1: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:25:24.58 ID:Qj2GvKuf0.net
頼もしすぎる
2: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:25:45.44 ID:HNN6x+Jbr.net
ハッサン
4: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:26:01.20 ID:VrmvPVhz0.net
終盤まで戦力にならんぞ
6: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:26:33.72 ID:GUOoGz1X0.net
>>4
連携技の罠強いやん
13: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:28:05.62 ID:Qj2GvKuf0.net
>>4
これよく言われるけど短剣スキルに振れば序盤からアホほど火力出るやん
15: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:28:23.31 ID:K4aI2Uix0.net
>>4
11Sの真の裏ボスじゃ終盤もお荷物やで
種使用プレイでもせん限りニマ大師とニズッチみたいな雑魚特化なだけや
5: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:26:17.11 ID:0aeivw8A0.net
便利なカーナビ
7: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:26:43.97 ID:Nlzvrzf30.net
マリベルやろ
8: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:26:44.46 ID:XQM2VAML0.net
カミュが使える様になるの二刀の極意覚えてからや
つまり終盤になるまでは使えん
113: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:38:38.42 ID:EZ4hZnsh0.net
>>8
ジバリアや状態異常攻撃でチマチマ削るタイプやな
12: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:27:23.02 ID:KcljMDY90.net
最終的には強いかもしれんが道中の殆ど頼りにならんかったわ
っぱハッサン
14: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:28:05.90 ID:obwgMX9Ta.net
知名度も相棒度も有能度もペルソナの陽介に負けてるやん
ドラクエガ●ジ頭悪そう
16: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:28:49.87 ID:Qj2GvKuf0.net
いきなり盗賊キャラが仲間っての新鮮
23: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:30:03.67 ID:+cYNhSKU0.net
>>16
ヤンガス…
38: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:30:56.02 ID:Qj2GvKuf0.net
>>23
あいつ賊っぽいことまったくしないし
18: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:29:07.64 ID:ecSDoZIId.net
もし他に行く当てがないんならグ口ッタの南に行ってくれないか?
19: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:29:29.49 ID:qRqleFg40.net
俺たちはもう一度お前と旅をするからな!っていう屈指の名セリフあるやん
20: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:29:38.09 ID:V/lKtChV0.net
ストーリー通してずっとただの泥棒なのすき
21: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:29:50.45 ID:kLTvsSuP0.net
ワイルドダウン
22: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:29:57.06 ID:a+BCS/uw0.net
イマイチ有効活用の仕方が分からない
火力があるのは分かったが
24: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:30:05.55 ID:8Q8euzzX0.net
グ口ッタの南って何があったっけ
36: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:30:50.30 ID:cYTq3tz0r.net
>>24
過去へ行ける塔の入口
28: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:30:20.74 ID:qYRxbcp20.net
盗賊のくせにパーティで一番真面目なの笑う
31: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:30:28.85 ID:wYMG24EG0.net
敵強い縛りだとマジでゴミだった
33: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:30:31.33 ID:TMuF8hZ60.net
カミュのタナトスでボス敵とか簡単に倒せてたからウルノーガで苦戦したわ
41: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:31:20.02 ID:Z7aktdvG0.net
シルビア加入でぬけるイメージ
46: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:31:26.34 ID:kDuELfGC0.net
ヤンガスの方がいい奴だわ
スポンサード リンク
51: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:32:03.61 ID:RrAWhICu0.net
時戻しの妹はあっさりし過ぎだよな
52: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:32:10.64 ID:Qj2GvKuf0.net
ドラクエのイケメンキャラは不遇のジンクスひっくり返した男
62: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:33:15.51 ID:rdP78/xW0.net
歴代最強もカミュ
64: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:33:23.81 ID:rvGWRRts0.net
種泥棒は?
