1: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:33:42.95 ID:1CjtuljS0.net
これが天下取れた理由
2: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:33:59.60 ID:4yyKGv/BM.net
片手剣定期
3: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:34:26.46 ID:YoqiyoS20.net
ランスツンツン男
4: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:34:29.01 ID:eSB814Mt0.net
大剣定期
6: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:35:08.03 ID:Dx/QOxu1p.net
笛定期
7: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:35:18.82 ID:2fXhP2Yf0.net
ガンス
8: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:35:23.02 ID:f7zlZdAC0.net
ガンランスだよね
9: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:35:40.30 ID:2LA8wTOz0.net
大剣やろ
11: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:35:47.49 ID:5wGmYN6E0.net
片手はすぐ盾コン警察湧くよな
ライズで旋回切り無くなったからなおさら
12: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:36:00.62 ID:HftNc2260.net
片手は盾で吹っ飛ばす地雷がマルチに増えるから変に初心者に推奨するなよ
13: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:36:01.66 ID:8qGP8Cxv0.net
低いレベルで考えたらやっぱ片手なんじゃねーの?
69: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:40:52.98 ID:eRh1eKmX0.net
>>13
盾あり納刀早いってだけでガチ初心者には向いてるよな
中級者以上が火力出すの難しいってだけ
14: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:36:06.31 ID:ltB1C1bra.net
大剣もろ初心者オススメ武器やん
15: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:36:12.87 ID:19sszT8i0.net
片手剣やぞ
16: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:36:20.62 ID:D4d7SBKfd.net
ランス
17: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:36:30.83 ID:QlzWO7+y0.net
操作だけならランス
18: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:36:41.40 ID:laHFFMKX0.net
どれも簡単やろ
太刀やら双剣やら大剣なんて猿でも使える
19: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:36:41.51 ID:q7tqXwUQM.net
ワイハンマー、アオアシラすら倒せない
20: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:36:42.15 ID:4yyKGv/BM.net
大剣みたいなもっさりした武器が初心者向けなわけ無いやろ
21: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:36:53.03 ID:4WT0Prpj0.net
片手は火力出せないから全然初心者向けじゃないんだよな
はじめてリオレウス倒したのランスだったわ
22: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:36:53.03 ID:j65Q/IrF0.net
大剣なんてタメ3で切ってたら勝手に倒れるからな
23: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:36:56.30 ID:OjL8kZ/10.net
ツィツィヤックみたいな良いヤラレ役がいる
25: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:37:31.20 ID:Om7sVS1X0.net
ワイ初心者はガンスやった
26: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:37:40.52 ID:F+6d6Vgl0.net
大剣が一番楽
27: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:37:43.17 ID:7Hcohprp0.net
自分が一番最初に慣れた武器を初心者にもおすすめ出来るって全武器が思ってそう
28: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:37:46.72 ID:XNTC7AOm0.net
ごちゃごちゃ言わんとスラアク使っときゃええねん
29: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:37:49.25 ID:ye8Dc1xFa.net
ランスチクチクで中盤まで楽勝やで
30: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:37:51.90 ID:i96JJeCNa.net
大剣は大剣で動き遅すぎて結局太刀辺りに流れる
31: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:38:00.92 ID:NVnnrjU/0.net
ワオ初心者、ヌヌなんて手にしたばかりに引くことを知らない
32: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:38:04.08 ID:0iAiY6Ef0.net
大剣とかいう芋虫ゴロゴロマン
34: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:38:25.30 ID:Xnq8ulmT0.net
大剣で抜刀コロリンしてればええやろ
ここぞと言う時にはタメ攻撃出来るしヤバい時のガードもある
35: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:38:27.27 ID:RlyvVTTe0.net
モンスターに張り付けるよう超強化されたランスやろ
36: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:38:29.26 ID:cUNxbL//0.net
普通簡単操作で足が速いモードがあって●傷力も高くて見た目もかっこいいスラアクから始めるよね
37: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:38:30.12 ID:RKUwjSzJ0.net
ワールドならスラアク
38: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:38:32.37 ID:pk7PACjj0.net
公式の初心者者武器が片手剣やん
41: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:38:41.77 ID:DwBeaYHI0.net
穿龍棍とかまた使わせてクレメンス
46: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:39:12.95 ID:N2ZzIqM9a.net
ランスだろつまらない奴が一番初心者向け
47: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:39:16.35 ID:4yyKGv/BM.net
全部の作品でハンターが最初に装備してるのは片手剣なんやで
この意味がわかるか?
