1: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 13:58:38.33 ID:D+YXeO+n0NIKU.net
コマンドに↑が入っとるのおかしいやろジャンプしてしまうやん
30: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:06:29.03 ID:soQRaBNs0NIKU.net
まず具体的にどのストリートファイターやってんのか言わんと
34: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:07:20.91 ID:D+YXeO+n0NIKU.net
>>30
一番新しいやつや
2: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 13:59:01.10 ID:cYdYvasSMNIKU.net
1回転させるだけだよね
3: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 13:59:11.05 ID:9Nd4ngol0NIKU.net
ジャンプしなければええねん
5: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 13:59:48.49 ID:D+YXeO+n0NIKU.net
>>3
するんやが
4: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 13:59:35.55 ID:Qo9xlFcH0NIKU.net
4628で出るぞ
6: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 13:59:55.74 ID:xkTX4NMraNIKU.net
レバー回転系はスーファミのコントローラーだと出すの難しくない?
94: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:35:08.62 ID:jIjyBuvE0NIKU.net
>>6
1回転は余裕やけど2回転からめんどい
7: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:00:01.40 ID:2rFd3YRL0NIKU.net
着地か何かの行動の後なら出しやすいで
8: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:00:29.40 ID:D+YXeO+n0NIKU.net
>>7
飛びながら入力するんか?
9: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:00:54.03 ID:yqgO5uIxdNIKU.net
ジャンプできない時に入力するんやで
10: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:01:01.16 ID:uXWvsHZudNIKU.net
大足払いしながら一回転や
11: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:01:47.22 ID:43SU0pETdNIKU.net
小ジャンプ→着地までに一周させるのから練習
22: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:03:58.90 ID:D+YXeO+n0NIKU.net
>>11
練習するけど慣れたら単独でもジャンプせずに出せるようになるんか?
90: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:34:14.44 ID:pnlGiTiVMNIKU.net
>>22
慣れたらイケる
12: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:02:08.87 ID:e/yGJCE+0NIKU.net
歩きスクリューってどうやるの?
44: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:12:01.68 ID:lDvdIRyTKNIKU.net
>>12
一瞬だけしゃがんで立ちモーションに戻る前に上まで入力
105: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:39:09.75 ID:9mzOx39hMNIKU.net
>>44
ちょっとちゃうな
4268Pだったら最後の8入力で立ちからジャンプ移行前にPであってしゃがみ→立ちの間に入力してるわけではない
13: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:02:21.64 ID:i3dd4bEPaNIKU.net
昇竜拳を狙って出せない俺よりマシや
14: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:02:59.76 ID:QIMOoC8s0NIKU.net
上とパンチボタン同時押しや
15: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:03:09.42 ID:pT845YvK0NIKU.net
92: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:34:36.84 ID:B0dNFJhJFNIKU.net
>>15
わかるわー
16: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:03:15.26 ID:2OQY/AXE0NIKU.net
レイジングストーム出せないんやが
47: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:13:00.32 ID:lDvdIRyTKNIKU.net
>>16
慣れれば連続わざでだせるブラッディフラッシュもいける
18: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:03:34.03 ID:EC+quX4R0NIKU.net
12時スタートで回すのは10時まででええんやぞ
スポンサーリンク
20: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:03:51.99 ID:tmBFyW5E0NIKU.net
立ちスクリューで吸いまくる奴が怖かった
21: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:03:57.38 ID:uXWvsHZudNIKU.net
ハイスコアガールでレバー弾いてスクリューしとったけどあれは現実の技なん?
35: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:07:32.11 ID:EC+quX4R0NIKU.net
>>21
弾きスクリューで出てくるで投げキャラ使いなら結構使ってるわ
42: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:10:53.28 ID:uXWvsHZudNIKU.net
>>35
漫画の技かと思ってたが実在するんか
帰ったら動画探して見るわ
23: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:04:05.25 ID:VpRmDc+i0NIKU.net
昇竜コマンドは→二回押して波動コマンドで出るぞ
24: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:05:06.38 ID:tmBFyW5E0NIKU.net
立ったままブレイクスパイラル出す奴は信じられなかった
25: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:05:11.22 ID:UXIA7YpN0NIKU.net
一回転までは出せるけど必殺のやつなんやねん
28: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:06:02.24 ID:D+YXeO+n0NIKU.net
>>25
二回転とか無理やろ
26: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:05:54.22 ID:MMPNlQzC0NIKU.net
時計で言うと時計周りの10時からスタートして9時と同時にPやぞ
10時から2時まではジャンプ中か、攻撃中に回すんや
33: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:06:56.01 ID:YQt30nrwdNIKU.net
弾け
38: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:09:12.75 ID:m5309p5A0NIKU.net
きら様の3回転コマンド
40: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:09:53.76 ID:tN3VV+BQ0NIKU.net
技の硬直中に上を済ませるんやで
46: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:12:57.57 ID:fHjeNeRb0NIKU.net
ワイはキャミィのなんちゃらストライクが出ない
49: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:14:09.34 ID:aXy/E75h0NIKU.net
弾きスクリューなら簡単や
50: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:14:10.61 ID:D+YXeO+n0NIKU.net
やってみたけど着地の瞬間だと何回かに1回はでるな
52: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:14:37.66 ID:uiUqqbRDaNIKU.net
53: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:14:38.27 ID:tHE++03RpNIKU.net
先行入力がきくから慣れたら余裕や
54: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:15:24.97 ID:OelPBjd9dNIKU.net
アケコンなら余裕十字キーはムズイ
61: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:17:34.44 ID:p9Uc3El2aNIKU.net
レイジングストームに文句言ってるのはにわか、ブラッディフラッシュのが出ないから
66: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:19:17.74 ID:VpRmDc+i0NIKU.net
>>61
根本的な問題として無敵がないのがアカンのや
70: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:23:35.44 ID:lDvdIRyTKNIKU.net
>>61
逆なだけで同じコマンドやろ
近距離大キックキャンセルブラッディフラッシュや
71: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:23:56.31 ID:43SU0pETdNIKU.net
コントローラーで難しいなら
外付けのゲーセン仕様のコントローラー買うと楽に出来るようになる
76: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:27:55.84 ID:Z0Gkd8+u0NIKU.net
ベガのあの滑り込みはリアルでも再現できるよね
たまに壁に向かってやってる
84: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:31:06.45 ID:j6+a+uGL0NIKU.net
ザンギなんか使うなよ
88: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:32:45.00 ID:jjAyUEw8aNIKU.net
最近のザンギって普通に飛び道具克服してて異様に強くね?
