1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:11:31.107 ID:KsR2Gfgrp.net
俺が始めてやったFPSは戦場のカルマっていう過疎ゲーだった
vc機能があったか覚えてないけどとにかくチャットで仲間と疎通するのが大事で、
いつまのにかブラインドタッチできるようになってた
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:11:54.049 ID:KsR2Gfgrp.net
引くこと覚えろks
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:11:59.698 ID:vwU1/NjS0.net
ブラックオプスのキャンペーン面白かったな
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:12:06.184 ID:GNGa4q6Y0.net
俺が初めてやったのは007だった
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:14:00.619 ID:KsR2Gfgrp.net
>>4
すまん
64いれたら俺も007が最初だわ
二階通路の黄金銃強すぎな
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:12:46.134 ID:x6sJWotM0.net
2000のCS1.6についてなら…
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:13:05.060 ID:KsR2Gfgrp.net
戦場のカルマがサ終してそのあとクロスファイアっていう中華ゲーに移ったけど
結局クロスファイアもオワコンだった
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:13:29.044 ID:a8fC04TX0.net
俺はガンダムのブルーディスティニーのゲームかな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:14:09.550 ID:vA753i5z0.net
fpsじゃないけどファンタジーアース猿みたいにやってたな
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:16:03.516 ID:KsR2Gfgrp.net
>>11
懐かしい
くそみたいな友達がハマってたわ
あれもpcゲーだったかな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:17:20.638 ID:jcQRtFK2a.net
>>11
D鯖エルソだったわ
つるぺた幼女だった
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:15:58.417 ID:w0KSM67F0.net
War Rock復活しててワロタwwwwww
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:16:06.108 ID:jcQRtFK2a.net
ΛVAとペーパーだな
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:20:24.741 ID:KsR2Gfgrp.net
>>15
ペーパーくっっっそなつかしい
軽くて大体のpcで遊べた
ΛVAとかはスペックを求められるゲームだったけどペーパーはどこでもどれでもpcがあれば遊べた思い出
サ終してんのかな
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:18:11.891 ID:PvkfgTb40.net
FPSに含まれるか分からないけど初めてはプレステの機動戦士ガンダム
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:20:50.925 ID:ZnVmnA3q0.net
サドンアタックな
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:23:05.156 ID:KsR2Gfgrp.net
>>20
俺がクロスファイア始めたころ、サドンってあんま人気なかったんよね
でも運営の対応がいいのか同接は一定数居て、クロスファイアがサ終する頃にはいつの間にか結構な人気を博してた
サドンは運営が頑張ってたと思う
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:21:24.378 ID:FB3wrxI+a.net
ペーパーマンやってたわ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:21:36.905 ID:os2yXUYk0.net
ペーパーマンは良かったな
最強銃がK7とかいう韓国の謎銃だったんだっけか
あとテリシアの当たり判定が大きくて享年が1歳なんだっけ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:21:37.389 ID:ds/CrWZl0.net
bfbc2やりまくってたわ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:22:11.688 ID:Ec1FsHdl0.net
BF2でカルカンインフィニティ鯖でずっとコンボラ投げてたわ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:22:36.377 ID:w0KSM67F0.net
CSO・サドンあたりは結構やったな
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:24:17.324 ID:D1m65o6f0.net
>>25
やってたわ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:23:02.042 ID:Hp9eWEl30.net
武器がレンタルばっかのやつあったよな?
すぐアンインストールしたけど
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:23:56.226 ID:IBB3qEV10.net
gunz the duelとか
これTPSか
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:24:48.163 ID:KsR2Gfgrp.net
戦場のカルマはサービス終了一ヶ月前くらいから課金武器を誰でもどれでも使えるようにしてくれたのをよく覚えてる
なんだよこれ弱ぇ~じゃんwって無課金ギルドの仲間と使いまくった思い出
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:26:51.546 ID:KsR2Gfgrp.net
俺の中でのFPSってpcゲーで、キーボードの微妙な配置とか
高性能ゲーミングマウスに憧れてたりしたけど
当たり前だけど据え置きゲーの方が皆んなが楽しめるよね
スポンサーリンク
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:27:26.875 ID:qYirlVbF0.net
War Rockをやってた
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:29:10.561 ID:D1m65o6f0.net
csoとぐんzは協力してでかいモンスター狩るの楽しかったな
モンハンより先だったか知らんけど
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:30:32.399 ID:pyy255sk0.net
10年前だとまだギリギリ
ぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱパッドでFPSwwwwwwwww
の時代?
