1: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:06:46.71 ID:ID0VLp7yMEVE.net
ワイや
昔はFF5のグラフィックに感動し、6でさらに感動し、そして7ではついにここまで来たかと思ったもんやが、それ以降限りなく実写に近いレベルになって、なんか冷めたんや
2: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:07:16.36 ID:ID0VLp7yMEVE.net
なんか昔のドット絵のほうがゲームしている感じがするんや
3: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:07:35.74 ID:8OVa2um30EVE.net
トゥーンなやつやってればええやん
4: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:07:45.28 ID:2Q6oA2YGdEVE.net
リアル過ぎて主観視点だと酔うんや
8: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:08:56.90 ID:OlRlUEu70EVE.net
分からんでもない
今昔のドットのゲームやったら面白く感じる
9: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:09:07.68 ID:CFacmEvY0EVE.net
PS1とか64ぐらいのグラが1番キツい
17: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:10:26.16 ID:0RssKAJB0EVE.net
>>9
わかる
34: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:12:59.11 ID:8OVa2um30EVE.net
>>9
fpsも低いし目が疲れるねんな
10: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:09:12.15 ID:USDmTqg9rEVE.net
fpsは敵が見づらくてうんざりや
14: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:10:00.49 ID:gh2DS+VS0EVE.net
PS2くらいの粗さが一番しっくりくる
18: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:10:27.67 ID:dmyut9on0EVE.net
FFは9までやったが10で声が付いたからやらなくなったで
なんか自分で操るキャラに声入って魂入った感が嫌になったんや
28: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:11:55.84 ID:ID0VLp7yMEVE.net
>>18
すっげえわかる
しかもアニメ声だったりするとなおさら
19: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:10:30.28 ID:ZtmldD2w0EVE.net
ただグラフィックよくしただけだと冷める
風景とか空気感とかがいいゲームはすこ
20: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:10:40.43 ID:ID0VLp7yMEVE.net
難しいけど、ラピュタは最高のアニメやけど、それをさらにリアルにしようとして実写+CGにしたら冷めるやろ?
なんかそんな感じや
173: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:32:28.52 ID:9ENcJN6cdEVE.net
>>20
なるほど
つまり多分これはファンタジー系好きの人が抱える問題なんやろな
23: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:11:04.15 ID:UNk1n67EpEVE.net
いいにこしたことはないないから
32: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:12:39.59 ID:ID0VLp7yMEVE.net
>>23
想像の余地をどんどん小さくしている気がするんやわ
24: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:11:20.15 ID:q9cREfFZ0EVE.net
ゲームに飽きただけやろ
38: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:13:32.51 ID:ID0VLp7yMEVE.net
>>24
それもあるんやろけど
なんか「どやこのリアルさ、楽しんでいき」的な上から目線を感じるのもある
考えすぎやろけど
26: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:11:38.89 ID:bHS+HR7T0EVE.net
グラがよくなると服装とか気になってしまうわ
27: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:11:45.49 ID:fCYKc3dSdEVE.net
FF7ってクラウドがレゴみたいな見た目してるやん
流石にあれで満足はないわ
35: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:13:01.76 ID:kOhpfKtoaEVE.net
PS2くらいのリアルさかドットやな
36: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:13:17.03 ID:9OxvkxG+0EVE.net
分かる
リメイク聖剣よりSFCの方が数倍おもろかった
37: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:13:28.32 ID:Nqr5v2gk0EVE.net
グラなんかPS2で十分
どんどん実写みたいになるグラ気持ち悪い
スポンサード リンク
40: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:13:51.14 ID:wAYnvQOk0EVE.net
シレン5やってるとこれぐらいでいいやと感じてしまう
42: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:14:36.11 ID:8OVa2um30EVE.net
でもホラーとかグ口ゲーはリアルであればあるほどええわ
48: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:15:13.23 ID:OBARI0b30EVE.net
バトルフロント初めてやったらリアルすぎてよったわ
55: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:16:37.08 ID:Nqr5v2gk0EVE.net
PS4のドラクエ11のグラ違和感やばい
なんで8とか10みたいなアニメ絵じゃないんや
63: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:17:46.30 ID:+GeTv7hz0EVE.net
インディーズゲーやればええやん
