1: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:33:41.97 ID:hNDP3lw00.net
ジュカイン(草)←???
いや、そこは何か複合タイプにしたれや
2: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:34:05.19 ID:yW3o6jwBd.net
つけるなら飛行か?
3: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:34:11.52 ID:8J25JqsPM.net
カメックスも単タイプやし
4: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:34:47.14 ID:9fqhl57W0.net
ドラゴンつけたら強すぎか
5: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:34:56.11 ID:gtYh+6hc0.net
ラグラージに四倍だから均衡は取れてる
6: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:35:45.06 ID:Y72QKEGH0.net
草wwwwww
7: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:35:47.15 ID:Apa/5a3o0.net
ジョウト御三家は全員単タイプやぞ
10: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:35:59.88 ID:TQUdd7qI0.net
草には鋼しかない
いわも結構弱点補えそうやがどうやろか
11: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:36:06.03 ID:SuDQCdI/d.net
足速いし…
13: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:36:59.88 ID:HAgvPNzmp.net
可愛いからセーフ
14: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:37:00.92 ID:huYJqIVy0.net
そろ草/草とかやろうや
17: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:37:50.57 ID:ZtxrGoiQ0.net
>>14
全部二重弱点か?
22: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:38:45.77 ID:huYJqIVy0.net
>>17
せや
二重弱点二重半減や
タイプ一致2.25倍
18: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:38:02.60 ID:YMzI/69s0.net
ゴウカザル(炎/格闘)
エンペルト(水/鋼)
ドダイトス(草/地面)
これ
26: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:39:42.53 ID:B+GT9Xkbd.net
>>18
ゴウカザルの引き立て役やな
48: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:43:06.26 ID:DoCMnl8M0.net
キンセツシティで積むよな
54: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:44:09.76 ID:hNDP3lw00.net
草/電気の複合って強いんか?
カットロトムしかないよな
56: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:44:15.63 ID:Z4liEfga0.net
ジュカインカッコ悪いよな
ジュプトルで進化止めたいレベル
66: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:45:48.02 ID:0fqjQZNor.net
悪そうな顔してるし悪でええやろ
80: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:47:49.81 ID:RkOHl0+pM.net
カメックス(水)←分かる
エンペルト(水鋼)←鋼要素どこだよ
92: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:49:39.71 ID:ii5ΛVWpkM.net
くさタイプと複合することでメリットのあるタイプwvwvwvwvwvwvwvwvwv
ある?
97: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:50:38.07 ID:WH+8mb620.net
>>92
み、水
スポンサード リンク
103: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:51:11.63 ID:Hi5JBQbsp.net
>>92
水、鋼、妖
こいつらがそもそも強いだけやわ
104: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:51:13.89 ID:8FRDq4nAd.net
>>92
鋼、炎、水など
589: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:23:01.32 ID:idppDGbD0.net
>>92
草鋼が理想タイプの一つやぞ
100: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:50:57.10 ID:O6IFTgGg0.net
>>92
ナットレイ強いやろ
109: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:51:55.19 ID:Hi5JBQbsp.net
>>100
種族値と特性と技がな
110: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:52:17.58 ID:f+AjdkB60.net
キモい
220: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:01:34.59 ID:C1ASAPBba.net
>>110
メガデザインではましなほう
238: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:03:31.79 ID:RYtajJ3Cd.net
>>110
これで尻尾がとれるという
どうやってリフストうつねん
125: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:53:45.70 ID:U/F/njZ/M.net
草悪
126: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:53:47.24 ID:SIKEKWkup.net
モジャンボすこ
単草だろうが使いたい
141: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:54:52.85 ID:WH+8mb620.net
>>126
かわいいよな
138: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:54:49.02 ID:ghiu6eJx0.net
メガジュカインおるやん
なおりゅうせいぐん
149: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:55:25.36 ID:zr3XgbKL0.net
悪そうな顔やなぁ……
くさ/あく やろな!
ほーん
かっこいい見た目やなぁ
みず/かくとう かなぁ…
ファッ!?
