1: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:18:59.00 ID:xpP1Ze5t0.net
難易度の低さと中盤以降のストーリーの違和感さえなんとかすれば完璧やったのに
2: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:20:21.82 ID:Iq/nEXRvM.net
確かにそこはマイナスなんやけどそれ差し引いてもギリギリ最高傑作やわ
3: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:20:54.88 ID:zagzi47U0.net
11sやっとるが色々楽になっとってやりやすいわ
4: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:21:14.79 ID:mdctUhTZ0.net
過去編さえなければ最高やった
あっても最高やったけど、過去編はまじで容認できない
わいが冒険してたのはこいつらじゃないんや。苦楽を共にしたあいつらなんや
291: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 18:04:04.98 ID:XIGLrbCX0.net
>>4
わかる
無かったにするのは違うよな
6: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:22:41.01 ID:2C37ADAF0.net
グレイグカチカチにして仁王立ちするの最強すぎやろ
7: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:22:44.97 ID:xpP1Ze5t0.net
キャラとか各エピソードはいいものが揃ってるしオチも完璧なだけに欠点が多いのがもったいない
10: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:24:15.97 ID:xpP1Ze5t0.net
キャンプとレベルアップで全回復はいらんかった
16: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:25:29.28 ID:RBYSEaMl0.net
>>10
あれこそ公式縛りプレイでなんとかすべきところやったな
自主的にやれる奴とか運ゲーな恥ずかしいとかは要らんかった
12: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:25:05.21 ID:mjGKgKDU0.net
グレイグはなー
17: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:25:51.60 ID:N09eoRdG0.net
絶望感が足りなかった
18: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:26:20.06 ID:gbwEwjPua.net
時間食いすぎや120時間で裏ボス倒せそうや
19: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:26:20.98 ID:/NV0MBYyM.net
易しすぎたのがなぁ
ネドラ邪くらいしか苦戦しなかった
21: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:26:44.06 ID:s1mj8wXV0.net
世界が地方都市レベルの狭い世界観だった
22: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:27:04.89 ID:O5LAbvBK0.net
裏ボスいらん
いてもいいけどストーリーの一環にはしなくてええ
25: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:27:51.06 ID:IAnoZcuod.net
ベロニカが死んだ世界の仲間の方が好きやったわ
27: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:27:58.47 ID:IsNOIaXs0.net
ベロニカ普通に世界樹パワーで甦らすで良かったやろ
38: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:30:36.23 ID:uOCIYS+A0.net
敵強い縛りすると敵が強すぎる
43: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:31:44.53 ID:kPqKfF/X0.net
世界3周は辛かった
45: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:31:48.85 ID:pE7XwLpjd.net
S今日トロコンしたわ
鍛治がめっちゃ快適でええわ
スポンサード リンク
46: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:31:49.03 ID:e5NucpQBd.net
Ⅲ好きのおっさんにはたまらんやろ?
わいです
54: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:33:12.05 ID:OVJVX7AZ0.net
あぶない水着が全然あぶなくないのがね…
57: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:33:39.46 ID:L8Sh/3BD0.net
戦闘システムとUIが石化すぎる
いつまであれ続けるねん
67: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:34:52.30 ID:xpP1Ze5t0.net
>>57
それはええんや
あの戦闘を求めてドラクエやってるんやし
58: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:33:59.95 ID:1cnMrScA0.net
人魚から最後の砦まではガチ
61: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:34:12.04 ID:DHKLyESYa.net
無理矢理すぎない?
