1: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:23:52.54 ID:VpWwPsnB0.net
ネームバリューの割になんか微妙な召喚獣筆頭
2: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:24:49.93 ID:VpWwPsnB0.net
バハムートとかフェニックス見習えや
4: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:25:13.89 ID:joH6lnQB0.net
FF5だと一応最高ランクになってたっけ
フェニックス リバイアサン バハムートだったかも
50: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:34:53.76 ID:55ws76Yf0.net
>>4
5はシルドラあるからな
5: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:25:40.43 ID:LGdlUlFTa.net
すぐ後にバハムートとかが手に入るから使われないまま終わるポジション
220: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:52:00.68 ID:GTisXCGI0.net
>>5
これやな
リバイアサン自体は弱くはないんだがバハが控えてるし、そもそもFF自体物理の方が強いやろ
6: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:25:44.44 ID:joH6lnQB0.net
リバイアサンってなんか副将というイメージが強いわ
8: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:26:57.72 ID:xwY2bedj0.net
FF4だと出番が多かったぞ
9: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:26:58.74 ID:VpWwPsnB0.net
FF7も演出長いのに微妙
10: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:26:58.93 ID:qr0mFvwj0.net
バハムートまでの繋ぎポジ
20: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:30:06.04 ID:vLj3Y5Mh0.net
アンチ乙
FF5ではラスボスの刺客を瞬●したんだよなぁ
29: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:31:41.66 ID:VpWwPsnB0.net
>>20
そもそもエクスデスの刺客無能だらけ定期
22: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:30:24.16 ID:mFP1b0v5d.net
9のリヴァイアサンのクソハズレ扱い
25: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:31:11.17 ID:57F0gAqA0.net
ff5のコスパ召喚獣
32: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:32:21.61 ID:fCn3IfKCa.net
イフリートは強い方?
33: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:32:21.88 ID:zC04xEES0.net
2では中に人が住めるもよう
45: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:34:20.96 ID:qr0mFvwj0.net
大昔は水魔法も無かったしな
47: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:34:36.15 ID:VtUv86ms0.net
召喚獣自体まともに使ったのは石像相手にオーディンくらいだからな
48: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:34:38.67 ID:X/tqHPJU0.net
FF15は…イベント戦か
59: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:35:56.71 ID:0/pLWViEM.net
FF5ならバハムートよりダメージ出るよ
79: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:38:38.94 ID:GkGWmJZH0.net
まあでかいウナギやし
84: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:39:04.32 ID:2ksph8aP0.net
水属性がね…
94: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:40:27.72 ID:4Ndgg0Fe0.net
>>84
5は終盤水属性弱点多いから結構接待されとるんや
87: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:39:28.48 ID:FRA6mTyAM.net
オーディーンがグングニル出したときの超がっかり感
スポンサード リンク
104: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:41:24.01 ID:6YAlESGQ0.net
ゴーレムとかいう最初から最後まで使えるやつ
115: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:43:00.72 ID:QDssZXIA0.net
赤い人を●せますよ
116: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:43:02.15 ID:jLCF7tEh0.net
つなみ(雷属性)
177: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:48:16.79 ID:AZNlZB/00.net
アレキサンダーとかいう印象に残らない召喚獣
185: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:49:03.40 ID:jLCF7tEh0.net
>>177
9だと最重要やん
194: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:49:45.98 ID:VpWwPsnB0.net
まあ召喚獣活躍のFFといえば10
208: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:50:53.70 ID:XAebx5lO0.net
8とか10とか雷の召喚獣は謎枠多くない
221: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:52:01.45 ID:fnebZ6UV0.net
>>208
オーディンも13やと雷やったなあ
260: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:54:35.84 ID:5Sf8QxcOr.net
>>208
8のガーディアンフォースは人形から遠ざけたかったってアルティマニアに書いてあった
なおシヴァ
211: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:51:11.36 ID:VpWwPsnB0.net
テュポーンとかいう謎の召喚獣、誰も使わない
232: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:52:36.90 ID:qr0mFvwj0.net
>>211
鼻息でいいのにイキって天地崩壊って技使うの草
239: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:53:00.79 ID:h8nZtunz0.net
>>211
あれ6での中ボスやったのに出世したよな
234: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:52:41.75 ID:Cbc5mFKK0.net
FF14の初期だと強かったぞ
246: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:53:35.52 ID:XdPhFBWC0.net
>>234
そうか?
