1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:20:10.356 ID:FT9fZ7Ga0.net
FF10とかMGS2とか
今でも違和感なく遊べる
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:21:04.808 ID:4VXCidwip.net
未だにジオニックフロントを越えるガンダムゲーが出ない
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:21:48.713 ID:27EEfVuqr.net
古いものは古いでいいじゃないか
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:22:10.200 ID:ZpO0ARc80.net
PS2からゲームは完成形になった
レトロにはならない
永遠に現役
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:22:39.447 ID:R8Q5w1Zh0.net
レトロって感じではない
ただ古いだけ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:22:59.403 ID:Dr/c41TD0.net
グラフィックがそれほど重要じゃないゲームなら全く問題なく遊べる
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:23:12.762 ID:AHsJu6S90.net
ロード長すぎてイラッとくる
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:23:52.196 ID:5Gom/gaZ0.net
ゲームはPS2で完成された
あとはハードの技術的な面が向上したに過ぎない
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:24:25.018 ID:1WpvwdwTM.net
レゲーはドット物のイメージが強いな
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:24:31.910 ID:I4dbo7Vd0.net
PS2が現役だったおじさんがいくら熱弁しても今の小学生がレトロゲーだと思ったらもう決まってるじゃん
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:25:53.500 ID:nPwdqGvA0.net
和ゲーが和ゲーらしくしてたハードだからそういう時代から変わったと考えるとレトロかもしれない
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:27:07.772 ID:AhDEXugfM.net
今やるとグラフィックがきついわ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:27:37.601 ID:ze81snaA0.net
古いことは古いからな
でもグラフィックとかだとレトロゲーって感じるのはPS1ぐらいまでかな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:28:09.647 ID:KvAL4AlxK.net
この頃のゲームは楽しかった
今のタイトルはグラだけの超大作か個人で作ったようなインディーゲームしかないからつまんない
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:28:13.330 ID:RAm1LnCb0.net
今の子供にとったら違和感ありありだよ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:28:42.611 ID:PwVxFHxL0.net
ドリームキャストはせがの最新ゲーム機だからレトロゲーではない
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:29:58.226 ID:o3s2Q23Y0.net
>>18
あの頃のセガは独創性が光ってたな。
スポンサード リンク
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:29:04.667 ID:D/qRRnLe0.net
スカイガンナー面白かったなあ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:30:04.512 ID:Djo1pP/A0.net
FF11がまだサービス継続中という驚き
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:31:26.586 ID:po7BtqmT0.net
>>21
ここまで長いとサービス終了したら自●する奴出そうだな
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:32:04.808 ID:Ksu9zbDEr.net
>>21
これすごいよな
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:30:38.585 ID:3Y+NnjvEM.net
DQ5 FFXII
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:31:53.551 ID:xqfHNd180.net
ps2の頃って日本産ゲームに元気があったよなぁ
バカゲーが生まれる土壌があった
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:32:02.796 ID:onnjJXfY0.net
お前ら各々自由な感想を持つのは良いがさも一般論かのように他所で発言したらただの老害予備軍になるから気をつけろよ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:32:25.354 ID:MowYPMeQd.net
ちょっと前まで3DSのモザイクみたいなグラフィックが現役だった訳だし若者でも違和感は少ないだろうな