それともドラクエってこんなもんだったのかな
65: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:34:29.66 ID:ZKBc3ae3d.net
11単体で充分面白いんだから後半はあんなに3に寄せなくてもなぁ
68: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:35:15.20 ID:f947uTu/r.net
11sを最初から出せてれば最高傑作になれたと思う
75: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:37:19.28 ID:mXg7HHWq0.net
命がけで仲間を逃します
かつての敵と最後の砦で共闘します
荒廃した世界を元気づけるパレードします
勇者を支えるために冥界で修行します
魔物のカジノで遊んでたら洗脳されました
記憶喪失になったけどなんやかんやで思い出しました
姉の死を乗り越えて覚醒します
これらの出来事を全て無かったことにして主人公だけが救われる
82: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:38:24.36 ID:I8HbO8q50.net
1主人公でてくるシーンですべて許せる
93: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:39:44.28 ID:rS3C28M/0.net
戦闘中歩ける意味を説明してくれ
102: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:41:05.53 ID:X/uLdP9nd.net
最後の砦(この地方のみ)
136: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:45:21.02 ID:xmNwjsnW0.net
>>102
これ草やったな
ノーダメ地域だらけ
123: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:43:57.96 ID:O+1PuN3od.net
時を渡らなければワイは大満足やった
143: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:46:23.18 ID:1QGLMQW6d.net
ウルノーガ16年間も王様やってたんかこれもう本物やろ
156: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:47:59.65 ID:1QGLMQW6d.net
ハッスルダンス
バイキルト
レディファースト
強い
171: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:49:46.58 ID:KeFgsxfE0.net
ちょうど今ゲーパスでやってるで
発売時は出張民やったから3DSでやってたし意外と新鮮や
207: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:54:00.94 ID:954QwTp9d.net
めちゃくちゃ丁寧に探索してるのに小さなメダル見落としてるのがマジでイライラしたわ
217: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 17:54:58.70 ID:GLg+3taT0.net
過去に戻る時にロウが必死に引き止めるシーンで泣きかけたわ
269: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 18:01:18.74 ID:16yBPwDh0.net
12の情報そろそろ出て来てもええやろ
329: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 18:08:41.58 ID:aQjNmHzK0.net
過去編が~マンはちゃんと最後までプレイしろや
ここが本当のエピローグや
402: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 18:18:26.57 ID:OCpp5MNzr.net
まあドラクエ史上でもベスト3には入る出来やな
それ前提として話進めないとね
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609661939
関連記事を見る:
ドラクエ11 ドラクエ11S DQ11 PS4 3DS ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
あれだけ頑張って各地を平和にしたのに全部チャラ
時渡り前の世界線の方が思い入れあるわ
仲間や世界観が最高でしたわ
システム・音楽・世界の狭さ・シナリオの手抜き・2000年代のゲームかってぐらいの古臭さなどなど、ガチで評価すればするほど点数が下がるゲームだぞコレ
個人的にはキャラが使う武器のバランスをもう少し頑張って欲しかった
例えばマルティナの場合、爪よりも槍や槍スキルの方が優遇されていて
ほぼ選択肢が槍しかなかった
主人公やロウ、セーニャやベロニカもそうだが
もう少しどちらの武器を選ぶかを熟考させてくれる楽しさが欲しかったな
それ以外は文句ない
すぎやまこういちが86歳で流石に新曲ほとんど作れなくなってるし…
シリーズのエピソード0としては悪くないシナリオだから、ドラクエおじさんが過大評価してるけど
2017年のRPGとして見ると70点ぐらい
9で退化して10でネトゲ路線行ってたせいで、8のすぐ後に出すべきレベルのRPGが10年遅れてタイムスリップしてきたって感じ
ってか、ほぼどの時代もドラクエは他より遅れていただろ
2017年のRPGとして見ると70点ぐらい
9で退化して10でネトゲ路線行ってたせいで、8のすぐ後に出すべきレベルのRPGが10年遅れてタイムスリップしてきたって感じ
↑
ハッキリ言ってDQ11のシステムの調整の甘さやストーリーの雑さ、
このDQ11をそのまま10年前に持って行っても大して評価は変わらんよ
DQ9とかDQ10とかそれ以前の問題
時代や順番に責任は無い、普通にRPGとしてDQ11はイマイチってだけの話
悪魔の子と呼ばれたでみんな色々考察してたよな。主人公は勇者じゃなくてとか。
単に敵がそう言ってただけだったよね、それだけ・・・?て感じだったな。
過ぎ去りし時を求めてっていうのも今までのドラクエのことをも
絡めるのかなとか思ってたけどそういうんでもなく・・・
発売前に妄想してたほうが楽しかったな
ドラクエ8は当時としても中々のもんだったぞ
7から8への飛躍っぷり見りゃ流石に分かると思うけど
11の時代遅れは次元が違う
ドラクエ11だってオンゲだったドラクエ10の後でようやくオフゲのドラクエが遊べる!
という反動のお陰でそれなりに売れてギリギリ息をする事が出来たが
あんなモン8の後に出してたら完全に終わってたわ。
本当にドラクエ11が嫌いなのか、別にドラクエ11は嫌いでは無いがドラクエ11をダシに使って別のドラクエを叩きたいだけなのか
ドラクエ11を落とすために自分が好きなドラクエを持ち上げたり…
もはや私欲だけのコメントが多い
しかし、パーツや構想、設計図は良かったのに
製造や組み立てが下手すぎてせっかくの高品質パーツの性能を全く引き出せず
完成したら低性能の車になってしまった・・そんな感じ
イベント型だしヌルいからゲームとしてやるならやっぱり過去作だなって感じ
↑
2017年の7月中に発売されたゲームの中では最高傑作だからっ!(白目)
2017年のゲームにブレスオブザワイルドっていう化物がいたのが悲劇だな
ゲームをなめくさったスクエニと、真面目に取り組んだ任天堂の差が浮き彫りになった
時の砂とかいう代物が既にあるし、時の砂でも無かった事にはなってないのに。
時代の最先端だの
言ってる奴って
比較出来ないものを比較して
文句言ってるよね。
ポケモンなんかもっと遅れてるやん
≪ 【悲報】ドラクエでスライムに次ぐNo2マスコットであるキメラ、よく見るとキモい | HOME | ホラーゲームってYouTuberが騒ぐための道具と化したよな ≫