1: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:14:12.19 ID:JbGjYP0+0.net
影うすい
2: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:14:46.50 ID:Ez47jywI0.net
すごろく場とかカザーブとかあるやろ
3: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:14:50.06 ID:GhH2vZbFM.net
ノアニール
4: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:15:11.29 ID:HlLTjgo/0.net
ノアニールまで行って死ぬやつ
5: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:15:23.94 ID:fIQ2Dl6G0.net
むしろカザーブ辺りでレベル上げしたやろ
6: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:15:32.51 ID:Sa19O0IiM.net
行かなくていい町
7: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:15:33.27 ID:ZRbF67lD0.net
放置してピラミッド行くンゴ
8: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:15:55.24 ID:jgxaqNrT0.net
ロマリア到達からすぐ行ったら割と死ぬ所
9: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:16:03.17 ID:R2ESsNpF0.net
カザーブの東の方www
強すぎ
18: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:17:41.37 ID:H+6Erh38d.net
で、さまようよろいの固さに絶望する
19: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:17:47.43 ID:z8c6mgLBd.net
カザーブ東のグリズリーとか出るとこガキの頃罠やと思ってたけどRTAでカザーブで拾ったどくばり使って爆弾岩を狩り続けるレベル上げ方法があると知って目から鱗やったわ
34: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:19:58.47 ID:kkEsB/LA0.net
>>19
それファミコン版やろ
スーファミ版はレベル2ぐらいでピラミッド行ってガルナの塔でメタル狩りや
20: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:17:48.55 ID:aDHwDEGh0.net
カザーブにノアニールとか別に影薄くなくね?
21: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:17:54.45 ID:usWy07AG0.net
カザーブらへんなんか混沌としてて好き
22: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:17:57.43 ID:Dw5LIcWN0.net
おっロマリアの北東に橋あるやん!渡ったろ!
28: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:19:34.43 ID:CxyNiKIQM.net
ノアニールは胸糞悪いだけだからな
31: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:19:45.65 ID:ycEb4EwA0.net
まほうおばば
グリズリー
デスストーカー
端っこ歩くとこんなのが出てくるからヤバい
84: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:26:20.46 ID:ZjhGVqdn0.net
>>31
レベル上げに狩りたくなる衝動
なお
195: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:35:38.91 ID:ulsksnHn0.net
>>84
初手ベギラマ確定のまほうおばば2体とかいう絶望
36: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:20:27.14 ID:kY/HQPCm0.net
カザーブに売ってた「けいこぎ」が何なのかさっぱり分からなかった思い出
稽古着なんて浮かばないよ
105: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:28:13.05 ID:uSALlg1Ca.net
>>36
草
稽古着って発想ないよな
198: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:35:55.45 ID:hr6UggYL0.net
>>36
子供の頃はボート漕ぐやつだと思ってた
176: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:34:20.79 ID:V03+opiCM.net
>>36
この手の勘違いやとワイはFF6の「このはがくれ」やったわ
「このあらくれものが!」みたいな罵倒で「このはがくれものが!」みたいなの想像してた
186: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:35:06.01 ID:aDHwDEGh0.net
>>176
草
230: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:37:41.02 ID:vt0/qnc80.net
>>176
ワイは「ちからだすき」や
力出す気って根性論的なもんやとずっと思ってた
39: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:21:02.58 ID:tmLELWyfa.net
まほうおばばのベギラマ
43: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:21:49.67 ID:HlLTjgo/0.net
>>39
やめてくれよ…(絶望)
スポンサード リンク
42: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:21:30.69 ID:o7X57k8Z0.net
カニ嫌い
47: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:22:26.60 ID:j2fCFz/z0.net
普通ロマリアからピラミッド直行するよね
てか普通にやったらカザーブ周辺的強すぎやろ特に軍隊がに
52: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:23:21.35 ID:aDHwDEGh0.net
>>47
それは普通じゃない
57: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:23:46.66 ID:ycEb4EwA0.net
>>47
砂漠のカニのが危険やろ
あとコウモリ猫みたいなつうこん連発野郎
54: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:23:27.85 ID:CxyNiKIQM.net
キャットフライはぬいぐるみ落とす神なんよな
64: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:24:15.18 ID:vVUUjA+Tr.net
ギラ持ってるやついないとカニにクッソ時間かかってクソゲーになる
65: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:24:21.78 ID:Sx3QECTK0.net
ノアニールの西の洞窟って何しにいくんやっけ?
