1: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:01:09.91 ID:gueftuZIa.net
あとは?
3: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:01:59.68 ID:bH2BZU4C0.net
「最高傑作は金銀」
4: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:02:11.77 ID:tLAunl+Y0.net
ヒトカゲ選ぶとタケシで詰む
84: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:13:45.88 ID:jRTeeE4Sd.net
>>4
初代かリメイクかなだけやん
11: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:03:43.51 ID:FuiHMUye0.net
ジュプトルは普通にトラウマやけど
13: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:04:53.78 ID:Y9wXds2h0.net
ビーダルに秘伝技4つ
16: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:05:56.03 ID:7T9yd3Kf0.net
ヒトカゲは実際クソだるいやろ
アイアンクローなんてないしタケシまで捕まえられるのほぼ相性悪いし
18: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:06:15.98 ID:5/3TYRKFd.net
アカネのミルタンクはれんぞくぎりで行けるらしいな
19: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:06:19.93 ID:ma+qdCjvr.net
シオンタウンはbgm怖い
あの塔もスコープもってないと幽霊やし
30: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:08:42.99 ID:Zsosynch0.net
マンダのりゅうせいぐんは強い
31: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:08:46.06 ID:swKuO16td.net
ヒトカゲで詰む
33: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:08:56.90 ID:q5yj5DtT0.net
これ系だったらアカネのミルタンクかな
54: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:10:37.36 ID:WGoIOr3Ya.net
タケシ戦でタイプ相性の大事さを実感するので
言うほどカスミには苦労しない
57: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:10:49.09 ID:9vRwIu4G0.net
いわやまトンネルが一番怖かったわ
真っ暗で
63: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:11:29.29 ID:4XsPJ5hIa.net
エアプ「アカネのミルタンク」
ワイ「ツクシのストライク」
主力がベイリーフだった模様
75: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:13:02.53 ID:CGmOeoin0.net
>>63
普通イシツブテ捕まえるよね…
65: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:11:37.72 ID:p01eyHxz0.net
チコリータ選んだら詰む
82: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:13:40.38 ID:9vRwIu4G0.net
ディグダの穴のダグトリオは怖かった
139: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:19:29.95 ID:6RGyfkeHd.net
>>82
リザードン(レベル高)でいかりして命中率下げられまくって半泣きになったわ
戦いが終わらんかった
83: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:13:40.76 ID:J0EHPHN7p.net
「ワタルのカイリュー強すぎ」
91: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:14:23.15 ID:Zsosynch0.net
よくわからんがルビーで二回目のライバル戦で大苦戦した記憶ある
98: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:15:06.31 ID:25CgEJlA0.net
シオンタウンや森の洋館よりキンセツヒルズの方が不気味で怖い
105: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:15:36.91 ID:yi63WtFC0.net
こういうスレ上げられないけどワイシルフカンパニーが怖かったわ
117: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:17:21.18 ID:vWv8qYmY0.net
赤緑のそらをとぶ知らないままクリアしたのもおるやろ
スポンサード リンク
125: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:18:07.93 ID:0lzQL+PwM.net
ふたごじまで迷って出られんくなったわ
137: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:19:20.92 ID:lVDKbrcMa.net
ピカチュウのタケシはマジでキツかった
153: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:20:54.30 ID:WGoIOr3Ya.net
>>137
これはホンマにヒトカゲの比じゃない辛さ
マンキーなんて知らんかったしでんこうせっか連打するしか無かった
164: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:22:13.15 ID:zM4txYi/0.net
トラウマとは違うがグレン島のポケモン屋敷がやたら印象に残ってる
180: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:23:56.53 ID:2VuRLe+fr.net
ルビサファの双子が強くてちょっとトラウマだわ
204: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:26:35.87 ID:eXqrxoziM.net
ジュプトルに勝てないで泣いた覚えがあるわ
207: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:26:49.43 ID:S6LyPHCKr.net
トラウマになるのは金銀のスイクン・エンテイ・ライコウ捕獲やろ
あんなん子供にできる訳ないわ
215: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:27:28.56 ID:TKAjppGZ0.net
ヒトカゲでスターミーってまじでどうすればよかったんや
初代だけカスミで積んで放置やわ
251: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:29:23.77 ID:MlGl3RtV0.net
>>215
ピカナゾノクサマダツボミ捕まえるしかねえなぁ
252: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:29:24.20 ID:dAmUHi38r.net
>>215
ピクシーかなんかにメガトンパンチ
238: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:28:49.86 ID:6JzZ0Uusd.net
シオンタウンはチャリで急いで脱出してたで
240: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:28:51.41 ID:vIc13avC0.net
アカネのミルタンクのころがるはガチでやばい
250: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:29:17.79 ID:yi63WtFC0.net
スターミーはピジョンの砂かけガチって後はお祈りゲーした記憶ある
258: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:29:49.72 ID:nUkfHO/ca.net
正直ミルタンクはそれほど
みんなきんにくを交換して突破せんのか?
