1: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:47:47.19 ID:y6YwsZHN0.net
怪盗キッドぐらいか?
2: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:48:05.63 ID:Kk12iBpz0.net
久我さんだ
188: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:18:02.56 ID:y6YwsZHN0.net
>>2
独歩と久我さんが立ち合ったようなワンカットあったな
3: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:48:34.68 ID:EUgwWd6Kd.net
とらぶる
5: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:49:16.19 ID:y6YwsZHN0.net
>>3
イヴか
4: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:48:51.79 ID:HbvBTV4Td.net
サムライ8
6: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:49:54.08 ID:cELxJsOY0.net
手塚治虫なんてキャラ使いまわしてるやん
11: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:51:06.10 ID:y6YwsZHN0.net
>>6
御大だから許された部分もありそう
多忙やからいちいちキャラ考えてられんやろし
278: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:32:41.02 ID:cJKaHEp40.net
>>6
スターシステムと別作キャラ出すのは違うやろ
192: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:19:03.45 ID:WfR158D70.net
217: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:22:51.29 ID:6P8znTqk0.net
>>192
キャラの顔は同じやけど役とか名前は違くて他の作品に出てくるやつ
198: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:19:47.61 ID:oFY+iKI2a.net
>>192
キャラが他の役を演じてるようなやつかな手塚のヒゲ親父とか有名
7: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:50:05.49 ID:DMeLk5Kt0.net
小説家はわりとそれ上手い印象
14: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:51:22.02 ID:y6YwsZHN0.net
>>7
伊坂幸太郎がよくやってるな
267: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:31:21.65 ID:R61sQjtid.net
>>14
村上春樹の羊男とかな
8: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:50:19.54 ID:7GITlPtP0.net
一気に身内ノリとメタで臭くなって死ぬよな
9: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:50:32.57 ID:KAY0b1km0.net
ドラゴンボールでアラレちゃんがレッドリボン軍のオカマをボコるの結構面白くなかった?
262: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:30:42.56 ID:R61sQjtid.net
>>9
あそこで出た人造人間シリーズがセル編につながるってのがまあ良かった
18: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:53:04.34 ID:TfqJdJrw0.net
ギャグシーンだけならまあ
ハチワンのジョンスリーとかメチャクチャ絡んで来るのは無理
24: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:54:36.32 ID:y6YwsZHN0.net
>>18
がっつり絡むとなんか違うってなるよな
20: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:53:46.32 ID:mjAXI4L0M.net
>>1
ドラえもんの星野スミレ(パー子)登場回
31: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:56:45.72 ID:y6YwsZHN0.net
>>20
パーマン知らんから初見では誰やねんってなったわ
34: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:57:24.24 ID:GNMUw2aX0.net
画面の隅っこにモブとして一瞬出てくるくらいが丁度いいよな
41: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:58:49.01 ID:y6YwsZHN0.net
>>34
そういうの好き
113: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:08:49.61 ID:iKfyXtzh0.net
>>34
新聞とかニュースとかで間接的に描写するのすき
135: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:11:57.33 ID:ppBqnbtYa.net
>>34
わかる
スポンサード リンク
36: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:58:04.59 ID:RrSZ6hIw0.net
ちょい役ならいくらでもあるんちゃう
37: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 14:58:26.87 ID:y6YwsZHN0.net
独立した作品だと思ってたのに繋がっちゃうのかよ~ってガッカリすることもある
64: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:01:32.08 ID:8su388ob0.net
ボルト
68: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:02:02.25 ID:y6YwsZHN0.net
逆にいくらでも出してもよさそうなのにあえて(?)出さない作者はすげえなって思っちゃう
71: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:02:16.69 ID:qCXIjFHOr.net
かもめ☆チャンス
85: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:03:46.47 ID:y6YwsZHN0.net