48: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:39:17.26 ID:HIlX3Hb90.net
チャージアックス以外ならなんでも使えるやろ
50: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:39:38.39 ID:F+6d6Vgl0.net
大剣とハンマーは初心者向きだな
52: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:39:41.65 ID:GX3uXMUf0.net
ライト
54: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:39:49.58 ID:ZYJrZa7Hr.net
ガード出来るのが良い
スポンサード リンク
55: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:39:52.13 ID:0iAiY6Ef0.net
今ってハンマーため中に前転とかでキャンセルできるんか?
57: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:39:59.66 ID:I1DbOzV/0.net
片手剣でレウス初撃破時のワクワク感は異常
58: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:40:06.65 ID:q7tqXwUQM.net
手数武器は属性一式揃えないといけないからきらい
60: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:40:14.21 ID:+q7Kfudq0.net
ワールドから技の派生増えすぎたから辞めたわ
61: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:40:17.64 ID:ibnm615Z0.net
上級者「大剣がおすすめ」
なんJ民「大剣や」
ワイ「今作は笛もええで」
初心者「うーん、太刀!w」
なんでや
72: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:41:07.30 ID:DwBeaYHI0.net
>>61
動きがもっさりしてなくてリーチあるからね
64: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:40:27.42 ID:r2dseB680.net
今回のハンマーなんて一回R +A押したら後ずっとRボタン押して離すを繰り返すだけでええぞ
66: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:40:38.67 ID:e2ItZSw60.net
レンキン片手とかいうガチで初心者向けにしようとした片手剣
切り返し使えてたら冗談抜きで天下とってたやろアレ
67: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:40:46.00 ID:5Rhf4ZBS0.net
片手剣は初心者武器面してるけど一番の玄人向けという
68: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:40:46.72 ID:pb5BIJeBM.net
ライトボウガン定期
71: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:41:05.13 ID:nQyPSJ2j0.net
作品ごとの強武器使っときゃええねん
73: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:41:13.75 ID:qpNb5mCv0.net
片手剣は罠
74: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:41:15.90 ID:pYyNIFlk0.net
チャアクガチャガチャ楽しすぎてずっと使ってられるわ
ギミックも見た目もすこすこ
75: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:41:23.50 ID:A7Mf5YB/0.net
スタイリッシュに狩るなら何の武器がええんや?
片手剣が一番動き回れる気がするんやが
89: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:43:04.32 ID:DwBeaYHI0.net
>>75
上手い人の見るならスラアクが動きあって好き
堅実に強い武器はどうしても地味な画になりやすいし
105: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:44:38.41 ID:eRh1eKmX0.net
>>75
弓、双剣、虫じゃね?
79: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:41:53.03 ID:A0ZkMzWIM.net
初代モンハンの片手はバリ強くてまじで初心者おすすめ武器やったんや
80: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:41:54.30 ID:c9SLrtjl0.net
ぶっちゃけ初心者は皆太刀使ってるだろ
片手剣ダサいし
81: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:42:09.43 ID:gK0ns69D0.net
ワイ3Pで太刀使ってからずっと太刀やわ
82: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:42:19.13 ID:Dx/QOxu1p.net
アイボーののスラアクってパンパン抜いてもアホみたいな火力あったよな
追撃一発80とか普通に出たし
84: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:42:23.73 ID:r2dseB680.net
でも初心者太刀しか使わんから無駄な話や
鬼滅流行った今は特に
85: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:42:27.72 ID:laHFFMKX0.net
どの武器も簡単やで
モンハン程度で
難しいとかガ●ジレベルやんwww
86: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:42:39.08 ID:Cw9+RRIf0.net
ハンマーか大剣だろ
お手軽火力で必須スキル無い
91: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:43:15.85 ID:A0ZkMzWIM.net
>>86
大剣が必須スキルないはエアプやろ
最低でも集中はつけんと
87: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:42:58.00 ID:JL1B4xM90.net
大剣が足遅いってマジで信じる初心者おるからやめろや
124: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:46:03.14 ID:wIh9Y20/0.net
>>87
足遅いやん
88: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:43:04.03 ID:tPSqxWn/d.net
W大剣は初心者無理やろ
IBでもラヴィーナ作るまで抜刀スタイルはクソザコやからな
90: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:43:15.39 ID:++xrO7Ix0.net
初心者にオススメって
結局弱武器の事だから一周回って上級者じゃないと使いこなせないのでは?