170: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:57:10.07 ID:udlvk5IOM.net
176: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:57:41.16 ID:iMqnd7DZ0.net
>>170
うーん草飛行
177: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:57:45.26 ID:bxqFW6xY0.net
>>170
タイプ特性技が悪いよー
178: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 17:57:47.97 ID:tZN8HNI80.net
草タイプかわいいの多いから好き
226: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:02:06.32 ID:VNfSz0Ve0.net
水タイプは優秀だけどエースみたいなポケモンそんなおらんよな
240: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:03:35.09 ID:/oyCqfRap.net
>>226
スイクンとかレヒレとかドヒドイデとかは陰キャやけど
ギャラとか雨パのグドラやラグとかはエースらしいエースやろ
あとゲッコウガ
309: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:08:00.68 ID:yyYxRwl6r.net
>>226
ルンパッパ好き
229: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:02:49.19 ID:hNDP3lw00.net
モクロー(草/飛行)
おー、草飛行は今までになかったタイプやからええやん!
ジュナイパー(草/ゴースト)
えぇ…
315: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:08:12.62 ID:NvMTRhrV0.net
特性グラスフィールドだけで天下とれるわ
337: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:09:38.86 ID:btx0+oc90.net
存在しない複合タイプはこれだけや
ノーマル・こおり
ノーマル・どく
ノーマル・むし
ノーマル・いわ
ノーマル・ゴースト
ノーマル・はがね
ほのお・くさ
ほのお・フェアリー
でんき・かくとう
こおり・どく
かくとう・じめん
かくとう・フェアリー
どく・はがね
じめん・フェアリー
むし・ドラゴン
むし・あく
いわ・ゴースト
357: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:10:33.00 ID:ZRsvO+wt0.net
>>337
むしあくといわゴーストがないの意外だわ
405: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:12:27.89 ID:fZZcYcOv0.net
>>337
かくとうじめんとかいうめっちゃいそうでいない複合
428: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:14:14.99 ID:Bm2ZsOIip.net
>>337
虫ドラゴンとかいう一番姿形適任な奴おるのになぁ
341: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:09:50.19 ID:MaSuyYivd.net
やっぱリザードンとその他で圧倒的な差があるよな
どっちもデブで動きにくそうやしダサい
360: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:10:43.43 ID:RVqXGzR60.net
>>341
でも初代のドット絵やとリザードンはヒョロガリだしカメックスはデブだしフシギバナはキモいねん
361: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:10:50.44 ID:G0vNSwJw0.net
>>341
リザードンもお腹プヨプヨやん
そこが愛嬌にもなっとるけど
635: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:25:56.30 ID:idppDGbD0.net
>>341
ワイがフシギバナ選んだからフシギバナが一番や
368: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:11:15.35 ID:nwIp2LM00.net
どうして…
↓
394: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:12:08.26 ID:9IE18ddT0.net
>>368
リザードンもだけどなんか全体的に色素薄くなってるよな
404: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:12:24.70 ID:yyYxRwl6r.net
>>368
こうなるから…
380: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:11:37.21 ID:dn2JoBJBr.net
ラグラージ大好き
390: 風吹けば名無し :2021/01/07(木) 18:12:04.56 ID:bip1Vaqod.net
バシャーモ(炎格闘)←ええやん
ゴウカザル(炎格闘)←またか
エンブオー(炎格闘)←…
なぜなのか
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610008421
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ワタッコ「…」
トロピウス「…」
あとジュナイパーの問題は普通に種族値配分だと思う
氷等倍の草は大体強い
だからといって炎水草の複合は御三家の根底覆すからアカンが
炎御三家が連続で炎格闘の理由は岩タイプ対策だから
洞窟には岩タイプのポケモンがいる→子供は交代という発想が無いため 炎御三家を選ぶと洞窟で積む→セーブデータ消して水や草を選んでやりなおし
を防止するため
≪ 初代DSってめちゃくちゃタフだったよなwwwwwwwww | HOME | WiiUのバチャコンが最強過ぎて捨てられない ≫