1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:16:39.456 ID:P0IY+UYm0.net
なんか獣感やドラゴン感全くない
なにこいつ

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:17:19.111 ID:9PtqX48L0.net
そりゃまあモンスターだし
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:17:19.313 ID:2ZjA1/t/M.net
魚の腐乱死体と戦わされたが
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:20:50.589 ID:U4WV4sU7d.net
妖怪かよ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:21:36.698 ID:xffJj0lW0.net
なんかもしかしたら実在しそう感が無いモンスターはダメだよな
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:45:48.724 ID:d+plYDib0.net
>>12
それな
本当にありそうでない世界観が楽しかったのに
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:48:34.948 ID:1uHW4RiB0.net
>>12
今回はモンスターというより妖怪おしてるんだが
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:50:24.091 ID:xffJj0lW0.net
>>30
それは伝わるけどそれなら別ゲーでよくね?って思う
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:23:49.787 ID:j+tqF94t0.net
ミラ・ジョヴォヴィッチが主演で映画やるな
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:27:51.586 ID:Gxu3u3xT0.net
やっぱコレぐらいがいいよな
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:28:53.638 ID:a+IVmEz90.net
モンスターに乗って操るのはさすがにやりすぎでは?
スポンサード リンク
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:31:20.760 ID:zC5tsUNvp.net
爬虫類っぽいのばかりでダクソのシフみたいな純粋獣系モンスター出さないのは何故?
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:32:05.543 ID:KqgwjE3nr.net
いいじゃん
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:32:40.064 ID:iMKFmbOd0.net
なんか討鬼伝感ある
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:49:11.094 ID:/onJ1crra.net
>>25
なんか感じた既視感それか
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 11:33:04.029 ID:1uHW4RiB0.net
仁王かな
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 12:06:49.323 ID:Gxu3u3xT0.net
あんまりシリーズ続くと正統派なデザインばかりでは飽きられる可能性あるから
たまにちょっと作風変えたの挟むのはよくある
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 12:08:01.151 ID:Ug2Xdq+/r.net
Fのモンスター輸入すりゃいいんだよ
誰も損しないだろ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 12:08:39.549 ID:Yi+1Qtr40.net
ワールドはほぼドラゴンハンターだったからもっと蟹とか虫とか出してほしい
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 12:19:04.102 ID:Gxu3u3xT0.net
>>39
でもお前ら魚あんまり狩らないし…
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 13:11:40.939 ID:HVMer6zT0.net
普通にフロンティアにいたモンスター出せばいいのに
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 13:18:53.800 ID:Oct7pA2a0.net
竜操ってPVだとレウスに乗っていかにも仲間っぽさ出してるけど時間切れか用済みになったら壁ドンしてターゲットだったら討伐しちゃうんだろ?ちょっとそれはどうなのよ
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 13:23:01.272 ID:uTouhFpRa.net
>>58
虫の糸で雁字搦めなの操ってるだけだからな
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/09(土) 13:26:14.435 ID:Zc3QcTj10.net
ナマハゲやめろ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610158599
関連記事を見る:
モンハン ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
いじらなくても妖怪で通用するフルフル君は凄いわ
PVだとちゃんとモンハンだったわ
ライズに限った事でもないし、結局は慣れるから違和感も無くなる
でも妖怪路線は確かに違和感ある。ネタが尽きたんだろうし悩んだ末の必要な舵取りなんだろうけど
皆が知ってる従来のモンスターも普通に出て来る
虫や蜘蛛等変わった奴も結構増えたんだけど
ワールドでドラゴンハンターに戻った反動かもね
ジンオウガ「クゥ~ン・・・」
お手w
≪ 【朗報】モンハンライズ、楽しすぎる | HOME | ラダトーム王「世界ヤバいから救ってくれや、餞別もあるで」 ≫