279: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:31:05.58 ID:PE9DhCjn0.net
ライバルのコラッタが死んだ
321: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:33:43.14 ID:2hBtX7Nfr.net
スズの塔←キッズでも簡単
ルギアの島←ほんとひで
331: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:34:19.91 ID:Xem92dEA0.net
ホウホウの塔ってなんで全焼してたんだっけ
380: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:37:13.93 ID:Val354yt0.net
>>331
たまたま落雷があってそれで
378: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:37:11.38 ID:k/h76Smi0.net
ダイパでドダイトスしか育ててなかったから7個目のジムで積んでたわ
383: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:37:30.36 ID:IuPa2WjXr.net
ゲーチスのサザンドラがトラウマ
424: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:39:41.58 ID:ONGugkxI0.net
ミルタンク
494: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:44:21.76 ID:5gx/a+6A0.net
これはアカネのミルタンク
苦労した覚えが無い
551: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:48:41.85 ID:dl3Hv4y6M.net
「きみは いま!」で感動する
552: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:48:43.07 ID:Qv5v/5+R0.net
小学3年の頃に夜中の3時にシオンタウンについたからトラウマやで
ゲーム機が壊れたと思った
587: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:51:27.44 ID:Mnw5FJfa0.net
小学生の時にやった赤緑は幽霊のデザインがマジで怖かったわ
シオン怖いがエアプこそエアプやろ
597: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:51:54.68 ID:Qv5v/5+R0.net
>>587
タチサレ タチサレ
608: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:52:44.53 ID:009Cjgoxd.net
>>587
ゆうれいも怖いし祈祷師も取り憑かれててめっちゃ気味悪いんだよな
回復できる結界に入った時の安心感よ
607: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:52:44.38 ID:VaJUTdJmd.net
ジュプトルはがちで強い
614: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 12:52:55.84 ID:f2Tr1MCQM.net
ピカでスターミー
718: 風吹けば名無し :2021/01/16(土) 13:00:42.60 ID:IXCH2H9h0.net
ジュプトルはマジ、未だに覚えとるわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610766069
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
FRLG以降とか静かなお祭りのBGMでしかないし
ちなみにポケモンは全作品やったけど最高傑作はやっぱり金銀だと思う
シオンタウンが怖かったって人は現実のお化け屋敷とか苦手な人なんかね
子供って相性とか考えずにはじめにもらった御三家しか育てないからアカネのミルタンクも苦戦した
昔は今みたいに攻略とかも気軽に調べられなかったしね
俺は一点集中で育てるから苦戦したことないけど
???
俺がまさにそれだったわ
序盤虫も序盤鳥もおらんかったからボッコボコにされて泣いてひたすらレベル上げしてたら再戦時のレベル差20くらい付いてた
子供の頃って帰り道白線から足出たら死亡、みたいな脳内ルール作るけど、同様にあのイントロが終わる前に曲変えないとなんかヤバイ、みたいな感じで恐れていたわ
メロメロ運ゲーに勝てるか、ころがるが途中で外れてくれるかで印象が変わる
ワイも赤ヒトカゲで泣いた側やけど今思い返してもいくらでも突破口あるわ
やっと海を渡り切って明るそうな島に着いたら薄気味悪い屋敷歩かされるとは思わなんだわ。
転調が不安になる
①シオンタウンのBGM
②ポケモンタワーのゆうれい
③HGSSマツバのゲンガー
④HGSSまいこはん5人抜き
に決定
シオンタウンで怖がるのも普通のことじゃないか?
≪ 最初に買ったファミコンソフト第1位はスーパーマリオブラザーズ、では2位は? | HOME | 格ゲー(1Playが安いです、強かったら長く遊べます、格ゲー仲間できます)←昔程ブームになってない理由 ≫