92: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:43:22.61 ID:f17OtHSs0.net
ランスの懐が深い。初心者にも使いやすいし、上級者は火力もある
97: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:43:53.89 ID:r2dseB680.net
>>92
モーションがダサすぎるのでNG
93: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:43:26.52 ID:8Rz8CaVia.net
片手が初心者向けは絶対ないよなあ
JRとか初心者がやることちゃうやろ
94: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:43:34.08 ID:hW2QsPqs0.net
弓かな?
95: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:43:40.14 ID:FQTD1Q4X0.net
96: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:43:46.16 ID:JL1B4xM90.net
モンハン史上最も初心者向けやったのはXXのエリアルスラアクやろな
101: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:44:09.88 ID:uBh/Xi0L0.net
今ならランスやな
ガードは偉大や
104: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:44:38.25 ID:P3FYatzL0.net
時間かけていいなら大剣とか片手剣とかでチクチクやりゃええやろ
106: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:44:46.94 ID:wIh9Y20/0.net
太刀
110: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:45:02.90 ID:Xnq8ulmT0.net
ちょっと話変わるけど遠距離武器って何が楽しいんや?
強いって聞いてたまに触るけど面白くなくて結局近距離武器に帰ってくるわ
118: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:45:50.10 ID:hW2QsPqs0.net
>>110
楽しいやろ
敵に近いと動き見づらいねん
122: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:45:57.29 ID:laHFFMKX0.net
>>110
わかる
遠距離使うやつって自分は下手くそです
ってアピールしてるようなもん
111: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:45:05.67 ID:yzNlJlU90.net
大剣って動き重いから初心者は嫌やろ
121: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:45:56.95 ID:9APeFyuo0.net
>>111
どうせ振ってキャンセル回避してしまうの繰り返しやし
157: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:48:52.37 ID:SzwFvMqxd.net
>>111
基本納刀で立ち回るからヒットアンドアウェイが学べるってことで1番初心者向けだと思う
112: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:45:11.55 ID:c9SLrtjl0.net
【悲報】坂道ハンマーぐるぐるガ●ジワイ、居場所を無くす
120: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:45:55.23 ID:RlyvVTTe0.net
>>112
どこでも出来るように強化されたやんけ
131: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:46:29.90 ID:r2dseB680.net
>>112
インパクトクレーターマンになれ
114: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:45:21.95 ID:Dx/QOxu1p.net
大剣ってあのリーチと実質的な速度考えると火力低くて然るべきだと思うわ
115: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:45:22.43 ID:mG5T4rer0.net
太刀って最初の方は使いやすかったけど色々増えてて最近闘技場とかで使うとよくわからんわ
125: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:46:04.47 ID:VcUtcGEZ0.net
片手剣はおすすめだけど時間かかる
126: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:46:09.21 ID:ffEY5QXY0.net
ガチャガチャ儀式するチャアクが一番
132: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:46:34.13 ID:cuaeK0xN0.net
ライズの片手剣難しい
XXXAAの頃とは違うわ
134: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:46:48.30 ID:pLamP0dK0.net
ライズって片手剣の吹っ飛ばしあるん?
