https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/weapon/
1: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:52:23.29 ID:Sb9dOhS0r.net
?
2: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:52:40.51 ID:HLxN1LbCM.net
ライトボウガン
3: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:52:51.46 ID:lA9KJmYMa.net
そら大剣よ
5: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:53:36.16 ID:CNx9oLu8M.net
ランス
6: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:53:48.60 ID:z0L+M/+N0.net
MHPでは初心者向けやったな
どこでも斬れるし
108: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:12:16.90 ID:guOBFgJYa.net
>>6
片手最盛期やな
煌竜剣あれば誰にでも勝てるという
7: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:53:50.53 ID:adgFfTQKd.net
そらガンランスよ
8: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:54:03.27 ID:jvyXcC1o0.net
太刀
9: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:54:04.45 ID:2VrSwmqRd.net
大剣定期
10: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:54:16.56 ID:JsPuVoALM.net
大剣に決まってんだろバカが
11: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:54:22.73 ID:dqcmm73gd.net
双剣
13: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:55:06.87 ID:mpnMffPd0.net
大剣でガードを学び片手剣で攻撃の方向性を学びランスにたどり着く
14: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:55:35.68 ID:CNx9oLu8M.net
ワイMHFしかしたことないけど初心者はランス使えってラヴィ廃人に教わったで🤗
167: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:31:54.90 ID:y5t1uzzrd.net
>>14
ライト大剣マグスパ笛以外お断りやぞ
170: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:33:10.96 ID:3fDLk8rS0.net
>>167
俺がやってたときは秘伝ハンマーも人権あったな
179: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:35:16.10 ID:y5t1uzzrd.net
>>170
2018年ごろには既に玲瓏スラアクや打散ライトに居場所奪われてたな
15: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:55:37.89 ID:j6TPaRvj0.net
クロスボウとか
16: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:55:46.09 ID:o/SuZAmup.net
笛
30: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:57:41.79 ID:pXeh+hcg0.net
>>16
すいません。遊んでないで攻撃に参加してください
17: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:56:05.00 ID:3alItRGT0.net
真溜めが出てからの大剣はあかん
19: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:56:32.51 ID:UiZJ3vQ5d.net
太刀
双剣
20: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:56:36.44 ID:U7BbOJpk0.net
ひのきのぼう
21: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:56:44.98 ID:lD8+67aca.net
ママは双剣つかってた
22: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:56:49.85 ID:CJzKxqCs0.net
ボウガンは脳死の癖に本当に脳死になるとこまでやったら、それは絶対初心者ではない
23: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:56:59.41 ID:bmCWGlSS0.net
リーチ長くて移動早い太刀が安定やろなんやかんや
25: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:57:18.52 ID:bHDlSXkda.net
ワールドやとハンマー割と初心者向けに思えたわ
26: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:57:22.95 ID:iuA7Ktqo0.net
カテゴリー分けで今まで片手剣/双剣→大剣/太刀だったのに今は逆やから初心者向けは大剣じゃなかろうか
71: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:04:23.96 ID:QF+P4Q1P0.net
>>26
大剣も溜め切りの種類増えて結構複雑化してるけどな
171: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:33:17.56 ID:y5t1uzzrd.net
>>71
抜刀切り即離脱のヒットアンドアウェイでもまあまあ戦えるのが大剣の強みやぞ
27: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:57:29.59 ID:Te9XUPaf0.net
ランス一択
28: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:57:32.04 ID:KwQ4GPpdr.net
太刀やろ
大剣は移動遅くて慣れるまできつい
36: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:58:37.48 ID:JsPuVoALM.net
>>28
刀しまえよwwww
キミも初心者やん
初心者の意見なんて聞いてないぞ
98: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:10:21.02 ID:zmQbN3wm0.net
>>36
なんやこいつ…
31: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:58:13.54 ID:49gvNaIzM.net
ボタン連打で戦えるスラアクやろなあ
32: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:58:23.35 ID:LHjWDq5Xa.net
剣系じゃないと戦闘してる感がない
34: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:58:32.44 ID:giS/SXMm0.net
ワイ的にはハンマーがええと思うんやが自然と頭狙う癖付くし
35: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:58:33.59 ID:tDEQkL0yM.net
ランスか大剣ちゃうか
スポンサード リンク
37: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:58:57.42 ID:rY1yeGivd.net
刃こぼれのするものは初心者向けじゃないだろ?
