1:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:14:49 ftq
台パンとかもうやばすぎでしょ
勝ったときに快感得る為の物になってんじゃん
2:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:15:14 RGa
昔っからそうやろ
7:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:17:21 ftq
>>2
昔は楽しむためにやっとったやん
ゲームでキレる奴なんて稀だったろ
3:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:15:37 jP3
対人ゲーは悪しき文化やと思うわ
4:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:16:16 x43
過程じゃなく結果タイプは総じてつまんないね
5:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:16:29 0Uu
それでもとくのばよりはマシなの草
6:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:17:06 VGf
遊びなんやから楽しむのは当然ちゃうんか?
9:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:17:41 Rgt
フレイザードさんぐう至言
10:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:18:11 1yY
対人ゲーで「エンジョイだからw」とか言ってる奴のダサさ
キルor勝利 出来ないと楽しむことすら出来ないだろ
エンジョイを言い訳に使ってるだけで、エンジョイ出来てない
14:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:19:15 ftq
>>10
でもつまんないよねそれ
13:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:18:26 BR3
そういうアレな人種が目につくだけなんか実際多いのかどっちなんやろな
味方罵ったりキレ自慢してる痛いのばっか目につくけど
16:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:20:15 BR3
対人ゲーでもアンロック要素あるやつあってワイはアンロックするためにプレイしてるわ
アンロックの喜びのために出稼ぎしてる感覚
18:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:21:10 yMe
昔(20年以上前)と違って対人でも協力ゲーがかなり増えた。むしろ主流になってきている
足引っ張ると露骨に結果に出るし、逆に自分のミスを棚に上げて責任を転嫁するような奴も増えてきた
24:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:22:01 x43
>>18
協力でもギスるのきついなあ
26:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:22:58 yMe
>>24
味方がクソだから勝てんかった、みたいなしょうもないワード
腐るほど聞くでほんまに
スポンサーリンク
21:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:21:39 BR3
ゲーム自体を楽しむスタンスやとなかなか続かんからなあまあ楽しめる時間さえ味わえたのなら続かんくてええんやけど
だからアンロックとかバトルパスとかそういうので喜びを代替する
22:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:21:40 vUD
ソロ専用の対人ゲームはともかく
チーム制ならフレンドとの交流が楽しいからやってる感じやなワイは
25:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:22:45 mr5
わいマインクラフトでもブチギレてスマホ投げたかどやばいんか?
29:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:23:13 ftq
>>25
何でそんなキレんねん
27:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:22:59 Rgt
「楽しむのが目的だから勝ち負けとかホントどうでもいいしwww」
↑ほんなら対人する必要ないからただの予防線
「何してもとにかく勝ちたい!反則?知るかよ雑魚ww」
↑人生切羽詰まってそう
何事もほどほどがええわ
35:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:25:59 vUD
MMOに限らず
ネカマプレイしなくても年下や初心者のちょっと人懐っこい感じの男が自然と姫ポジになっていくの面白い
38:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:26:45 x43
>>35
可愛い後輩みたいになるよな
39:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:26:50 nep
FCのクソみたいな難易度見てると昔のガキはこれ楽しみながらやってたのか…?と思うんやが
41:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:27:51 ftq
>>39
楽しんでやってたやろきっと
マリオだって友達とワイワイやって楽しむことあるくらいなんやし
42:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:27:54 rYH
ほんまに楽しんでなくて惰性と快感だけのソシャゲさん
51:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:33:32 yMe
>>42
ソシャゲはまったくよくわからん立ち位置のゲームやな、てかゲームと言って良いのかすら不明
SNSでガチャの結果をベタベタ貼って自己顕示欲を高めるツールやろ
46:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:29:42 ftq
キレながらやるゲームとかもう本末転倒やん
47:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:30:55 rYH
ワイもそういう時期あったけど
勝ちが優先するとそうなるよ負けてもいいよって気持ちになってからイラつかなくなった
48:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:31:32 vUD
>>47
これはある
49:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:31:32 ktk
ネット環境がないからその場のローカルで済んでたのがオンラインで顕在化しただけやな
ゲーム如きでキレんなよってのはイッチと同じ考えやけど昔のプレイヤーは穏やかで良かったみたいな風潮はNG
50:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:31:46 UTz
オフラインゲーでもイライラするようになってきたからアカン
54:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:35:09 EUx
ワイは他に誇れる物がないから相手を見下すためにやってるんだよなぁ
59:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:37:14 ktk
そもそも上手くいかんのは前提で死んでまう惨めな自分を笑えるようになったら楽しいぞ
クリアした時より嬉しくなるしストレス溜まらんわ
63:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:37:52 ftq
>>59
それ
こんなとこで死ぬんかワイって爆笑したことあったわ
81:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:44:29 urm
オンラインが悪いんだよオンラインが
オフなら身内は身内でキャッキャッ楽しくできるからな
オンラインだと強い弱いが必然になってまう
94:名無しさん@おーぷん:20/12/28(月)12:48:05 urm
フォールガイズみたいなゲームでもガチ勢が出て来るという地獄
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609125289
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
実績 トレカの為にやってるわ
コンプするためにやる わかる
デイリー消化するためにやる ???
とはいえ違法行為ってのはねえ
どの辺まで違法かどうかは分からんよ?
何も変わっとらん
元々そんな人は居なかったのかもしれないけど
今はもう遊んだ結果なり過程なりを他人と共有するのが目的の、ゲームを手段と割りきっちゃう人しか居ない
まとめ系だのSNSもゲーム関係は公式以外断ったほうがいいかなあとは最近思ってる
完全に実績目的の人間とかいないよ
その過程含めて埋まっていくのが楽しいんだ
昔も今も
灰皿ソニックなんて言葉がなんで出来たか知らんのか。台パンだってその時代に出来た言葉なのに
練習してまで自分の技術高めようとは思わないし。練習目的でプレイするのしんどい。
格ゲーというか対人ゲーは、求められる技術が果てしなさすぎて気軽に遊べない。
言いたいことはわかるが例が悪いわ
現代では話題に付いていくために鬼滅やFGO、荒野行動とかやってませんか?という話じゃなくて?
対人やらで人が関わってくるともうどうしたってノイズが入るからダメ
なんせオンだと人対人、cpuと違ってまったく同じことって起きないしな、ハマればとことんハマる。
ただオンは勝ちにこだわってると気楽にできないし疲れるのは凄いわかる。
自分が下手だと相手の迷惑にかかるってストレスもあるし、その点友人だと純粋に楽しいしかないから最高だわ。
そんな吹き溜まりの集まりさ…
自分の方がマトモだと思わない方がいい
荒らしの数でゲームの民度と管理がわかる
無自覚はゲームも無自覚に荒らし向け行くけど自覚ありの愉快犯はどっちも行くから困る
≪ 亀仙人(戦闘力140)「本気出せばかめはめ波で月破壊できるンゴ」 | HOME | ゲームキャラに「じつは女でした」がいるのに「じつは男でした」がいない理由 ≫