヤバイ額稼げそうだけど、1回目から2回目の稼ぐための準備をする間に身を守る手段を考えておかないと即どっかに攫われて死にそう
45: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 04:02:18.80 ID:05nzYlCfMEVE.net
テイルズとか死んでるんかあれ
47: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 04:03:38.18 ID:kyFtFaOl0EVE.net
ゲームのドラクエでは実際に死んでそうよな
でないと瀕死の仲間棺桶にいれて運ぶとか正気の沙汰じゃねぇもん
48: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 04:03:41.49 ID:FvMzc9pG0EVE.net
神父サイドの陰謀らしいな
49: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 04:04:01.24 ID:OPPD0bXY0EVE.net
神の加護が無いと復活出来へんのちゃう?
50: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 04:04:51.38 ID:/IXsUIfu0EVE.net
しに
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608748064
関連記事を見る:
ドラクエ 呪文
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
パパスはジャミ・ゴンズに袋叩きされた挙句、
ゲマに炎で「ぬわーっっ」されて、骨すら残らなかったんだし、まあ、無理だろ。
パパスやベロニカがいい例
Lv1のか弱い村人が何人居ても神父を守れない
なんなら神父は村人を守る側の立場だ
しばらくしゃべったりしてるオルテガみたいなキャラもいるし。
つまり、HP0になっても「ぐふっ!」とか「ぬわーっ!」とか
最期のセリフ言うまでは、ザオリクとかザオラルの効果があるんだろ。
案外曳いて歩く棺桶は、「断末魔を言わせないための装置」かもしれんぞ。
悪魔修道士「生き返りあっても死んじゃ駄目!」
死の恐怖とか一生で一回でいい
冒険者のように生命力(HP)が凡人より多いとか
※322025
そういう人らは教会や何らかのパワーや加護のある場所限定でしか使えない能力なんじゃねえの
生き返ってくるモンスターは、
邪神とか魔界の神とか悪魔とか闇の精霊とか、
そういうのの加護を受けてるんでしょ。
HP0は動けない状態でイコール止めを刺されたなので死亡
ドラクエだと明確に死んだってメッセージ出るしね
執行人が寝ている間は死んだまま放置しておけばいいし、飯も食わせる必要ない。
永遠に遊べるオモチャだよな。
つまり、ザオリクがあるから死ぬことよりも魔王が怖いんだ
たまげなければセーフ理論やめろ
教会の人が生き返らせようとしてもダメだったり、アンルシアが何度ザオリクをかけてもダメだったり
ボスが戦闘で斃された後で喋ってたり、仲間になりたくて起き上がったりするのでも明白
だから最近のだと「死んでしまった」ではなく「力尽きた」ってなってるのも多いじゃん?
DQ10の設定が他の全DQに適用されると証明できますか?
逆に適用されないと考える理由がわからんが
お前が10エアプなのだけは解った
神父がいなくなったらその町が滅ぶのかもしれないじゃないか
本気で言ってるのか?作品ごとに全然仕様が異なるシリーズなのに
例えば毒の沼地だってFC版DQ1は毒沼で死亡するが、DQ11では死亡しない
毒の沼地一つとってもDQ1とDQ11ではまるで異なる存在なのに、
DQ10の死亡が他の全ての死亡と同じと考える方がおかしいだろ
それはDQ10の死亡はそういうシステムなんだねとしか言いようが無い
他には麻痺なんかも、麻痺全滅する作品としない作品がある
麻痺は作品ごとに違うのに、死亡は全作品共通ですと考えるのもおかしな話だ
なんで何十年前のシステムと現役で更新されてるシステムを一緒くたにするかね
ドラクエ1が今後フルリメイクされてもお前が言ってる通りの同じ仕様なら分かるが基本後から出たシステムの方が標準化されていくものだろ
だから10か11をベースに考える方がベターよ
物語の世界設定の都合の話なのか
トドメ的な事されてると思うが3のバラモスとかはらわた喰いつくすらしいし
どんな死に方しても甦生出来るのは勇者パーティーだけの特権なんやろうな。
それらはただのゲーム上での演出ってだけや
使い手は世界に一人だし、その一人も忙しく旅してるしで、伝説の呪文
つまりその存在すら知らないんじゃない?人々は
……これ言うなら「教会で生き返らせられるよね?」というほうがそれっぽい謎
勇者達のザオリクやザオラル、又は教会の神父の力で勇者パーティー以外の人間が生き返るイベントってなかったと思う。間違ってたら教えて。4のエンディングのシンシアはマスタードラゴンの力やろから除く。リメイクのロザリーも...、人間ちゃうし。
≪ 【悲報】鬼滅の刃のソシャゲ、さらなる品質向上のため延期が決定wwwwwwwwwwww | HOME | 【悲報】ファミ通のゲーム大賞、まさかのあつ森は2位wwwwwwwwwwwwwww ≫