https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
1: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:45:50.33 ID:Sr9Bo9mk0.net
武器でモンスター倒すだけでええんや
クラッチとか蟲とか操竜とかクソみたいな要素強要するのやめてくれや
3: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:46:16.80 ID:xDCSragC0.net
マンネリ言われるし
4: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:46:21.72 ID:PmgrLseO0.net
そう思わないやつが圧倒的多数だから新要素を追加するんやで
5: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:46:33.42 ID:6rmoatmn0.net
過去作やればええやん
6: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:46:57.96 ID:lBoRRkap0.net
それだとあきるわ
8: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:47:46.12 ID:Sr9Bo9mk0.net
新要素受けた試し無いやん
水中も放置やし思い付きで入れてブラッシュアップ前に削除の連続いい加減にしろや
10: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:47:50.88 ID:AkZMLnv90.net
XXシステムの最新作やりたいンゴ
13: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:48:37.44 ID:Sr9Bo9mk0.net
>>10
ほんこれ
スタイルだけでええわ
11: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:48:21.52 ID:/boK6dIzd.net
ソロでコツコツやりたいんや
12: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:48:22.43 ID:GoGbZC4r0.net
新要素入れるのはいいけど強要してくるのが糞なんだよな
15: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:49:02.50 ID:Sr9Bo9mk0.net
>>12
それや
アイボーの失敗で何も学んでなくてガッカリやった
18: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:49:16.32 ID:xze3PcaV0.net
操竜なんて今は目新しいだけや
周回してる内に空気化するか面倒な儀式化するやろ
29: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:51:02.33 ID:Sr9Bo9mk0.net
>>18
もう既に壁ドン正義になってて草も生えんわ
19: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:49:23.24 ID:TyWWFa1ma.net
なにげにXXが最高傑作な気がする
カウンターが好きすぎる
22: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:49:58.83 ID:6WHSbt/Ar.net
体験版出きるらしいけどできどうなん?
やっぱ新要素いらん?
38: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:52:22.31 ID:Sr9Bo9mk0.net
>>22
ワイは要らんと感じたで
機動力が新要素の蟲、拘束が操竜依存のせいで基礎性能ガタ落ちの武器あるしつらい
63: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:55:23.20 ID:SHx4QS1SM.net
>>38
性能落ちた武器ってなんや
そもそも武器ステ見れん体験版やし比較すらできんやろ
23: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:50:03.28 ID:SxWvPBJf0.net
操竜も外れやな
これねちっこく荒れそう
36: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:51:59.70 ID:2j5Y27o50.net
操竜でみんなが戦ってるところに他モンスター連れてって暴れるのも楽しいけど今だけや
発売したら間違いなくんなこといいからはよ前線来いって地雷扱いや
ソロとかネタプレイとしてモンスターバトルするぶんには楽しいと思うで
翔虫は2匹、3匹しか使えないから爽快感あまり無いな
68: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:55:37.42 ID:/boK6dIzd.net
>>36
協力プレイで操竜は太刀と同じで絶許扱いされるやろな
48: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:53:49.17 ID:STc2Ciy40.net
乗りはもうずっとあるやろ
操虫棍消さなあかんくなるやん
58: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:55:00.12 ID:r+xEB2qda.net
操竜おもろいわ
ワイヤーアクションみたいなのはイマイチ分からん
62: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:55:22.67 ID:Oi6vopdF0.net
XXはようできとった
スポンサード リンク
64: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:55:27.33 ID:9+tHA637a.net
操竜ってモンスター一体につき一回なんかな
一回やったら全然乗れんかったわ
72: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:56:00.83 ID:r+xEB2qda.net
>>64
さっきトッモと2人でやったけどリオレイアには2回乗れたで
80: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:56:41.54 ID:9+tHA637a.net
>>72
マジか、サンキューやで
65: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:55:29.53 ID:s0c5VbjU0.net
虫移動おもろいわ
操るのはまぁ使わんか即降りになりそうやが
69: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:55:48.01 ID:bRGaT2fV0.net
どうせ水中無いんやろ?
74: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:56:06.23 ID:ozMBU5GQ0.net
虫数制限いるか?