69: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:34:06.24 ID:bD7Ntucg0.net
Vのピエールなんだよなあ
70: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:34:10.02 ID:Qj2GvKuf0.net
二刀の心得がブーメランにも適用されるの普通気づかんやろ
82: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:35:35.01 ID:Qj2GvKuf0.net
11は主人公弱すぎる。最終的にはそれなりになるけど歴代史上最弱やろ
87: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:36:01.64 ID:1cEPrKbJ0.net
使える連携技は多いと思う
96: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:36:44.55 ID:EgPF6GRX0.net
11は種集め比較的楽だからカンスト前提で比較やろ
100: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:37:09.02 ID:R3CjN8Una.net
道中はゴリアテネキ頼りになる
107: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:38:05.97 ID:Qj2GvKuf0.net
ジバリアとかいう呪文使ってたやつ0人説
118: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:39:10.01 ID:Jf3KWxV50.net
>>107
序盤はそれと毒で継続ダメージ与えるのがカミュの仕事やぞ
138: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:41:46.49 ID:K4aI2Uix0.net
>>107
火炎陣序盤強いから使ってたやつは多いんちゃうか
114: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:38:41.89 ID:ewiL31/C0.net
ドラクエヒーローズ3出してカミュ使わせてくれよ
133: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:40:56.65 ID:Qj2GvKuf0.net
でもハッサンは家建てられるから
139: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:41:48.40 ID:hRjHDl7c0.net
どう考えてもハッサンやろ
141: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:42:02.49 ID:ELJGjaGb0.net
セーニャ賢者に戻して…
150: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:43:09.27 ID:09vhnzOb0.net
サマルトリアの王子やろ
155: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:43:33.32 ID:/+RPBuo7a.net
ハッサンだぞ
164: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:44:53.45 ID:MBOz9p4Qp.net
はよカミュモンスターズ出せや
イラスト出てから何年経った
169: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:45:25.92 ID:d4wNyFDJ0.net
11のメインアタッカーってベロニカだよな?
188: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:47:42.23 ID:/8iBa0MXa.net
ドラクエ三大相棒キャラ
ピエール
ハッサン
後一人はだれが当てはまるやろ?
194: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:48:25.89 ID:W79q9Y/w0.net
>>188
トンヌラ
199: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:48:59.71 ID:A7LTNC3wM.net
>>188
種泥棒
210: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:49:47.81 ID:IZTABQRo0.net
>>188
サマル定期
206: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:49:31.77 ID:18CocZLw0.net
キーファなんだよなぁ
262: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:56:49.59 ID:JDXqJ8p4d.net
ゼシカおらんのか
263: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:56:53.17 ID:Qj2GvKuf0.net
ゴールドアストロンとかいう今までありそうでなかった呪文
あれクッソ強かったわ
266: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:57:11.54 ID:usrb8dc50.net
シドーだよね
287: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 01:59:32.10 ID:VKX4uFk00.net
服がダサい。陰キャ
297: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 02:00:57.24 ID:OnTIbuZS0.net
>>287
陽キャや
322: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 02:05:59.11 ID:Fd9O+oMMd.net
敵強縛りだとカミュとベロニカはまずボス戦には出せんかった
328: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 02:06:46.66 ID:a+BCS/uw0.net
>>322
敵の火力エグいからすぐ死ぬよな
363: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 02:10:15.19 ID:ty1vC2wW0.net
メダル女学院の制服ほんとすこ
364: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 02:10:15.76 ID:r50VFQFv0.net
ハッサンは恋人なんだよなあ……
433: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 02:18:54.40 ID:a+BCS/uw0.net
確かにヴァイパーファングは最初半信半疑だったな
449: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 02:21:04.72 ID:6iGY6ZJHd.net
魔力覚醒やまびこイオグランデ最強
498: 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 02:25:51.14 ID:8EPx0HS/0.net
ハッサン
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609777524
関連記事を見る:
ドラクエ11 ドラクエ11S DQ11 PS4 3DS ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
・種前提で育ったあとは最も有能、育つ前は若干玄人向けな使い道or雑魚専
・アイテム狙いのときはカミュ+女性3人が推奨な為、勇者以上に使ってる期間が長い人が多い
・公式絵でベロニカとのカップリングっぽい絵が多いので、一部のベロニカ至上主義者から嫌われている
自分で操作できない方が相棒みを感じる
はてん二刀流からはガチだけど
親友的ポジションを相棒と呼ぶかどうかでもあるけど
晩成型のカミュとはタイプか違う
≪ 小学生ワイ「プロアクションリプレイ買って買って!」親「だめ!」 | HOME | ファイナルファンタジー10見てると、ゲームのグラフィックってPS2レベルで十分じゃね? ≫