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:30:45.447 ID:n6E5sX2kr.net
007ゴールデンアイくらいか
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:32:56.229 ID:Hp9eWEl30.net
クロスファイアの掲示板で実銃触ったことがあるおじさんがガキにマウント取ってた
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:39:26.654 ID:KsR2Gfgrp.net
>>41
クロスファイアの掲示板は魔境だったわ…
運営はほぼ関与してなくて乱立スレが流れていくだけだった
中坊のギルドとおっさんギルドが対立してたのだけ覚えてる
俺は夜中に全チャ(ch関係なしに全員に届く)チャットで、おち●ちんびろーん
って毎夜垂れ流してたらGM(ゲームマスター?)に凄い怒られた記憶
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:37:52.700 ID:vRRqT/pH0.net
後にも先にもあんなに没頭してゲームやることもうないだろうな
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:38:57.902 ID:w0KSM67F0.net
俺もゲーム数年やってなかったら3D酔いするようになってたからもう無理っぽい
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:40:52.137 ID:pyy255sk0.net
唯一やったFPSがCOD4MW(PC)で唯一ハマったFPSもこれだ
時間の感覚が分からなくなるくらいプレーした
でも10年よりもう少し前だなきっと
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:43:33.841 ID:KsR2Gfgrp.net
>>50
時間を忘れるって言う例えはFPSにハマった人間は共感出来るよな
画面の光景はディスプレイに映されたものじゃなくて網膜に映されてるんじゃないかってくらい、のめり込んでたw
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:53:17.872 ID:pyy255sk0.net
>>51
なかなか詩的だ
俺たちはヘッドマウントディスプレイよりもあのとき進んでたよな
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:57:40.080 ID:KsR2Gfgrp.net
FPSやりてーってなってたわ
まぁあのまんま廃人化しなくて良かったけど…
今FPSやったらカモられるんだろうなぁ
突スナ命!みたいな時があったけど、反射神経的にもう無理だお
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:57:49.238 ID:K13SIET7r.net
ワイはCSNEOのせいでFPSの沼にハマった
その後cso初めてチーターがアホほどいる現実に直面して時代と共にチートなんて駆逐されるだろうと信じてたが今apexのプレマス帯での最先端チートに絶望してる
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:00:51.930 ID:0lXBxbK5p.net
>>59
クロスファイアの話で申し訳ないけど
チーター専用部屋とかあってある程度棲み分け出来てたわ
ハングルとか中華文字使っててキルレとんでもないやつは あーチーターね くらいに思ってた
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:05:17.936 ID:PjKG7sEJ0.net
>>65
そもそも倒すためじゃなく単純にチートやってるだけの奴も結構いた気がする
だから普通にチーターがいても面白がってる奴も多かった
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:10:59.306 ID:0lXBxbK5p.net
>>70
いたねー
犬神家みたいに足だけが逆さまになってる奴とか
チーター狩りの無敵チーターとかいたわ
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/18(月) 23:59:38.904 ID:Hp9eWEl30.net
スマホでFPS流行ってるの謎だわ
操作が細かいゲームはスマホでできん
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:24:38.113 ID:nW/jII0X0.net
>>62
これ
CoDのスマホ版が流行ってるからちょっとやったけど動きながら撃つのがムズすぎてスマホ投げたわ
二本+αの指であれ操作すんの無理だろと思って動画みたら軽快に動いてて上手くてワロタ
92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:29:52.755 ID:0lXBxbK5p.net
>>86
FPSから長く離れてた俺もやってみたけど、あれは別ジャンルに感じるよね
オートエイム(正式名称はエイムアシスト?)はチートの技だったのがスマホゲー故に標準機能になってるし
スコープ除いて一瞬の微調整でヘッドショットを決めるのがFPSの醍醐味だと思ってたけどな~
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:00:29.455 ID:TOEXPWpa0.net
人生初のFPSはCOD3の英語版デモだった
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:15:26.827 ID:g0Q9aYi10.net
ハンゲームになんかあったな
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:18:51.632 ID:0lXBxbK5p.net
>>76
スペシャルフォースだ
クロスファイアがサービス終了してみんなそっちに移った思い出
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:16:59.741 ID:g0Q9aYi10.net
最初はゴールデンアイだな
fpsを意識してやったのはPS2メダルオブオナーかな
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:27:43.508 ID:QNpuu3eI0.net
ハーフライフから入った
10年前ってCODでいうとどれ?
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:29:36.522 ID:ofek/Te70.net
>>88
BO
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:31:06.550 ID:NZqUdKrY0.net
お前らさ、10年前はもうBF3だぞ…
114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:57:59.951 ID:i5B4h6RU0.net
FPSやめられないんだけど!
115: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 00:59:52.371 ID:016BTZES0.net
俺のサドンアタック返して
117: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 01:39:29.743 ID:JMI7R2ol0.net
ここまで鉄鬼なし
122: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 02:10:42.719 ID:7TVmhuOya.net
>>117
アレもったいなかったよな
コレからだろーってとこでサ終したんだよな
118: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 01:42:47.358 ID:V0Pl1O/q0.net
スペシャルフォース面白かったわ
一定間隔でしゃがむことで足音消える仕様だったから、みんな屈伸しながら移動してた
今思うとカオス
119: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 01:53:27.334 ID:JMI7R2ol0.net
>>118
ロビーのBGMまだ覚えてるわ
120: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/19(火) 01:56:11.372 ID:4FoziXxMd.net
BF3から始めた勢だわ
C4特攻して楽しんでた
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610979091
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
10年前ならちょうど震災中にメビウスやってたわ同じ体験した人いるんちゃうか?
その2年前にペーパーその2年前にウォーロックその2年前にgunzって感じやったかなー
間にOP7とかペーパーとか軌道に乗れなかったゲームが大量にあったな
Doom、エイリアントリロジー、エイリアンVSプレデター1・2(ゲーセンのベルトスクロールアクションではないやつ)は楽しかった
まあ20年前の話なんだが
でもFPSの黄金期はその後の90年代後期の007ゴールデンアイ(N64)、ハーフライフ(PC)、パーフェクトダーク(N64)、アンリアル トーナメント (PC) の頃だと思う。個人的にはパーフェクトダークがトップ。その後から今に至るまで、FPSは技術的な面以外での進化があまり無い。ポータル2を除いて。
(バイオショックシリーズの世界観は個人的に大好きですけれどね。特にインフィニット。思い出補正を除けばこれが今のところFPSの頂点だと思います)。
≪ 【画像】ドラクエ7マリベル「あたしって美人よねぇ~」 | HOME | スーパーロボット対戦を救う方法wwwwwwwwwww ≫