72: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:25:17.45 ID:aDHwDEGh0.net
>>65
ゆめみるルビー取りに行く
99: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:27:53.04 ID:Sx3QECTK0.net
>>72
なんか思い出してきた
妖精の女王がノアニールの村の連中眠らせてて取ってきたら起こしてやるみたいなやつか
78: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:25:51.69 ID:0RAWiZLE0.net
やーいお前の父ちゃんポカパマズ~wwww
95: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:27:41.31 ID:V5y3LZio0.net
ワイキッズ、初見バシルーラに泣く
121: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:29:49.76 ID:IXXX8mr6d.net
>>95
魔法ばばあかw
107: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:28:22.66 ID:Gw0/Ppla0.net
ロマリアってどこだよ
イタリアの辺?
115: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:29:15.16 ID:n+E/cIfsa.net
>>107
ローマ+イタリアという安直なネーミング
109: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:28:48.46 ID:ycEb4EwA0.net
アッサラームで大ばさみ買う奴誰もいない説
117: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:29:17.95 ID:fIQ2Dl6G0.net
>>109
おおかなづち並に買わないな
122: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:30:01.52 ID:n+E/cIfsa.net
>>109
いくらグラがないとはいえカッコ悪いからな…
125: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:30:18.68 ID:0RAWiZLE0.net
>>118
物自体もね…
490: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:53:25.32 ID:NzU7EXkpM.net
>>125
無駄に別の筋肉必要になるやろこれ
116: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:29:17.50 ID:dQuyvSWG0.net
あばれ猿とキャットフライ
210: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:36:23.57 ID:T1IvboO40.net
ロトシリーズだけやたら地名が覚えやすい気がするわ
243: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:38:52.93 ID:dQuyvSWG0.net
猿のつうこんのいちげき強すぎぃ
274: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:41:17.82 ID:SPV9pYNn0.net
カザーブ東でアバカム覚えるまでレベル上げしたわ
303: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:43:13.75 ID:34/GRyOzd.net
かわきのつぼ探すためにマップ1マスずつ調べてとったガ●ジおりゅ?w
ワイやで
333: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:45:12.61 ID:j2fCFz/z0.net
>>303
2やってる奴なら邪神の像の洞窟の流れで何となく分かるんだろうけどなぁ
318: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:44:32.59 ID:aDHwDEGh0.net
>>303
3の浅瀬って2とグラ違うから最初あの海の黒い岩みたいになってるのが浅瀬だと気付かなかった
346: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:45:57.56 ID:uNGnQ/gM0.net
>>318
浅瀬っていうか岩よな
365: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:46:48.67 ID:aDHwDEGh0.net
>>346
せやな
2は水色のブロックやったから分かりやすかったんやが
337: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:45:17.21 ID:MWAFlYMF0.net
地味に敵強くて嫌になる地域
417: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:49:08.77 ID:HZBSyyJba.net
彡(゚)(゚)「ゆめみるルビーやんけ!使ったろ!」
439: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:50:18.69 ID:9gE/84s+0.net
ドラクエ3のマップほんまによくできとるわ
466: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 20:52:04.16 ID:HZBSyyJba.net
デスフラッターA 2.1
デスフラッターB 2.3
キャタピラー 20.4
なお
602: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:00:48.07 ID:ZXTlIΛVA0.net
ブーメラン楽や
605: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:00:57.80 ID:CYO/3xym0.net
赤いパッケのカッコよさよ
610: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:01:34.14 ID:9gE/84s+0.net
>>605
デザイン神よな
615: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 21:01:46.03 ID:BRmW8KpZ0.net
>>605
こっちもええぞ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610536452
関連記事を見る:
ドラクエ3
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ミネル・バビスチェ??と思ってた。
あれ誰がやるんだよ
遠くバトランドじゃ、王宮戦士が派遣されて、同族モンスターを討伐したというじゃないですか!?」
サントハイム「つーん!」
あれ誰がやるんだよ
↑
別に稼ぎ目的じゃなく、モンスター同士の戦いは見てるだけでも楽しいからたまにやるぞ
ファミコン版は物あんまり持てないからなおさら
ロマサガ2のスタンが全く分からんかったわ
びっくりして「すたんっ」ってこけたような感じを、ロマサガ的言い回しで「スタン」って状態異常にしたんだろうと思ってた
1では「うごけない!」だったから尚更分からんかった
ポルトガ「全くだ」
ジパング「ほんそれ」
エジンベア「田舎者らしい名付けだな」
例えば、本文のデスフラッター×2、キャタピラーなら、
問答無用でキャタピラーに賭けるし。
SFC以降しかしらねーゆとりは黙ってろ
PS4や3DSあたりでやりたいんだが、リメイクしかないんだよね。
リメイクはリメイクで面白いと思うんだけど、やっぱり初代もやりたいのよ
SFC時代以降だってもう中年だぞ お前の頭がゆとりだわ
ネットに踊らされてゆとり世代とかいってその世代をバカにすることしかできねーんだな
≪ 【悲報】ダイの大冒険の六団長、パワーバランスが悪すぎる | HOME | 【悲報】ファイナルファンタジーのリバイアサン、強かったことがない ≫