1: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:21:13.12 ID:YEDo/+dE0.net
避けれるのにたまに自分から当たりに行かないといけないストレス
2: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:21:39.20 ID:ljG4eZDU0.net
でも今どきランダムはちょっと
4: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:22:24.58 ID:h9SmJSxRa.net
でもメタルスライム追いかけるの楽しいじゃん
5: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:22:32.71 ID:WyZs17Mt0.net
凄まじい密度のやつもたまにある
6: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:22:52.66 ID:uKPBr1yud.net
ランダムエンカウントとかいうストレスに比べたらクソほどマシ
7: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:23:07.43 ID:yUo6LnXY0.net
シンボルエンカウントでもリアルとは言い難いから
ゲームとして戦闘が面白ければ何でもええわ
8: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:23:23.90 ID:ljG4eZDU0.net
オリジナルロマサガ1の魔の島ほんとすき
9: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:23:24.29 ID:28E6JMAt0.net
マザー2良かったわ
避けるにはコツ要るから普段からやるのは難しいし
27: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:27:43.14 ID:laOG/HF9d.net
>>9
レベル上げると敵逃げるようになるのと戦闘入らないで勝利できるの良かったわ
10: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:23:24.71 ID:+hWjyuyo0.net
逃げきれんくてストレス溜まるわん
11: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:23:29.23 ID:2YuudVnY0.net
初ダンジョンでは適度に追いかけてきてほしい
自分から当たりにいかないとほぼ戦闘無しはきつい
12: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:23:57.66 ID:SW66s8VZd.net
オッサンでもわかると思うけどロマサガ1は道にシンボル敷き詰められてるの楽しかったんか
スポンサード リンク
18: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:24:54.21 ID:ljG4eZDU0.net
>>12
楽しかった
13: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:24:00.45 ID:C4eYrr/I0.net
ポケモンて良く出来てるわ
14: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:24:03.64 ID:BQE2zpHb0.net
密度増やしても爆速にしてもストレス溜まるから対策も用意せなアカン
それがないならランダムのがマシ
15: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:24:12.74 ID:oGWaJlXfM.net
はいオメガ
16: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:24:15.45 ID:+d5nghv+0.net
ワイおっさんはランダムが好きなんや
17: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:24:44.00 ID:aeΛVq1Sc0.net
でもレベル上げないと先進めないじゃん
20: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:25:26.29 ID:2YuudVnY0.net
>>17
そのために自分からエンカウントしにいく不自然さが嫌なんや
2回目以降のダンジョンならいいけど
19: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:25:11.41 ID:foz2IAXma.net
ヌルゲーじゃなくて経験値稼げなくてボス倒せない無理ゲーやろ
21: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:25:58.56 ID:28E6JMAt0.net
ロマサガ1は避けるの簡単な代わりに敵多すぎて道ふさいでてストレス貯まりがち
22: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:26:36.17 ID:ttgdha0z0.net
超サイヤ伝説をやったら嫌でもシンボルの有難みに気づけるで
23: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:26:42.07 ID:dQvhRfz30.net
3DSドラクエ7とかいう通路で敵が通せんぼしてるシンボルの意味がないクソゲー
24: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:27:12.99 ID:eMKrYaw6M.net
文句ばっかやな
どっちでもいいやろ
ランダムのが設定楽なんじゃ
25: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:27:13.44 ID:ezZLzCHa0.net
アンチ乙順番待ちやぞ
26: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:27:23.62 ID:Y+VFl917r.net
たまに謎に回避しまくれるロマサガ2すこ
28: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:27:59.73 ID:+8CZY6Mp0.net
それでストレス感じるならランダムエンカウントなんてできないだろ
29: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:28:04.32 ID:6UZogzCn0.net
ロマサガ1はほんとひどい
30: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:29:01.42 ID:WGvXPx8G0.net
サガフロとかいうアクションゲーム
31: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 12:29:23.35 ID:GRR6gB9x0.net
シンボルエンカウントでシームレスに戦闘入れるやつが最強
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609471273
関連記事を見る:
RPG
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
逃げられるとアイテムドロップ狙いの時追うの面倒だが
→ウサギ1匹猛禽類2匹
なんやエサやんけ…
経験値なりドロップなり金なり目的があって敵倒すために近付くのがそんな不自然か?
戦闘したくなければアローとかで止められるのが便利
ロマサガのモンスターは日本人かよ
しょっちゅう ランダムエンカウントされるストレスよ
俺はシンボルエンカウントが好き
襲われたから倒すのはしゃあない
こっちから襲って正義はあるのか
こっちから襲って正義はあるのか
↑
それを言ってしまえばシンボルエンカウントに限らず、
アクションやシューティングなど、わざわざ自分の方から敵に近付いて倒してるパターン普通にあるやん
宝箱の前など要所要所で倒せないと進めないシンボルもあるから自然とレベルも上がるようにできてる
ランダムエンカウントはモンスターの縄張りに入ったからモンスターに襲われてる場合が意外と多い。
結果的にはプレイヤー側が縄張りに入って仕掛けてるのと同じ事だぞ。
先に書かれているが、ジャンルを問わずプレイヤー側から仕掛けてるゲームなんか他にも沢山ある。
そのせいで昔のランダムエンカウントのアトリエは遊べたもんじゃないわ
ここで言う増加手段ってのは、自分から敵に接触したり(シンボル式)、戦うために自分から必要以上に歩き回ったり(非シンボル式)する以外の手段って意味
シンボルエンカウントかつ一度倒したシンボルは復活しないという神ゲーだぞw
ボスと和解したらスライム型シンボル倒せなくなって囲まれて詰んだ思い出
倒せるだけまだ有情なんだ
蜘蛛「じゃあ俺も」
最終兵器「俺も」
自分で襲う云々もシンボルでも相手も近寄ってくるし大差ないわ
戦闘したい時はランダムよりも邪魔くさい
もはやシンボルエンカの楽しさやメリットが薄くなって来てる
普通に大差あるだろ
どう頑張っても回避できないシンボルは確かに邪魔くさい、というより存在価値を疑う
Princess Saviourっていうフリーゲームだと、「エンカウントキャンセル」の機能が発動中は敵シンボルとの接触判定自体が消えるので、シンボル密集地帯でも難なくすり抜けられる
もちろん無制限にはできず、使いすぎると敵が強くなる(代わりに戦利品にボーナス付加)という副作用もある
そして、この強化は戦闘を行うことでしか低減されないという
≪ 【動画】スーパーマンさん、格ゲーのキャラセレ画面で不意打ちしてしまう | HOME | ドラクエ5でデボラ選ぶ奴っているの???wwwwwwww ≫