89: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:33:14.39 ID:aDJ14RY/aNIKU.net
そこでハジキスクリューですよ
95: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:35:20.19 ID:pzJVjk2G0NIKU.net
小学生のころはジャンプしまくってたわ
98: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:36:37.83 ID:KL4JfwdMaNIKU.net
立ちスクリュー練習すれば世界が変わるぞ
101: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:38:07.64 ID:ZOyZW5DKdNIKU.net
歩きながらソニックサマソ超必が出来る神ゲー
102: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:38:50.61 ID:4JLIfT8q0NIKU.net
ジャンプなしで2回転とか無理じゃない?
110: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:43:46.28 ID:4Bu60W/RdNIKU.net
>>102
ジャンプが出る前に入力完了するんやで
112: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:45:00.84 ID:UXIA7YpN0NIKU.net
>>102
ワイ雑魚先行入力でしか出せない模様
108: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:41:38.33 ID:G3sQbUfXaNIKU.net
ヨガフレ2回系のコマンドが慣れへんかったわ
116: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:49:45.56 ID:dwgjmjQV0NIKU.net
ジャンプしながら出すんやで
117: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:49:46.61 ID:yZevWRVJ0NIKU.net
格ゲー初心者ワイ「波動拳のコマンドでなんか出るやろ」
118: 風吹けば名無し :2020/12/29(火) 14:54:10.39 ID:3f3gh7ci0NIKU.net
スクリューパイルドライバーは余裕
アトミックバスターは無理
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609217918
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
レヴィアタンが酷い目にあったが
ゲーメストを読んでメチャクチャ練習してマスターしたわ。
2回転は知らん。
二回転も立ち技一回当ててる間に余裕で入力できるし
デジタルスイッチだからめちゃくちゃうるさいけど
だったら昇竜拳は下→前→上とかにしろよ
ネオポケのスティックすげぇわかる
方向キーだけアレにしたゲームパッドあれば最高にI'm not BOYなんだけど無ぇんだよな
ってか仮に連動していたとても
イメージで言えばサイコクラッシャーやソニックブーム、サマーソルト、百烈張り手などもそれっぽいイメージだし
別にザンギのスクリューだけじゃないやろ
後、別ゲーで試したほうが良いかも。スト5コマンド認識怪しい所あるんじゃないか?
スト2シリーズやZEROシリーズ、XメンVSシリーズ、SNK.VSシリーズとか、大体のゲームは真上だよ
ってか真上にしなくても良いとしても、個人的にはそれで染み付いてるから真上の方がやりやすい
なれれば簡単に出せるようになるんだよな
コツは後ろからレバーを回して斜め上と同時にボタンを押すようにすればいい
右から入力はじめたら最後は行き過ぎないで右でピタっと止める感じ
ジャンプ中に3回転いれようとすると着地した瞬間にまたジャンプしちゃって失敗するから
3回転はジャンプして出すより硬直ながい強攻撃を地上でだして
その硬直中に3回転入れたほうが成功しやすい
3回転は出ちゃえば吸い込める技多いしね
だとしたら必殺技コマンド表は2回転だけじゃなくて、
「(硬直中に)2回転+P」と書くべきじゃないか?
技ボード通りの記載でザンギの超必出せる奴居らんのか
スト2の時から、1Pなら前から下通って真上でパンチしたら出る
アケコンより純正コントローラーのほうが実は出しやすい
スト5でオンラインするなら必須でこれが出来たらガイルがカモになる
ストゼロみたいな2回転は大人しくジャンプ中に2回転して着地と同時にパンチしたらいい
≪ 「樹木の姿をしたモンスター」←弱点属性を何にするかで作者の教養がわかる | HOME | ひぐらしのなく頃にアニメ見終わった結果wwwwwwwww ≫