1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:24:51.847 ID:KUWAMMao0.net
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:25:22.664 ID:vjEF0bv10.net
二回やるのめんどくさいからな、最近のはボリュームが半端ないし
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:25:53.490 ID:li+6pcBa0.net
いる
終わり
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:25:54.011 ID:3NvZn1fR0.net
対人はあり
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:26:08.764 ID:ZRAYeTFG0.net
期間限定イベントやアイテムのために
2周もやってる時間ないんだよ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:26:22.897 ID:YMBaBuJsr.net
「あ~…このゲームもういいかな…」
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:26:30.400 ID:gC2tgjgia.net
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:27:02.776 ID:mLtQe3i20.net
敷かれたレール走る方が楽だし
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:27:46.513 ID:0Ts8dFPm0.net
少しでも自分で考えてみればいいのにか始まる前から見てるならもうプレイ動画でも見てればいいのでは?
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:29:02.393 ID:vjEF0bv10.net
>>9
実際そうなってるからヤバい
スポンサード リンク
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:27:57.176 ID:O28/YGR70.net
塗り絵と同じ感覚
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:28:49.156 ID:7Y7aTuzB0.net
格ゲーなんて最初から攻略サイト見るよな
mobaやストラテジーもみるよな
アクションやrpgやfpsは見ないよな
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:28:54.804 ID:01stz7zCd.net
取り返しのつかない要素あったらなんか嫌じゃん
じゃあ2週目やればいいじゃんてよく言われるけど昨今のオープンワールドゲームだとそんな時間無いしそもそもダレて飽きる
ソウルシリーズみたいな周回前提の奴くらいだわ情報遮断してやるのそういう意味でもソウルライクは革命だわ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:30:42.483 ID:ehH0AJ2Y0.net
工■ゲーの攻略なんてどうでもいいだろ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:31:42.842 ID:fC+porfr0.net
工■ゲは推奨される順番とかグランドエンディングとかあるし見る
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:33:01.744 ID:wrZ8coeC0.net
操作技術要求されるゲームは初心者は見てからやるべきだわ
楽しくなる前に投げるから
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:36:47.809 ID:gV6OAZHaM.net
ペルソナとかサイト見ないと合体できない
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:36:55.196 ID:YMBaBuJsr.net
ゲームは「買っちまってる」ってのが問題なんだよなあ
途中までやってみてそこまでハマるようなクオリtティじゃなかったけど取り合えずクリアはしとこうみたいな微妙な出来のゲームは初手攻略サイトアリだろ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:37:19.354 ID:GoAo2eJIr.net
流し読みで取り逃しないかとかチェック位かな
元々事前準備やレベリングが、好きだから
道が繋がってるら取りあえず今のイベント置いといて下見に先に先に進む
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:38:32.512 ID:fC+porfr0.net
攻略サイト見ないと結構キツいのとかあるし強くなれない
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:39:34.661 ID:8zZGl6r90.net
おまえらみたいなクソガキや無職と違って社会人は忙しいから一つのゲームをやり込みなんてできねえんだわ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:40:25.187 ID:t6lf/imXd.net
>>26
できるよ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:45:05.888 ID:mLtQe3i20.net
>>26
それを逆手に取ったのがソシャゲ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:43:10.612 ID:AO2ibcmj0.net
洋ゲーは攻略見てもクリアできないぐらい難しい
やっぱりクリアできるゲームのほうが面白いよな
チートとか補助機能使っても
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:44:07.831 ID:EEZ8nVXfd.net
>>28
攻略見てもクリアがムズい洋ゲーって何
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/04(月) 03:47:32.174 ID:zUnjw89z0.net
GジェネレーションZERO(中古)→ひたすらガンダム直系だけ開発→ジャブロー終了時にギリギリサイコガンダムmkII完成→Zガンダムあたりで「もういいかな」
ゲッターロボ大決戦(中古)→もともと難易度高め、海外スーパーロボット不使用(自分ルール)→結構キツい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1609698291
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ヴァルキリープロファイルだったか
作業になって途中で止めちゃったから失敗だったかな…?
けど途中まではまあ楽しめたし攻略サイト無ければプレイすらしてたか怪しいからどうだろう
それはマジで失敗
何もわからず通常ルートをクリアしてから誰かからヒント貰って面白くなるからなアレ
攻略サイトじゃなくて人づてに聞くのがポイント
それで攻略サイトを初見から見ながら進めるのよ。
ストーリー攻略○章~っての目に飛び込んできて
全何章か分かってしまった時の悲しみ
最初は見ないで2周目に見たらって言われるけど、最初から1つも取り逃したくないんだよね
ネタバレよりも取り逃しをしない方が大事
今どきのゲームで他の情報源全く利用しない人なんていない
どこで切り替わったか全然思い出せん
モンハンで例えるなら切れ味補正だったりモーション値、スキルの詳細な効果や倍率など
ゲーム内では表面的な説明しかしてくれないパターンは意外とあるから、そういうのはチェックする
取りこぼしで憤慨するのは理解できない
ゲーム体験じゃなくて完璧なデータを買ってるつもりなの?
それ意外なら一度クリアしてから見る それも結構な楽しみの一つだったり 見落としとか意外な攻略方法とか
ARKのダンジョンみたいにロストで失うものが多すぎる割に初見ごろしまみれのとこは動画で予習することにしたわ
やってることおんなじなのに自分はセーフと思ってる。知的障害の証よ
生きてて楽しいのかね?
生きてて楽しいのかね?
研究して編集する側に回ってからが本番
≪ ワイ「趣味はハードオフ巡りです」←これ | HOME | クッパ、ガノン、デデデに次ぐ次世代の三大ラスボス ≫