狂四郎2030にヂェーン
204: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:20:29.44 ID:TIWMrWpDa.net
>>85
助さんの憂鬱で玉袋ムササビみたいにして飛んでるの居たけどターちゃんやったんかな
92: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:05:21.33 ID:uVNQxolfr.net
ハチワンダイバー
103: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:07:05.39 ID:XRdWFvQha.net
>>92
柴田ヨクサルはよくやるよな
後半ほとんどエアマスターだったし
106: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:08:04.17 ID:y17P394mp.net
ライオンのコンボイとゴリラのコンボイが一緒に戦うのはワクワクして好き
161: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:14:36.03 ID:N52QRKkc0.net
>>106
そんなんあるんか
179: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:16:11.74 ID:y17P394mp.net
>>161
劇場版や
ゲストで助けに来る
109: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:08:14.66 ID:AGO4RHAl0.net
スターシステムはうれしいやろ
112: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:08:41.98 ID:Ltwy55fB0.net
ナチュラルスターシステム導入してるあだち充
119: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:09:44.24 ID:y6YwsZHN0.net
>>112
やめーや
116: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:09:24.11 ID:y6YwsZHN0.net
「昔こんな奴がいた」みたいな逸話扱いで出てくるようなのはニヤリとする
162: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:14:39.89 ID:H/b8ipN80.net
クローズ
184: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:17:37.97 ID:N52QRKkc0.net
>>162
まあクローズは同じ舞台の先輩後輩やし
163: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:14:41.54 ID:EiHPSGrGa.net
174: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:15:44.33 ID:TZnJXn8mr.net
ドカベン
183: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:17:21.42 ID:GVHrzpWE0.net
メガテンのダンテ
213: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:22:25.71 ID:1qR/BQcF0.net
世界観繋がってるんやなぁ~ってのを読者に気付かせる為にちょろっと出す位だと嬉しいんやけどな
222: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:24:15.03 ID:N05kMtOV0.net
ボーボボの闇遊戯
236: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:25:41.05 ID:806kb8Ln0.net
アラレちゃん
279: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:32:44.43 ID:wu9gLhuz0.net
コナンはようやっとるよな
296: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:35:30.15 ID:cJKaHEp40.net
ガンダムみたいに歴史上繋がってたらOKな
305: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:36:46.58 ID:/tYYUKhra.net
手塚治虫
鳥山明
306: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:36:47.25 ID:iXN7AQWV0.net
ドラえもんに21エモンのキャラとかパーマンのキャラ出たりするとちょっと嬉しくなるわ
320: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:38:19.67 ID:y6YwsZHN0.net
>>306
ドラえもんの道具の空港にオバQや魔美が着陸する回あったな
327: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:38:59.17 ID:+eDa1sdp0.net
ドラえもんの世界で空に飛んでたもの
ブービー ウメ星デンカ エスパー魔美
怪物くん オバq
336: 風吹けば名無し :2021/01/18(月) 15:39:50.72 ID:y6YwsZHN0.net
>>327
Aのキャラも出してくれるのが嬉しい
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610948867
関連記事を見る:
ゲーム 漫画・アニメ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
それで人気投票で一位になって主人公に殴られた漫画あるな。
言うたらまぁ首領パッチも本物だったんやけど
本誌に岸本おらんから唯一の同期やしなぁ
あとスターシステムと言えばCLAMP
ハーロックとか「うーん、カッコいい」って思えばそれでOKみたいな、設定把握しなくていいスターシステムは大体成功してるイメージ
あと設定だけやけどウサギの個性が強キャラなのも同作から引き継いできた感じで嬉しい
ただ通貨が円で氏名が日本風ってだけでジャコのいた町が日本とは明記されてないけど
9や11は各ドラクエ世界から来たり行ったりするしな
作者「せや!作品に自分の嫁さん出して人気キャラ達にマンセーさせたろ!」←これもやめろ案件や
重野なおき
荒井チェリー
噂話ではその出て来た回のみ好評だった模様
当時の小学生にとっては例えウォーズマンが飲んだくれていても嬉しかったらしい
逆を言えば・・・
あんな感じのオマケみたいなのは好き
あと漫画じゃないけど、昔の戦隊モノのラスボスは前作の戦隊も助けに来て一緒に倒してたね
≪ 【悲報】ちゃんと「防具で頭を守ってる主人公」ほとんどいない | HOME | ダイの大冒険のフレイザードって最初から最後までクズの小物なのに人気あるよね ≫