1: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:00:41.50 ID:mF+Gje6bd.net
雰囲気は凄い面白そうなんやがどう?
6: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:01:27.58 ID:HqBmu5/6d.net
edよかったで
リピートするゲームではない
9: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:01:47.89 ID:mF+Gje6bd.net
>>6
サンガツやりこみ系ではない?
13: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:02:20.22 ID:HqBmu5/6d.net
>>9
米の質よくしたかったらやり込みゲーになる
23: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:03:22.73 ID:mF+Gje6bd.net
>>13
牧場物語的な感じ?
32: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:04:47.44 ID:HqBmu5/6d.net
>>23
牧場物語やったことないからわからんけど米作りはやり込みやし作業やね
14: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:02:21.75 ID:yz+Hti3Xa.net
やりこみ要素はある ワイもEDはすき
無難なゲームやな
26: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:04:05.73 ID:PfhKwQLg0.net
ワンパターンで飽きるけど最初は面白かった
31: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:04:29.62 ID:Dz5TfGnBp.net
面白いよ
1周クリアしたらもうええかなとは思うけど
35: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:05:54.92 ID:GkEjQ2BY0.net
農林水産省のホームページが攻略本やぞ
49: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:09:19.85 ID:s4LDZ43T0.net
>>35
見たけど全然分からんかったわ
48: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:09:12.77 ID:Puz3r8u6d.net
肥溜めの中に腐らせたくないもの突っ込んどくと永久保存されるんやろ
65: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:12:15.25 ID:zHvBNeNr0.net
>>48
肥料になってしまう前に取り出せば大丈夫だけど結構その猶予は短い
スポンサード リンク
51: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:09:29.89 ID:zHvBNeNr0.net
キャラクターと音楽だけでもやる価値あるわ
農作は段々かったるくなってくる
52: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:09:37.96 ID:ZPiwi8eW0.net
キャラが立ってるからアニメ化やな
56: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:10:30.19 ID:YDH7Soky0.net
クリアまでやったけど病気と虫の影響がよく分からんかったわ
60: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:11:04.54 ID:zHvBNeNr0.net
アクションはスマブラっぽい何か
悪くないと思う
73: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:13:20.58 ID:cwFj5KvI0.net
トロコンしたけどなんというか飯が上手くなるゲームだと思う
111: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:21:49.84 ID:GnUPWG990.net
雰囲気というか演出が好き
113: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:22:42.00 ID:Fy1AUayJ0.net
難易度普通でもむずいってマジ?
122: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:25:05.92 ID:QdQ80XUUp.net
>>113
とりあえず稲作やってれば難しいってのはないで
128: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:26:45.53 ID:gcqdewc4d.net
>>113
アクション苦手だとちょっと辛いかな
まあやってればそのうちステータス上がってゴリ押し出来るけど
130: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:27:19.54 ID:Fy1AUayJ0.net
>>122
>>128
イケそうやな買うわ
116: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:23:01.46 ID:4vN2qdsj0.net
笑い方汚いの好き
124: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:25:55.86 ID:2I1mlimb0.net
実況でしか知らんけどサクナとたまじいの演技力が素晴らしかった
131: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:27:36.85 ID:W6e9pJRw0.net
最近始めたけど波出す技強すぎん?
146: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:32:43.13 ID:V5N7z3PZp.net
>>131
扇型の方やんな?
パワーウェイブの方は雑魚雑魚
171: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:38:25.64 ID:Wju99j5/d.net
ワイは多少やりこんだで
米カンストまではしたけど稲衣カンストはしてない
181: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:40:25.64 ID:zxKUwug40.net
来月買おうかなと思ってる
197: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:45:21.81 ID:OeYGQhJid.net
ED曲かなりグッとくる
201: 風吹けば名無し :2021/01/13(水) 14:46:52.53 ID:p/ULpheGp.net
正直面白かった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610514041
関連記事を見る:
ゲーム ニンテンドースイッチ PS4
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
スチームで出してるならもっと安く出来るはずやろ
と、いう訳で貧乏人の小生は買いませんでした
もうエアプ炙り出しワードになっとる
無駄なくしっかりまとまってる
≪ ゲーム実況って何が面白いの? | HOME | 【悲報】ダイの大冒険の六団長、パワーバランスが悪すぎる ≫