135: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:46:51.25 ID:p2l6+lqQ0.net
ボウガン使いは短小
弓使いはイケメン
138: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:47:33.81 ID:B1XOm52h0.net
大剣はタメ使わずに殴って納刀繰り返すと敵が死ぬ武器
140: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:47:38.78 ID:RlyvVTTe0.net
片手剣微妙に使い辛いんだよなぁ
141: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:47:41.26 ID:r2dseB680.net
ボウガンとか弓は貫通弾打つ時の音が気持ちいい
146: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:48:13.40 ID:ffEY5QXY0.net
ボウガン使ってちゃんと怯みとかも計算しながらやってると凄いゲームしてる感じがあって楽しいやん
149: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:48:32.49 ID:XgC5OlVy0.net
毒か爆破武器いっつも握ってるわ
効かへん敵とかパッと見で分かるし属性とか担げへん
151: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:48:42.66 ID:E/JYdh7Gp.net
ハンマーは割と雑に強いから初心者向きやろ
162: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:49:15.23 ID:05kVAxly0.net
常に何らかのシステムに制限され続けるガンランスとかいう謎武器
165: 風吹けば名無し :2021/01/22(金) 23:49:20.47 ID:XmYEShR70.net
ガチ下手くそワイが唯一使えるのが片手やから火力無視して時間かけていいなら片手や
他の武器は動き遅かったりガードできなかったりで死んじゃう
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611326022
関連記事を見る:
モンスター ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
初心者みたいなベテランもおるやろ
シリーズによるけど納刀→攻撃でも十分戦える大剣だと思うぞ
初心者っていう明確なモノは無い
どの武器から入ろうが結局は順応していく
肩使わないと火力出ないのに、肩を上手に使うにはモンスターの挙動にしっかり合わせられないといけない
シールドヘビィかライトか双剣辺りが無難
かっこいいしリーチあるし分かりやすいし
敵を倒すとか火力を出すとか、そういうのは後の話やわ
ってか一番に火力を気にする頃になっているなら
もう既に初心者を卒業してる
保険にガードが欲しいなら片手や大剣でいい
モード変化しておけば味方を吹き飛ばさないハンマーが割と初心者向きだと思う。動きながら溜めて攻撃時にボタン離せば良いんだから
※330734
もう公式は10年近く前から初心者向きなんて表記してないんだけどおじいちゃんはいつまでそんな昔の事をひっぱるの?
↑
馬鹿なの?別にクロスとかワールドとか最近の作品から入ったなんか言って無いだろw
初めてプレイしたモンハン2ドスの頃は
片手剣が初心者だと言われていたから片手剣から入ったと書いただけですわ
モンハンシリーズはずっとゲーム開始時のデフォルト設定が片手剣だしね。
本当ならゲーム開始時のデフォルト設定が大剣や太刀でも良い訳じゃん?
なのにずっとデフォルト設定を片手剣で押し通しているのは絶対に理由がある。
初心者用=片手剣だけではないと思うけど,片手剣も初心者用として推してるのは間違いないと思うよ。
口で言うのは簡単だがそれを初めての人間が出来るのか??
それが出来るならもはや初心者じゃねーだろ
ぶっちぎりで双剣や
採取ツアーで練習するのもアリだし、最初はそんなもんやで
それ以前のシリーズなら間違いなくヒット&アウェイでしか戦えない大剣よ
納刀状態で走り回って隙見て抜刀(溜め)攻撃コロリン納刀てのはモンハンのターン制アクションを理解するのに最適だった
ワールドはなんでああなっちゃったんだろうね
抜刀して攻撃、すぐに納刀、コケたり隙が出来たら溜め、攻撃回避が出来ないと思ったらガード
下位ならこの動きでも十分
そこで動きが慣れたら、タックルやら真溜めやら試していけばいい
基本は隙を見て抜刀ぎり→コロリン→納刀はまだ健在やん
で、チャンスになったら大技
狩技があっても基本的な行動は変わらん
ガードして待ってれば敵の攻撃タイミング・当たり判定・納刀抜刀の間合いが大体覚えられる
そこから別武器に行くかランス使い続けるかは人次第
とりあえずガード可能な武器か、機動力が高くて比較的シンプルな武器を選べ
≪ 【悲報】古手梨花さん、雛見沢から逃れられない | HOME | 勇者「パーティに遊び人をいれよう」←これどんな判断? ≫