1:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:03:08 wiB
なんでプロテインバーで銃創が癒えるねん
ポーションとかアップルグミなら分かる
2:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:04:09 Eaw
冷静になったら負け
4:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:04:40 sJr
冷静に考えたら回復アイテムがおかしいよ
6:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:05:11 wiB
>>4
せやな
ファンタジーなら許す
5:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:04:59 wiB
まぁ傷口に薬ぶっかけて治ったり
腕に包帯巻いて治るのもおかしいけど
7:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:05:43 V0R
彼らは代謝性能が一般人の1000倍ぐらいあるんや。
10:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:05:51 wiB
>>7
波紋使いかな
8:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:05:44 158
殴られると腹が減るんや
12:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:06:00 wiB
>>8
なるほど
9:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:05:45 sJr
バイオ7主人公とか傷薬かけたら手の穴塞がるしな
13:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:06:07 wiB
>>9
あれは爆笑したわ
11:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:05:58 lDH
FPSの自然回復が一番おかしい
15:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:06:38 wiB
>>11
アンチャーテッドとかヤバいくらいすぐ治る
14:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:06:35 JFA
冷静に考えて現実に当て嵌めたらゲームなんて全部おかしいやろがい
17:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:07:02 158
生き返るし
18:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:07:13 wiB
>>17
魔法とかなら別にいいよ
19:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:07:34 Rg2
グレネードとかロケラン直撃しても起こしてもらえる世界
22:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:07:57 wiB
>>19
囲まれてても梯子登れば無敵やしな
20:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:07:53 cfr
冷静に考えるとリトライもおかしいよな
21:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:07:54 NqM
桐生ちゃん「あかん体力少ないのに拳銃で狙われとる!コンビニ弁当食うか」
24:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:08:25 wiB
>>21
あいつらはもう人としておかしい
スポンサード リンク
25:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:09:18 mHi
おにぎり食ったら銃穴塞がるやろ
26:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:09:30 wiB
>>25
そんなの裸の大将だけや
27:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:09:32 1Fi
コーラ一本で全回復するやつもおるしまあ…
28:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:09:42 sJr
薬草食ったら傷治るドラクエ世界って寿命長そう
32:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:10:13 wiB
>>28
死んでも大丈夫やしな
35:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:11:33 sJr
食べ物を回復アイテムにしたゲームって最初なんやろな
37:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:11:47 wiB
>>35
ファミコンからありそう
36:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:11:35 aT2
??「戦闘中にハンバーガー食べちゃお!もう一個食べちゃお!ゴミ箱に落ちてたハンバーガーも食べちゃお!ケチャップに塩かけて食ったろ!」
39:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:12:04 wiB
>>36
食いもんなら何でもええんか……
38:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:12:02 cfr
HPゲージは集中力ゲージって解釈あったな
40:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:12:22 wiB
>>38
撃たれてんのに集中も何もないやろ
43:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:12:49 cfr
>>40
全部集中力で避けてるんやで
47:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:13:19 wiB
>>43
ガッツリ刺されたり爆破されたりするんですが……
41:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:12:33 sJr
BOTWのリンクとか木食うしな
44:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:12:54 wiB
>>41
木ならセーフ
45:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:13:02 Iyz
龍が如くはスタミナンゲーだから
常に10本くらい持ってれば拳銃相手でも安心や
48:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:13:38 wiB
>>45
あいつら忍耐がおかしい
46:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:13:07 M0E
某ヤクザ「クッソ撃たれてしもうた…牛丼食ったろ」
50:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:13:46 wiB
>>46
草
49:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:13:41 sJr
ゲーム世界の住人は基本的に寝て起きたら怪我全部治るから外科とかいらないな
52:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:14:36 sJr
龍が如くのムービー銃とかいう最強兵器
54:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:14:54 1Fi
ヤクザ「痛いから牛丼食うで」
ギャングスタ「痛いからコーラとかスナックとか食べるで」
クラウド「痛いからベンチに座ってMPごと全回復するで」
うーんこいつら
57:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:15:20 wiB
>>54
草
58:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:15:20 cfr
キムタクで追加された重症システムは面倒だけど良いと思った
60:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:15:45 wiB
>>58
そんなんあるんか
62:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:17:29 wiB
アンチャ 放っておけば回復するわw
ラスアス 謎のサプリメントで強化したろ!
バイオ 謎の薬と草で噛まれても平気や!
うーんアメリカのやつらはタフや
63:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:17:35 XB5
ハーブで回復するやで
64:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:18:09 mAp
???「キノコを食べるとバッテリーが回復したぞ」
65:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:18:25 wiB
>>64
草
スネークね
66:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:18:37 cfr
メタルギアの開き直ってる感じ好き
67:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)15:18:52 wiB
>>66
傭兵やからしゃーない
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602568988
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
飯食うのにも体力いる
ワイがおっさんだからか?
消化に悪いもん食い過ぎだぞそれ。年取ったら内臓やられて死ぬ
バナナからウィダーインまで消化にいいもん食ってみろ
体力があるようなゲームはアクションやシューティングが主流だった
そういうジャンルでは自機を回復アイテムに重ねることで体力が回復したわけだ
そのアイコンとしては、ハートマークが使われるのが一般的だったが、
世界観に合わせて肉やおにぎりみたいな食べ物をアイコンにする作品もあった
恐らく得点アイテムからの走りだろうが、そもそもの根源はスロットマシンの絵柄からじゃないかな
その辺の流れから、食べ物も回復アイテムとしての市民権を持ち始めた、
というか、食べ物を回復アイテムとして使うゲーム文法もアリと見なされるようになった
スロットマシンとかシューティングゲームとか関係ねーよ
回復速度が異常になってるという理由付けはされてるからゲーム的都合とはまた違う
俺が覚えてるのではファミコンのマザー(1989年)でハンバーガーとか食って回復してたわ
探せばもっと古いのありそうではあるが
食べ物で回復するのはそれほどおかしくない
でも食べ物で回復するゲーム作った人達が想定してるHPはいわゆる生命力なのでおかしいっちゃおかしい
≪ KOFがストや鉄拳よりも先に廃れた理由 | HOME | 「ソシャゲに課金」←このお金の使い道どう思う???? ≫