1: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:22:41.03 ID:YjFEVRyK0.net
タイトル詐欺
2: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:23:00.09 ID:E5b3tVNX0.net
竜王定期
3: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:23:14.36 ID:7MFwX6Oqp.net
竜王「だよな」
5: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:23:32.78 ID:+1ft5pSMd.net
デスタムーアも竜っぽいやろ
6: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:23:44.66 ID:NhWO7rSfM.net
ファイナルファンタジー→15作
7: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:24:00.95 ID:pFc0q9sP0.net
竜ってついてるのに無視される竜王さん
8: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:24:23.76 ID:XtydtpcgM.net
11Sのラスボスはドラゴンやん
9: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:24:25.17 ID:XRcs4TKBa.net
10: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:25:36.47 ID:LqzEIrmkp.net
1 ラスボスがドラゴン
2 ラスボスがドラゴンっぽい
3 竜の女王から貰った力でラスボス倒す
4 神様的なやつがドラゴン
5 神様的なやつがドラゴン
6 なんか黄金のドラゴンという重要っぽいのがいる
7 ドラゴン関係ない
8 主人公が竜神族の末裔
9 ドラゴン関係ない
10 知らん
11 神様的な奴がドラゴン
11: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:26:32.77 ID:E5b3tVNX0.net
>>10
3はすごいドラゴンのクエストっぽい
スポンサード リンク
21: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:34:13.78 ID:VB/fAWPV0.net
>>10
7は聖書に出てくる悪魔=ドラゴンやないのかオルゴデミーラって言うドラゴン属性の時もあるし
9はグレイナルやね
22: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:34:19.14 ID:loV/nHZZd.net
>>10
7はまるでドラゴンみたいな船があっただろ
12: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:28:53.42 ID:5KEXU0ER0.net
ブレスオブファイアのほうがドラゴンドラゴンしてたな
14: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:31:09.97 ID:nMkaN1oS0.net
ファイナルファンタジーがファイナルだったことは?
19: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:33:34.92 ID:23D5xZvJa.net
>>14
ファイナルは究極の的な意味合いもある
23: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:34:38.59 ID:9mMq8qdnd.net
>>14
これがウケなかったら倒産って時に出したから初代はファイナルだった
15: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:31:12.16 ID:M2nk3E4i0.net
マスタードラゴンとかいう無能は実質ラスボスみたいなもんやろ
16: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:31:15.77 ID:NEir5rRZ0.net
2ってドラゴンキラーでるのにドラゴンって1種類しかいなかったよな
18: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:32:30.78 ID:LqzEIrmkp.net
2は竜王の子孫から「勇者の伝説の剣あげるからあの最近調子乗ってる奴●して」って依頼されるやつだったわ
20: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:33:56.25 ID:9mMq8qdnd.net
11やれよ
竜からの依頼でドラゴンクエストやぞ
24: 風吹けば名無し :2020/12/28(月) 07:36:38.64 ID:KgaxXSXmp.net
マスタードラゴンとかいう全ての元凶
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609107761
関連記事を見る:
ドラクエ ラスボス
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
この流れがよくわからん、なぜ詐欺になるのか…
光の竜グレイナル・闇竜バルボロス・聖なる心アギロゴス
なお「アギロゴス」としての姿の登場はテリワンリメイクが最初の模様
7のそういうドラゴン要素は関係なくね?
でも毎回ドラゴンがボスでも飽きるしこれはこれでええと思うで
ドラゴンスレイヤーなら竜がラスボスでないと駄目かもしれないが
竜とは日本(地球)の神、歴史
ダイ大は裏ボスがドラゴン
まぁドラゴンの依頼だからラスボスとか関係ないんじゃね(適当)
シナリオ的にはわりとどうでもいいけど
エデンの園の蛇をモチーフとしており、実際にドラゴン切りが効果ある
第2形態(緑の奴)がドラゴン斬り有効って知らない奴多いんだろうな
ver3は竜族の世界だからメインだけど
「探求」とか「探索」って意味やで
7のオルゴデミーラはシルエットで明らかにドラゴンだと見せつけておいてからの虫系ドラゴンだった。8は裏ボス竜神王の巨竜達の姿、何よりも最終形態は明らかにファンサービスの永遠の巨竜。(あの最終戦、BGMが竜王のものに変化しなかったのが残念)。9はラスボスちゃうけど存在感たっぷりの2 (+1) 匹の竜がいるし、地図の魔王でも高レベルにすると竜王がダークドレアムとエスタークに並ぶ三強になる。
10は知らん。11の聖竜はマスドラとかと同じ理由で外しても、ウルノーガ+ウラナーガはドラゴンだし、11sだと最終隠しボスの災厄と怨念もドラゴン。
ドラゴンだらけやん。
アイツらが普通の寿命だと考えたら
マスドラからしたら子供の頃にそんな人もいたな程度の存在くらいにしかなってないんじゃね?
成熟する前に寿命来てそうで未熟なまま天空城の主になってそう
龍要素はエスタークとかまだある
≪ 色違いのほうが良いポケモン存在しない説 | HOME | 【画像】白人女性「ポケモンの"カスミ"のコスプレしてみた!」 ≫