金持ちの道楽だろ?
38: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:59:17.57 ID:EnMorRIv0.net
ライトボウガン
39: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:59:35.43 ID:H0bj9ziT0.net
今はランスしかない
40: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:59:45.34 ID:C1Gj6iGUd.net
虫棒
42: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:00:07.36 ID:bmCWGlSS0.net
>>40
虫要素無視すれば割と初心者向け感はある
41: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 07:59:57.95 ID:t05Et+ej0.net
ワイランス使い「ランス」
ランスから他武器は移行しやすいからな
逆は無理
52: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:02:01.84 ID:pXeh+hcg0.net
>>41
そうでも無いぞ
モンスの動き覚えればどの武器でも行けるようになるからな
そういう意味でも遠くからモンスの動きを観察しやすい大剣
44: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:00:38.68 ID:1KKygeGa0.net
相手モンスターの動きしっかり見れるのがええんやない
ライトボウガンとか?
70: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:04:13.71 ID:pXeh+hcg0.net
>>44
初心者ボウガンは弾代が地味にきつい
80: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:06:14.85 ID:4cY9//gRD.net
>>70
ソロの最初の方なら安い通常弾Lv2持ち込むだけでええぞ
近接のほうが属性武器とか一通り揃えなきゃいけないぶん金かかるわ
45: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:00:49.02 ID:fKIFcRy70.net
敵に向かって走って抜刀するだけの武器あるやろがい
46: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:01:12.66 ID:8jL4XjS9d.net
ハンマーだろ
50: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:01:44.35 ID:IRXE2Beq0.net
大剣かハンマーやな
53: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:02:06.64 ID:KGitc1l60.net
大剣でH&Aしとけばいいのよ
54: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:02:15.92 ID:o9AJZIz9a.net
大剣やろ
あれでターン制バトルみたいに相手の攻撃の隙を狙うようになっていくねん
55: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:02:18.34 ID:bOnHj1NR0.net
何だかんだ大剣やな
抜刀コロリンといざという時のガードで何とかなる
65: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:03:43.87 ID:HEgtDbCx0.net
ハンマー
68: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:03:51.38 ID:Le0SyMbXa.net
大剣に始まり大剣に終わる
73: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:04:41.87 ID:XXOyj4JRa.net
太刀はなんで好まれるん?
77: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:05:34.28 ID:22LPRKtJa.net
>>73
ソロなら雑に使ってもそれなりだからちゃうか
83: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:07:55.29 ID:apsdsQ9dM.net
>>73
見切りや居合気刃でゲージ管理が簡単
兜割りで他武器に出せないお手軽高火力
誰でも火力出せる
78: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:05:58.91 ID:ttDYkDqId.net
ランスでモンスの動き覚えて
ガードで当たり判定確認して回避のタイミングを覚えるんやで
79: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:06:11.40 ID:IOoxtPJgd.net
ヘビィボウガン
84: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:07:55.67 ID:jh8ySoaj0.net
作品によるけどライトが一番楽やな
88: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:08:41.91 ID:JQfZOmMb0.net
大剣とかいう武器歩くの遅すぎてモンスターに会うのに10分くらいかかってモンハンそのものをやめたわ
89: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:08:47.61 ID:j+3J7KcIa.net
普通に片手剣やろ
91: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:09:31.53 ID:ttDYkDqId.net
>>89
今の最強武器やな
95: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:10:05.01 ID:wVLGWnpj0.net
ヨーヨー
96: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:10:10.34 ID:BCEP6Zmzd.net
スラッシュアックスとヘビィボウガンで全てのコンテンツを楽にクリア可能
99: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:10:25.03 ID:DvS9zHgGr.net
大剣定期