79: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 02:56:33.88 ID:KrKqeZ7c0.net
狩猟対象外モンス連れてくるな
操竜したらさっさと壁ドンしろ
間違いなくこうなる
122: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:00:02.39 ID:NdQiZ5EE0.net
3Gが一番好き
140: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:01:42.51 ID:+2fStsAg0.net
正直操竜使う気はないわ効率悪くなっても
144: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:02:14.11 ID:2j5Y27o50.net
笛は音波が肉質無視ダメージやから適当に奏でるだけでバサルモスとかすぐ沈むんやろな
146: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:02:18.37 ID:A22cWstya.net
149: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:02:25.09 ID:0X9IXfLXd.net
笛の火力はイカれとる
モーション一新てもう新武器みたいや
196: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:06:23.90 ID:h93wnOzP0.net
ドスベースが1番おもろいな
199: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:06:48.40 ID:lOk3v9Ec0.net
イッチの言う普通のモンハンは3gで終わりや
235: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:09:38.18 ID:ZDOoaEUG0.net
新モンスターほんまゴッドイーターみたいになっとるよな
245: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:10:27.56 ID:ozMBU5GQ0.net
笛は弱くあってくれ
289: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:14:41.53 ID:WcN2z0lO0.net
ハンマー癖でついクラッチしようとしてまうわ
298: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:15:29.38 ID:PGhP3URU0.net
ランスの虫カウンターかっこいいわ
使いやすいし安定して強いわランス
305: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:15:59.24 ID:U+6548L5p.net
今回もゆうた出てきてしまうんか?
341: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:19:00.35 ID:NUt+21f60.net
343: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:19:11.57 ID:ZUxvyiol0.net
体験版だからかもしれんがロード短くてビビったわ
鬼のような最適化してそう
357: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:20:29.68 ID:Oi6vopdF0.net
ワールドの感覚でハンマー使ったらアカンな
新しい立ち回りにせんとアカン
387: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:23:11.99 ID:pLBwkwKUM.net
笛たんじろう量産とかマ?
402: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:24:07.96 ID:ZOs0J2l00.net
>>387
音柱やぞ
456: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:29:15.36 ID:eQ1AroZd0.net
ガルク便利すぎや
なんでもっと早く出さんかったんや
457: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:29:16.27 ID:9WDigsjP0.net
ハンマーの新溜め3使いやすくてすこ
575: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:42:05.24 ID:1iSRrKwB0.net
トンファー出せ
578: 風吹けば名無し :2021/01/09(土) 03:42:41.31 ID:zpvyjPqN0.net
ほえー今回笛楽しそうやな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610127950
関連記事を見る:
モンハン ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
新要素もありだが
モンスターの動きを多彩にしてほしい。
だって、パターン化するからな。
動きが掴めないくらい!の悶絶するようなモンスターの開発が先だと思う。
パターンを100倍くらい増やせ。
ジャンプ攻撃で長めのダウンしてくれればええわ
でもやっぱりチャージアックスと大剣は楽しい!
時代についていけないジジイの姿そのものすぎる
あと操竜のギミックのために他の大型モンスターがいるみたいで自然感がない
ってか個人的には最初からクロス路線?
みたいなお祭り的なモンハンだと割り切ってるのでコレはコレで面白い
モンハンって高年齢層向けやたんか
初耳や
比較に一番異質なXXあげてるあたりただの自分の全盛期の懐古でしょ
色んなモンハンがあってもエエやん
結局はモンハンライズを叩いてるんじゃなくて
スイッチだから叩いてるだけでしょ
これは発売日が待ち遠しいわ。
たまにはダブルクロスやライズみたいなモンハンもアリ
同じ系統の物だけじゃ限界が来るしね
ナイフザクザクよりは面白くなったやろ
あれが一番つまらなかったんだが
あれが一番つまらなかったんだが
↑
面白いから評判が良かっただけの事
そしてお前にXXは合わなかった
それだけの事
自分の感性が全て正しいと思い込むのは止めとけ
それは「楽しくて夢中になってる人が多いから、人気があるから」ってことやん?
別にダブルクロスに限らず、どのゲームでもそうじゃん。
何故○○は評判がいいのか?って言われたら普通に「楽しくて皆が夢中になって遊んでるから」ってことやん
それ以外に理由は必要か?
本当に駄作だったら評判は下がるハズでしょ。
ワールドの坂で盛り上がる前までだわ
スタイリッシュなゲームするならモンハンの必要ないから離れて解決
モンハンで「こんな事をしたらもうモンハンじゃない」
とか言ってる奴は頭が固いだけの馬鹿
そもそもモンハンにそんな定義は無いだろ
こういう新しい要素は叩くんだな
不思議だわ
で、モンハンはスタイリッシュになる必要は無いとかアホかな
お前の感性が追い付いてないだけだろ
≪ 【悲報】ワイ笛使い、モンハンライズの笛に困惑 | HOME | 孫悟飯「キレたら最強です」←こいつが未来で人造人間に勝てなかった理由wwww ≫