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:32:29.465 ID:9gJejswr0.net
スカイガンナーとかオーディンスフィアとか処理落ちがね
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:36:40.090 ID:8BfRtm5Zp.net
SFCまではレトロ
ps、64以降は単に古いゲーム
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 08:54:20.565 ID:5QSBGmLs0.net
グラディウスVもレトロゲーなのか
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 09:04:29.835 ID:CYpAeRJ10.net
この手に現れていちいちグラフィックが~とか昔のゲーム故に当たり前の事を言っていく奴は何なんだろうな
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 09:06:27.885 ID:G7PAtGW1a.net
PS2が出たときスーファミはレトロゲー言われてた
同じくらい歳月が経ったから当然レトロゲー
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 09:08:37.565 ID:YC7hw4Ui0.net
つい先日新しい(?)PS2を仕入れてきたよ
今使ってるやつがいつ死んでも安心
一生分の積みゲーがあるからな
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 09:18:29.801 ID:1xnWyjW+0.net
いや流石に今PS2のグラはキツイものがあるよ
この前.hackGUのリメイクやったけどこんなんだっけって思っちゃったし
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 09:19:35.889 ID:Djo1pP/A0.net
PS2はブラウン管でやらないと粗さがが気になるだろうな
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 09:20:03.161 ID:YC7hw4Ui0.net
ジャンクコーナーでファミコンソフト漁ってる俺に言わせればPS2なんて超美麗だ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 09:20:56.539 ID:2VjxUwX40.net
今のゲームと比べて違和感ないは変だけど今でも通用するゲームだよね
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 09:22:03.016 ID:5mjcUh6Ga.net
リマスターが多く出てるってことはグラ以外は今でも優れてるってことでは
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/17(日) 09:22:54.984 ID:p+BWGANl0.net
目の老化のせいで、最近のゲームやると細かすぎてよく見えない…
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610839210
関連記事を見る:
PS2 ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
↓17年後
PS2
↓20年後
PS5
PS4版「 」
と思って実際やるとすげーぐら悪くてびっくりしたリマスターしても微妙
ファミコン(1983発売)PS2(2000発売)やぞ?17年の差だ
今何年だと思ってるPS2なんて当時目線のファミコンレベルの骨董品だっつの
ホント、いつまでも自分が時代の最先端に居ると思い込む、絵に描いたように頭の固いジジイになっていくもんだな
ゲーム屋に新品ソフトが並んでない時点でレトロゲーだろうが。
レトロなのか、レトロじゃないのか と聞かれたら…まあ普通にレトロだな
中々、市場に出回ってないから実感しずらいかもしれないが
時代はすでにPS5が発売されているのが現実
コイツが老・害なのは事実だがそこらの老・害でさえ自分が時代の最先端とは思ってないぞ?
まさにコイツの思考通り、これで十分。更新する必要が無いって頭が老・害の思考だよ
お前の考えは間違ってる
PS2の時代ってソフトバンクの携帯がまだJ-PHONEの時代でボーダフォンにすらなっていない時代なんだよね
そんな時代の物を古く感じてしまうのは当たり前か
生産終了した物やしな
そういう意味では厳密に言えばPS4もレトロ入りしてるんや
↑
Jフォンって懐かし過ぎるだろw ってかプレステ2とほぼ同世代だったか。
むしろグラフィック以外に特に目立って進化したところがないから
今でもPS2の名作遊べてしまうんだよな
ゲームパッドなんてやたらと無線ゴリ押ししたり、アナログスティック使うの強要したりで操作性は20年前より落ちてる
誰もが納得する明確なラインを決めるのは難しい。
例えば黒電話やラジカセを見ただけで懐かしさが直感的にわかる、古さが漂う感じ
口で説明するのは難しいが、物からそういう雰囲気が漂って来たらもうレトロだと思う
個人的な感覚ではPS2はもうレトロに片足を突っ込んでると思う…もうすぐ両足か
レトロと言うにはまだ現行の進化が足りないと言うか、微妙な位置にいるよな
それどころか写メがまだない
ファミコン20周年もあってドット絵やピコピコ音を再現するグッズとか懐古本とか山のように出た
だからその頃の人間にはレトロゲーってのはファミコン時代のゲームの代名詞みたいになってるので
20年差があって当時最先端だったPS2が同列に扱われるのが受け入れられないんやろ
経過年数的にはPS2もレトロ区分で間違いない
FF11→だいぶ昔のレトロゲーなのにまだよく続いてるよな
という矛盾
≪ 格ゲー(1Playが安いです、強かったら長く遊べます、格ゲー仲間できます)←昔程ブームになってない理由 | HOME | モンハンシリーズで「あっこいつクソだな」って思ったモンスターwwwwwwwwwwww ≫