1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:26:19.917 ID:frMWnFaE0.net
本当は技術的には繰り返し使えるものが作れるらしい
でも数を売るためにやらないらしい
汚ねえな
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:26:54.785 ID:u2cgtz2E0.net
これまじ?
デボン最低だな
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:27:05.772 ID:T/gUaEp/0.net
環境に優しくないな
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:27:32.396 ID:cVJOVcHdd.net
バブルに発売されたゲームだから一度落ちたら使わないって価値観なだけだぞ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:29:49.958 ID:frMWnFaE0.net
>>4
バブル崩壊1991年
ポケモン1996年2月27日に発売
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:28:04.257 ID:2wGPYLOW0.net
空き瓶みたいに回収して電気とか充電して再利用するんじゃないの?
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:28:32.108 ID:9ueyxTff0.net
それいったらハイパーボールとかも性能抑えてる
年々新しいモデルがでるけど常に本気では無い。開発競争も無いしやりたい放題
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:29:34.343 ID:QBZa0uXv0.net
イヌヌワンが特性で失敗したボール拾ってくるようになったの見ると
今まで地面にそこら中散乱してるの拾う奴居なかった模様
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:29:34.632 ID:tp9FFVhd0.net
海とか捨てられたボールがすげぇ浮いてるんだろうな
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:29:37.586 ID:AkCx7xNf0.net
回収業社とかいれば説明つくのにな
まぁトレーナーはポイ捨てする人達ってイメージになるからダメか
スポンサード リンク
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:29:59.681 ID:F55CP+430.net
地面に壊れたモンスターボールいっぱい転がってるんだろうな
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:30:55.475 ID:I+JaC2zs0.net
失敗したらボール粉々になってるだけだぞ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:31:45.590 ID:qShEo2lj0.net
最近拾ってくる奴いるじゃん
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:32:06.719 ID:w4xYsq0Lp.net
シルフの人が生分解性材料で作られているので環境にやさしいですって
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:32:21.457 ID:fgONLLhK0.net
BB弾みたいに土に還るのでは
もしくは金属系のポケモンの餌になる設計とか
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:33:17.852 ID:I55Gt/je0.net
接着剤でつけて未使用品としてメルカリに出してるわ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:33:54.810 ID:B6C4L/w3a.net
たしか300円だよな
地味に高い
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:33:58.417 ID:QphyfG5tK.net
ポケモンさんは清潔さん
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:34:56.629 ID:4Cx+v2rkp.net
モンスターボールの廃品回収はホームレスの稼ぎ手段になってる
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:37:31.540 ID:qnOXbpzp0.net
マスターボールとかいう闇の深いもん
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:38:15.618 ID:/gJT5coV0.net
全部ビリリダマになってるぞ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:41:53.766 ID:6O6KDv0s0.net
一度捕まえたら交換する必要もなくポケモンにとって最高の環境を提供するデバイスが300円とか破格の安さだろ
普通はポケモンセンターで回復の度にメンテ費用取るだろ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:42:13.636 ID:Why3jEX00.net
クイックボール売れなくなるやん
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/29(火) 08:42:24.715 ID:ggKQj17u0.net
元々ボングリだし今も原料はきのみっぽいから土に帰るでしょ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1609197979
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
もし地に落ちた時押ささったら開いて逃げちゃう。
投げた後ビー玉サイズに戻るなら失くすのもしゃーない
それは主人公だけじゃないって事だよ
一度落としたら所有権が無くなる世界
何故使えるのが、レアなのが落ちてるかは知らんが
※324433
4コマでカビゴン捕まえて「うおおー!」みたいなのあったな
質量と体積の関係を示す数値が「密度」だ
質量一定のまま体積を小さくするなら密度が上がるだけの話
もうこの時点で物理法則を無視してるから物理的におかしいってクレームはナンセンス
≪ ポケモンで1番強いタイプってなに? | HOME | 日本のRPG史上最も狩られた雑魚敵って何? ≫