64: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:17:51.73 ID:ID0VLp7yMEVE.net
ゲームはやっぱりゲームであって現実世界とは違う感じが良いな
仕事帰ってきてまたゲームでリアルな街中歩くのとかキツイわ
68: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:18:42.96 ID:yWi329IJ0EVE.net
ドラクエ11sは2Dモードでやったわ
72: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:19:16.67 ID:pPoT0gVP0EVE.net
ゼノブレイドDEくらいが至高
これ以上リアルに寄せて欲しくない キャラデザも風景も
77: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:19:52.85 ID:dmyut9on0EVE.net
鉄砲撃つゲームばっかりリアルにすんなや
ボンバーマンと大相撲をリアルにして出せや
80: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:20:23.94 ID:ROwsV1g50EVE.net
>>77
ボンバーマンリアルにしたらグ口すぎやろ
98: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:22:56.08 ID:kHiwd9RVaEVE.net
>>77
もうあるぞ
83: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:21:10.51 ID:QTLEHCx9aEVE.net
FF3のリメイクよかったよな?ワイだけかな
84: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:21:22.56 ID:eDO2e+040EVE.net
FF9くらいが一番バランスええわ
87: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:21:56.06 ID:QnPP5VuCaEVE.net
モンハンはリアルになってから滅茶苦茶ハマったわ
89: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:22:08.39 ID:wvvJHM7c0EVE.net
わかる
格ゲーもドットの方が良かった
112: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:25:11.92 ID:MxWSm6V/pEVE.net
アプデやDLC前提で未完成品売るのやめてくれ
119: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:25:38.99 ID:uPL6rI/C0EVE.net
昔のゲームやればええやん
122: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:25:58.10 ID:FljdXtPh0EVE.net
目がつかれるのはガチ
141: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:28:09.30 ID:zvU3darj0EVE.net
ps2位が丁度いいわ
143: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:28:38.48 ID:oHJ0v7psaEVE.net
酔わないゲーム作って
187: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:34:05.08 ID:OlRlUEu70EVE.net
ゲームで映画観たい訳や無いからな
あくまでゲームしたいんや
何で映画を追いかけるのか
188: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:34:11.13 ID:0c5C4ixb0EVE.net
2Dとドット絵が最強
193: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:34:40.96 ID:2erZOIp00EVE.net
無双8のグラ嫌い
7好き
219: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:36:33.82 ID:kggQFwaaFEVE.net
2頭身じゃないとやる気がしない
223: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:37:22.03 ID:qJybHh0E0EVE.net
ワイもドット絵すき
268: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:41:38.53 ID:TYmATCqd0EVE.net
ポケモンはドットがいいです
277: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:42:10.93 ID:qoVGN4p30EVE.net
GCくらいのCGでええねん
285: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:43:09.53 ID:2eJQZ00t0EVE.net
スプラぐらいでええよ
293: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:43:40.80 ID:C8ublJjt0EVE.net
キャラクターがブサイクになるくらいならグラなんてゴミでええわ
306: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:45:08.94 ID:NzJtKk0/0EVE.net
リアルにしといたぞ
335: 風吹けば名無し :2020/12/24(木) 17:48:09.77 ID:fiC26u5MMEVE.net
これを人呼んで懐古厨と言います
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608797206
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
目痛くなって長時間できねえ
って思うことはある
これは気のせいじゃなく真実。
要はそれを良きと取るか悪しきと取るか。
あと個人の資質にもよるかもしれん、想像力が豊かか貧困か。
PSはどんどん先細って行ってるんだよなぁ…
女子供はいらない、ライトゲーマーはいらない、懐古もいらないで増やす努力は全くしないじゃ当然だな
俺は歴史を見てきた人間として感動してるけどなあ
どこまでもいってほしい、そして俺をもっと楽しませてくれという気持ち
「ゲーム的なグラフィック」を愛してた層はリアルになったらやらなくなるだろうけど
そういう層はもうPS3とかの段階で脱落してそうな気がするぞ
リアルな大人が厨二っぽい事を言ってるとかは嫌
あと単純に時間かかるから毎年出すみたいなのはもうないね
髪の毛や武器なんかがグラ貫通しまくってたりするのを発見すると
「こいつら所詮リアル風なだけの人形だな」と若干冷めることはある
いつになったら気づくのだろうか
場合によってはリアルが弊害になる事がある。
マリカーやスマブラがリアルになっても意味ないし
スト4はアニメチックだったけどスト5でリアル寄りになったらキモかったし
≪ マリオカートでゴール間際に後ろに甲羅投げるバカ | HOME | ひぐらしリアルタイムで原作プレイしてた奴~!!! ≫