https://slamdunk-movie.jp/
1: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:34:40.66 ID:mi8e3s7B0.net
コロナか?
4: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:37:11.41 ID:+0GtgJUW0.net
大ヒットは間違いないからな
7: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:37:37.61 ID:kmhnm4NF0.net
Being全開でたのむよ
知らん歌手とかやめチクリ
11: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:38:30.26 ID:ZXFMSEn3r.net
>>7
多分ビーイングちゃうやろな
9: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:37:59.54 ID:747Yecu30.net
八村がスラムダンク読んでないとかも影響してそう
14: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:39:03.00 ID:ZXFMSEn3r.net
>>9
それな
今の若い選手はスラダンは名前しか知らん
10: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:38:08.32 ID:VDhqciAwa.net
技術の進歩やろ
12: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:38:31.24 ID:4EhHgTmM0.net
バスケ機運高まってるからやないの
18: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:40:44.10 ID:hlQP0WUid.net
どうせ映画化するなら大ヒットさせるために色々やるんじゃね。それを約束したから井上がokしたんじゃね
24: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:41:33.71 ID:qnI20ek40.net
おそ松ヒット前後からのリバイバルブームがスラダンにも来たってくらいやろ
特別井上がどうこうというよりは
30: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:42:55.96 ID:G4nFLPaFa.net
バガボンドの続きはよ
36: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:44:34.11 ID:sQBrFJU+0.net
バガボンドどうなったんだよ
37: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:44:44.82 ID:nYsBbk1X0.net
暴力もない中途半端な友情おしゃれな展開でスラダンの魅力ゼロな映画作りそう
スポンサード リンク
47: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:48:03.53 ID:zBFG7qe6M.net
>>1
第二部への布石やで
76: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:57:26.00 ID:NWMvGb2Ep.net
ルールどうするんや?
現代と合わせるんか?
今更台形のペイントエリアとか違和感しかないで
80: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 14:58:10.36 ID:krWkqLfUd.net
言うて今のバスケとスラムダンクのころのバスケだいぶルールちゃうけどどうすんの?
91: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:00:57.25 ID:NWMvGb2Ep.net
現代バスケだと宮城とかいうボール運ぶだけで3P打てないPGはオワコンなんだよなあ
94: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:01:21.83 ID:rN65LpAk0.net
今の子供にもウケるんやろか
101: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:03:23.93 ID:+t5+2mb/0.net
すまん劇中の時代背景どうすんのや?
寄生獣みたいに現代にしてスマホ持たせるんか?
110: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:05:01.17 ID:CZCdx3pe0.net
>>101
ガラケーすらないしいらんやろ
必要なシーンあるか?
138: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:08:37.84 ID:+t5+2mb/0.net
>>110
ピンポンのスマホとかもそうやけどアニメ化に際して劇中描写が現代になるのは割とあるんちゃう?
108: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:04:11.26 ID:iC4jT/W50.net
連載当時のルールでやったら変に茶化すやつめっちゃ出そう
「いやこれファールだしw」とか
114: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:05:34.86 ID:LgtnayRNr.net
いまの若いやつがみるか?
ワイらがドカベンや巨人の星を見るかって話よ
115: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:05:54.76 ID:jBgMQ9Aqr.net
>>114
見るぞ
119: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:06:17.31 ID:m2ytHLyc0.net
彦一がタブレット持ちながら要チェックやするんか
134: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:08:17.32 ID:mr8hlixl0.net
>>119
あからさまに時代がわかるそういう端末を劇中で出してきそう
130: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:07:43.88 ID:MGgx8uEA0.net
ルール変更はさほど問題じゃないけど留学生まわりがね
どうしたって現実とかけ離れすぎてる
149: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:10:05.60 ID:IN8HUiAH0.net
バッシュも変わるんやろか
まぁジョーダンは復刻出まくっとるから気にならんかもやが
159: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:11:01.10 ID:64j4Vk2O0.net
スラムダンク奨学金が続いてるの地味にすごいよな
189: 風吹けば名無し :2021/01/08(金) 15:14:36.89 ID:5YvoWxYZr.net
あなただけ見つめてる~
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610084080
関連記事を見る:
漫画・アニメ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
納得できるように作ってくれるなら許可を出すぐらいには心が広くなったのかもしれない…
全体的な出来も悪かっただろ
原作に追いついてインターハイがアニメ化されなかったのは残念だったけど
逆に言えばドラゴンボールみたいな露骨な尺稼ぎが無いから、今から見直すならドラゴンボールより楽しめるよ
当時の人気ジャンプコンテンツは片っ端から掘り返されんじゃない
今なら実写でぬ~べ~先生やっても驚かない
無理やり他人が続編作るDBとは話が違う
エヴァみたいに。
バガボンドは諦めてる。本人の中で完結しちゃってるらしいから
≪ ドラクエ3のピラミッドとかいう初見ゴロしwwwwwwww | HOME | 【画像】絵メッチャ下手なワイがカントー地方のポケモン描く ≫