101: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:10:53.29 ID:kqejaEm0d.net
ランスの面白さがわからん
102: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:11:21.72 ID:AE09hHl30.net
ランスは敵のモーション把握してないとカウンターできないし初心者向けちゃうやろ
119: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:15:55.17 ID:pemiYeZp0.net
ハンマーと大剣
一発当てて逃げる
120: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:16:22.52 ID:8c2W6TKO0.net
片手剣は覚える派生技多すぎるわ
初心者にジャストラッシュとか絶対使いこなせんやろ
124: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:17:32.94 ID:/GjhH1INd.net
手軽さなら圧倒的にパンパンゼミ
クラッチするだけ
誰でも簡単
125: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:17:52.59 ID:sBgZRKw0a.net
大剣やろ
一撃離脱の大切さを教えてくれるぞ
126: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:18:10.64 ID:0fuLU8C9M.net
スラアクの斧をもっと使えるようにしてくれ
128: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:18:55.66 ID:+lbCXvPMr.net
大剣だろ
なお草
133: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:19:26.60 ID:eL5au2hua.net
楽勝やろと思ってたミツネにボコボコにされたわ
135: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:21:38.99 ID:gEmuD8PBd.net
大剣さんに決まってんだろ
139: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:23:04.85 ID:eL5au2hua.net
チャアクやぞ
カウンターくそ強いやんけ
143: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:23:42.87 ID:5mh8GpAy0.net
>>139
GPがややこしいからダメです
235: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:46:27.81 ID:DRrxmKnb0.net
>>143
溜め二連斬りGP返して
157: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:30:22.29 ID:9pFUtpJQ0.net
儀式あるのは初心者向きではない
161: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:30:44.65 ID:FG7rgIK6M.net
どう考えてもハンマー
163: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:31:05.10 ID:iV6urjwr0.net
太刀やろ
164: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:31:11.16 ID:RNjpuVeK0.net
大剣
206: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:40:42.21 ID:i1Yf3Zft0.net
有識者「ランスでうまく戦えればどの武器も使いこなせる」
232: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:46:01.23 ID:dJHOUeYta.net
>>206
困ったらとりあえずガードの癖がつくぞ
ソースはワイ
214: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:42:40.24 ID:K18sHF+pr.net
ライズからの初心者は笛担げ
適当に頭に回避演奏当ててるだけで強いで
244: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:48:19.52 ID:fD91Dj8Na.net
ガンランス
246: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:48:30.31 ID:6+/VInX0d.net
槍やろ
253: 風吹けば名無し :2021/01/12(火) 08:51:12.36 ID:ryaTMR2t0.net
ライズに関してはガチで笛
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610405543
関連記事を見る:
モンハン ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
それが分かってたらもう初心者じゃないわ
そこから自分のスタイルを模索して他の武器に流れるなり、極めるなりしていけばいいねん
リーチ長い、機動力ある、キッズ受けする
ただし火力出そうと思ったりマルチでやるなら上級者向けの武器でもあるが
ヒット&アウェイ戦法が強いっていうのもネットで調べれば出てくるし、何なら適当に使ってる間に思いつく場合もあるだろ。
その間に採取クエとか小型狩猟クエとかやって基本操作を覚えてから他の武器種に手を出せばいい
採取クエとか無駄とか言ってるのたまに見るけどチュートリアルの大事さを軽視したら初心者お断りまっしぐらよ
むしろ印弾当てるの先に覚えたら逃げ腰でもじわじわ削れてってええんちゃう
そういう失敗とかから学ぶって意味では好きな武器から始めても良いんだけど小型相手だと慣れないうちは苦労するから片手でモンハンにまず慣れろって意味で初心者向きだよな
火力出すにはむずかしいとかそういう事考えだしたらもう初心者じゃないし
納刀やパターン把握の重要性を自然に覚えられるのはでかい
だから新規参入者が使いやすく感じる
ワイはフルフルで詰んだ
初心者がいきなり大型と殴り合い始めるとでも思ってんのか
まぁ別に最初からガンランス、スラアクなどの特殊な武器でもいいけど
というか特殊操作がかなり重要な虫とチャアク以外なら何でもいい
あと虫棒はなんだかんだで小回り効くし普通にカジュアル向けやと思うわ
難解なら初登場の4であんなに流行らん
ワイも4デビューだけど最初からチャアク選んだし
MHGだとそう説明されて実際素材数ちょっと少な目でよかったのに
≪ 深夜アニメ版桃太郎にありがちなこと | HOME | バイオハザード無印の思い出 ≫