1: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:47:18.22 ID:d3sb1gqW0.net
ほんとにそうだったらめっちゃやべーやろ
過去で残ったキーファがなんらかの理由でマチルダと同じようにモンスター化→
その理由は分からんが怨みの強さからモンスター1の強さを持つラスボス オルゴデミーラになる→
世界を封印させるが自分が生まれた故郷だけは封印させられず(タイムパラドックスが起きてしまうため)→
しかし途中の旅で別れたはずの主人公と闘うことになってしまいついに●される→
過去の世界でオルゴデミーラになる前にキーファが海に流した石版の破片にはこの文字が
(´;ω;`)ウッ…
3: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:47:43.55 ID:d3sb1gqW0.net
ラーの鏡ってのもあったけど全く使い道がないらしい
4: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:47:59.44 ID:d3sb1gqW0.net
本来は戦ってる時に使ったらキーファに反応したとかじゃ?
12: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:49:12.50 ID:4jSxL7dId.net
ラーの鏡はオルゴが先手取っただけやろ
こいつがあれば部下がやってる事台無しになるし
14: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:49:32.49 ID:oVJne7l10.net
筋は通るけどいくらなんでも暗すぎる
18: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:49:54.84 ID:e+Nc6Qby0.net
見た目が似てるからね
21: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:50:31.76 ID:pueU6bppa.net
初期案がそうだったら何だっていうの
30: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:52:18.40 ID:d3sb1gqW0.net
>>21
今まで知らなかったことが悔しいとともにそれが事実だったらマジでやべーなってこと
ほんとにそのまま変えずに発売してたらってことね
31: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:52:20.18 ID:+AE/64ct0.net
ダークドレアム=テリーは?
44: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:55:29.52 ID:GbYXo15Q0.net
7って鬱ゲーとしてノミネートされてるの後々知ったわ
確かに全体的に雰囲気暗かったな
50: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:56:17.43 ID:d3sb1gqW0.net
>>44
キーファがオルゴにならんくても鬱展開多いわな
52: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:56:41.25 ID:QWtxWrsv0.net
>>44
スープ、ノマナイ
45: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:55:33.88 ID:d3sb1gqW0.net
マジャスティスとか結局なんだったの?
49: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:56:09.97 ID:we0p5qPn0.net
7のラーのかがみは意味なかったな
55: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:57:15.36 ID:MGR7vEhu0.net
友達がラスボスのゲームなんかあるはずないやろ
58: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:57:39.48 ID:d3sb1gqW0.net
>>55
常識を疑え
66: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:58:44.62 ID:2xsvxwTX0.net
>>55
ポケモン初代
123: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:09:21.45 ID:9C/Becjg0.net
>>55
幻水2ェ…
57: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:57:30.55 ID:UE+geY880.net
女にくっ付いてバイバイよりマシ
63: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 21:58:28.29 ID:/gEhfg4O0.net
お前は石板より種を返せ
75: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:00:44.62 ID:hfQsPs3Z0.net
キーファ=オルゴなら嫌われなかっただろうに
87: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:02:50.31 ID:lVgpPk0S0.net
実は当時7だけ石板見つけれなくて投げた
スポンサーリンク
95: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:03:57.38 ID:d3sb1gqW0.net
>>87
石版の場所分からんとやる気失せるよな
90: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:03:19.66 ID:djR50kqNd.net
キーファ抜けた時は終わりやと思ったけど抜けても意外となんとかなるよな
107: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:05:44.79 ID:znsHgb++d.net
たらこ唇の女って正式にキーファの子孫なん?
111: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:06:37.21 ID:rL3Jl9yHd.net
>>107
3DS版で正式に子孫とわかるシナリオ追加しとる
114: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:07:45.86 ID:XXvdgggp0.net
ウッドパルナ→鬱
エンゴウ→普通
オルフィー→普通
ダイアラック→鬱
フォロッド→鬱
グリンフレーク→クソ
ユバール→クソ
ダーマ→クソ
砂漠→鬱
リートルード→普通
ハーメリア→普通
プロビナ→鬱
ルーメン→鬱
マーディラス→鬱
聖風の谷→クソ
レブレサック→クソ
コスタール→普通
ロクな街なくて草
175: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:19:30.68 ID:JiUtjs690.net
>>114
どれがどのエピソードやったか名前だけじゃ思い出せんわ
402: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:46:09.64 ID:w/j6YXMNa.net
>>114
普通扱いのオルフィーリートルードハーメリアは終わり方明るくて好きやで
コスタールは女ホビットのドットが可愛くてこんな子と結婚した王様に嫉妬やったわ
163: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:17:29.93 ID:z0JncCen0.net
>>114
クレージュとかいう空気
127: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:10:37.13 ID:GbYXo15Q0.net
タイムパラドックスものとして良作やったな
128: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:10:37.78 ID:xMJTmuNQ0.net
かわいそう
178: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:20:06.26 ID:dGo9H1YG0.net
過去の世界同士で繋がってるときちょっとわくわくしたよな
187: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:21:07.47 ID:d3sb1gqW0.net
>>178
そんなんあったっけ?