野良はやばかったけど、覚えゲーだったろ
460: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:14:35.69 ID:c4rg2JZb0.net
>>246
覚えても当たる
詠唱は止めない
落ちる
糞のオンパレードや
236: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:52:42.67 ID:55ws76Yf0.net
FF6のバランスで戦闘中1回しか魔石使えませんだと戦術には入れにくいわなあ
267: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:54:53.85 ID:vLj3Y5Mh0.net
>>236
なにより大した性能でもないっていうのがな
魔法とレベルアップ時のボーナス得る為のアクセサリーやで
254: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:54:05.74 ID:VpWwPsnB0.net
カーバンクル、かわいい
259: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:54:33.65 ID:LjaypUF40.net
>>254
なお新生FF7では…
296: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:58:09.61 ID:Jzt16RTQ0.net
ディシディアのリヴァイアサンは地味に強かったと思う
301: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:58:56.77 ID:IroswVHP0.net
氷付けの幻獣さん
ストーリー上重要な割に空気
306: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:59:33.88 ID:NNjTGhgj0.net
>>301
3属性攻撃とか有能風無能やし
317: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:00:57.28 ID:Y7fUUZoC0.net
>>301
6って召喚獣から魔法取り出すだけやし
帝国がやってたこととかわらんよな
336: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:02:12.68 ID:qr0mFvwj0.net
>>301
かわいそうなヴァリガルマンダちゃん
入手が遅すぎる
319: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:01:06.90 ID:lwdVOsZN0.net
神竜「タイダルウェイブ強いやろ」
341: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:02:28.15 ID:cmkgL7g70.net
>>319
バッツ「さんごのゆびわのお陰で無傷だった」
320: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:01:07.99 ID:LZ1vsGpk0.net
イフリート シヴァ ラムウ
の下級トリオの方が出番多いな
334: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:02:07.49 ID:3yYJa4/00.net
いよいよ終盤だと感じる召喚獣第一位
335: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:02:10.19 ID:jLCF7tEh0.net
6はステータスUPが気になるから
好きな召喚使えない仕様がね・・・
348: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:02:54.43 ID:wBkizAajp.net
FF7Rのボスとしてのリヴァイアサン強いやん
366: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:04:10.31 ID:ViWAQicJ0.net
雷に弱い雑魚
387: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:06:21.44 ID:zCrIxibj0.net
タイタンは?
421: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:09:39.23 ID:VdQWSk3c0.net
蘇生は甘え
485: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:17:21.90 ID:GkEjQ2BY0.net
オーディーンも微妙やない
492: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:18:10.74 ID:waWbKdfta.net
バハムートって実際は魚やん
539: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 22:23:26.85 ID:BiI3wZ/o0.net
FF6で唐突なリストラも可愛そうやった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610540632
関連記事を見る:
FF
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
飲み込み漏れがあったり都合よくある船で口から脱出されたりやっぱり雑魚っぽい。
実はロッド世界中に沢山あるはずなのになぜ主人公達は1本しか見かけないのか?
ミンウがどうやってやり過ごし塔に入ったのか?謎も多い。
対象ランダムやし来るタイミングも分かりづらいしお見合いしとるうちに轢かれるとか茶飯事やったわ
戦艦だけど
結果として使えない場面が単属性攻撃よりも減ってしまう。なんでこんな仕様にした・・・。
≪ ドラクエ3のロマリアの北の方wwwww | HOME | 【画像】クッパさん、新作で見るも無惨な姿に変わり果ててしまうwwwwwwwwwww ≫