196: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:22:45.90 ID:dGo9H1YG0.net
>>187
リートルードとグリーンフレークとか
185: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:21:03.80 ID:Kh+l4yIM0.net
●ね
230: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:26:27.86 ID:XXvdgggp0.net
7はムービーのせいで発売延期したのに肝心のムービーがクソすぎて草
243: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:28:11.34 ID:krRIk0ie0.net
>>230
ホラーやわほんま
252: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:29:10.53 ID:Yn3hm6MC0.net
>>243
アイラバージョンに比べたらまだマシなんだよなぁ…
273: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:31:59.18 ID:krRIk0ie0.net
>>252
めくそはなくそや…
257: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:29:48.16 ID:5ZvFEJ9Kd.net
負けイベという概念を知らなかったから吹き溜まりの町のボスはマジで絶望した
265: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:30:57.62 ID:d3sb1gqW0.net
>>257
それもあるわな
280: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:32:49.47 ID:pujabu6T0.net
スープを作り続けるロボットは覚えてる
314: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:36:14.82 ID:pBHtvhBEd.net
マリベルのかわいさだけてもってるゲームよな
321: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:36:52.06 ID:9C/Becjg0.net
>>314
可愛いか?
342: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:39:37.58 ID:pBHtvhBEd.net
>>321
かわいいやろ
347: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:40:06.89 ID:xMJTmuNQ0.net
サンキューマリベル
392: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:45:10.21 ID:KlEy6Sak0.net
神さまってあんな強いのにラスボスに負けるなや
398: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:45:43.58 ID:krRIk0ie0.net
>>392
負けたから鍛え直したんやぞ
411: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 22:47:46.29 ID:vK4kpJho0.net
7は暗いけど重厚なストーリーが多い
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610023638
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
主人公達にはトドメになりそうな鬱展開になるからねこれは
個人の好みの設定で捉えてやれる範疇には収まったまま
俺はキーファもデミーラも小説版の立ち位置と設定が一番気に入ってる
同年発売のFF9のが今でも通用するハイクオリティだっただけに余計に酷く感じたわ
可能性はなくは無いと思ってる
テリー=ダークドレアムなんかもそうだけど、個人サイトの考察とは名ばかりの妄想を公式だと思いこんでる奴が多すぎる
馬鹿の妄想
神復活以前に手に入ったらストーリーが変わっちまうだろ
結局、公式が明言しない限りはただの妄想だからね…
本当にキーファがいなくなった「だけ」なんて
クリアーするまで信じられなかったからなあ
普通はもう一回くらい出てくるじゃん!?
堀井は「人生はこういうこともある」って言いたかったらしいけど、
そんなリアリティーはゲームに必要か!?
ただのミス
マリベルも途中離脱させる予定だったらしいな
スタッフに止められたって
アホか堀井は…
妄想が入り過ぎて2次創作レベルのものは考察とは言えないよ
初期案のそれらしい名残があったならまだわかるが
全く無の状態から強引に繋ぎ合わせただけの考察やろ
ドラクエ7だけに限らないが、何でも繋がりがある!と言いたい奴おるよな
トトロの都市伝説といいこういう奴らはどういう思考回路してんだ?
否定するにも根拠が要るのに、肯定にしろ否定しろそれを提示出来ずに感情論で語る奴が多すぎてね
荒唐無稽な妄想を繰り広げる者も、それを無根拠に否定する者も全く同じレベルだわ
気にくわないの感情で物申すなら子供にも出来る
そのアンバランスさにクるよな7は
それでいて旅してるキャラクターはメルビン以外、子供だし
なんというか、メガテンでやれというか、違うそうじゃないって感じ
完全に独り歩きしてるネタなんか感情抜きにしても推せる訳はない
わざわざキーファをラスボスに持ってくる必要ないんよな
ピサロみたいなのですら一貫して人類の敵として扱ってたし
負けイベント知らんかったって、4、5、6はやった事なかったの?
7は冗談抜きでプレイが辛かった。マリベルだけが現実を見てた気がする。
そういや3DSだとマリベルの装備引っ剥がして下着姿にできないんだよな。あれにはがっかりだった。
しかし今見るとマリベルの絵っていいな。なにげにスタイルいいんでやんの。
本編の抜け方で、あんな最後にメッセージもらっても感慨もくそもねーし
最強を求めてたから行き着いた答えが強い転職
何の不備もなく、本当に完璧だった事ってあるか?
そんな事でイチイチ「この説はあるかも?」とか言ってたら終わらんわw
って言ってるんだからどう妄想しようと自由だし頭ごなしに脳死で否定するより楽しんだもん勝ちやで
面白くない、楽しめない妄想だから批判されてるんだと思うが
>確かに全体的に雰囲気暗かったな
サブイベントが鬱だったの覚えてる
大抵の町が救いが無さすぎる
≪ 「PS5で新作出します」←PS5の購入が確定するゲーム | HOME | 【悲報】モンハンの新モンスター、怖い ≫