1:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:35:59 vWX
勝手にユーザ同士がサーバで決めている模様
そしてあたかもそのルールが当然のように警告してくる
なお日曜日については他のユーザを撃破すると「ダイヤ」
(ゲーム内で色々アイテム購入できたりする)が手に入るイベントがある
2:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:37:46 vWX
戦争ゲームで攻撃させないとか、何がしたいんだ
ちなみにサーバを変えるには初期状態からレベル上げしなければならない
3:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:37:56 uGQ
いや守れよ
4:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:38:31 vWX
>>3
知らん所で他のユーザが勝手に決めたルールだぞ?
7:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:39:26 uGQ
>>4
ビビットアーミーだからしゃーないやろ
諦めろ
5:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:38:50 DvR
戦争して勝ったらどうなるんや?
9:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:39:32 vWX
>>5
多少の金貨のはく奪と相手の戦力が低下する
回復は1日あれば十分
10:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:40:14 DvR
>>9
思ったよりダメージないやんけ
6:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:39:10 Re6
んでボコボコにされたん?
8:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:39:28 VEx
平日は学校やら仕事でできなくてニート有利になるからって配慮やろ
別のサーバーとかやったらええんちゃうんか
12:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:40:17 vWX
>>8
だからサーバ変えるには最初からやりなおしなのよ
17:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:41:20 VEx
>>12
はえー
サーバー選びの時点からもう始まってるんやねニチャア
13:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:40:33 s54
勝ったやつが勝者や
16:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:40:55 H52
鯖内がゴタゴタしてると鯖対抗戦で勝てないゾ
19:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:41:45 vWX
>>16
そんなん参加しなきゃいいし、別にサーバー全体で協力プレイする訳でもないし
20:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:41:49 DvR
廃人のやばいやつが支配してるんかな
23:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:43:34 vWX
>>20
いちおう首都というものがあって、基本的には一番強い奴がその首都を占領できる。この首都を占領したものが「告知」とかできて、そこで勝手な「ルール」を言ってたりする
24:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:44:17 DvR
>>23
戦国時代の京都みたいなもんか
31:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)09:04:26 pm0
>>23
勝手なルールなんかね本当に。
うちの鯖だと全てDiscordで大手連盟の人達が協議して決めてるが
32:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)10:30:52 vWX
>>31
つまり大手連盟の人達以外は協議すらしてないってことやん
21:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:42:14 2BL
で、勝敗は?
27:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:46:31 DvR
サーバー内で各勢力があって別々の勢力に所属してる個人のいざこざなんやな
28:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:47:29 vWX
>>27
そんな感じかな
29:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)07:48:46 Unf
ユーザー独自の暗黙ルール出し始めるとクソ面倒なゲームにしかならん
30:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)09:02:15 pm0
サーバー間の戦争に勝つためにはルールを決めないといかん
そのルールに逆らう奴は鯖の益に反するから徹底して燃やされても仕方がない。
当然札束で殴るゲームだから廃課金達と大手連盟の幹部の意見が尊重される。
36:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)10:33:51 vWX
>>30
サーバー間戦争って良く分からないけど、それって益に反するの?
結局強い奴同士が争うだけでは?
そもそも理由としては、いくつかの鯖でもやってるが、そういうことは言ってなかったぞ
無暗に攻撃されるのは嫌だろうって趣旨だと思われ
35:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)10:33:33 clj
むしろシステム外の戦略があるとか面白いやん
結局どうなったんや?
38:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)10:35:28 vWX
>>35
戦略自体は連盟ごとに決めればいい
サーバ全体で決めることではないはず
基本所属連盟以外の人らは全て敵のはず
この勝手なルール自体が情報戦って思ってるけどな
37:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)10:35:06 clj
自治や投票権の発生のプロセスが面白い
雑魚ユーザーが結託して暴動とかないの?
39:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)10:37:20 vWX
>>37
まあ自治自体がおもしろいのかもな
41:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)16:52:48 vWX
スポンサード リンク
42:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)16:54:39 tjP
1000万つぎ込んでこいつらボコボコにしたい
47:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)19:35:05 pm0
>>42
うちの鯖のトップは3000万課金してる。多分兵器を壊されてもダイヤですぐ補充する。
51:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)19:37:26 L41
>>47
ヒェッ…
45:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)17:29:16 TBL
こんなとこにも自治厨って沸くんやな
50:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)19:36:44 kR1
まあ運営からしたら膨大な金使って課金してくれるやつを大事にするよな わがまま言ってようが
53:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:00:29 cCA
>>1
いつ焼き尽くされても知りませんよって脅すとか自分で作ったルールガン無視してて草
55:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:02:14 vWX
>>53
報復はOKらしいから、報復をどこまで当てはめるかが問題
57:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:04:15 cCA
>>55
報復がいいならそれこそ各自自由に動けばいいんちゃうの?
58:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:05:14 vWX
>>57
独自ルールを守るほうは、少なくともなんらかの攻撃を受けてからじゃないと動けない
59:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:06:35 cCA
>>58
っていう勝手な決め事を上位ギルドの連ちゅぐあ自治という名の養殖目当てに決めてるだけやろ?
60:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:07:50 vWX
>>59
何目当てか知らんが、勝手に決めてるのは合ってる
56:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:03:49 cCA
こういうところが日本人が対人を嫌う原因やろな
本来はお互い攻撃しあってガンガン課金してやっていくのがスタイルのはずなんだが
何故か自分が攻撃されるのが嫌という理由で勝手に独自ルール作ってるし
62:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:09:14 dse
ゲームのクオリティの割に公告に金使いすぎやろ
そんなに儲かってるんか?
63:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:09:23 cCA
サーバーが大量に作られてるのはそういう理由で
報酬うまうましたかったら新しいサーバーで大量に課金して1位のギルドになってねっていう方針
68:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:12:39 vWX
>>63
サーバ大量つくってるのは、もしかしたら課金勢がもっとやるのを考えてるのかもね
72:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:16:48 cCA
>>68
いや実際そうなんや
最下層のプレイヤーも報酬は欲しいに決まってるしそうなったらサーバーガンガン増やして上位狙いの課金してもらうのが一番儲かるんや
64:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:10:29 LLI
いやそのゲームで1番の勝者がそう言ってるだけやん
従うも従わないもお前の自由や
67:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:12:21 0B1
一週間のうちの日曜11時から月曜1時までしか攻撃できんの?
なにそれゲームとして破綻してる
69:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:14:22 vWX
>>67
それなのよ、戦争ゲームなのにおかしいよね
78:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:18:44 0B1
チーター登場で廃課金してルール作ってる人を次々に攻め込んでいったら面白そう
79:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:18:54 38X
>>78
わかる
82:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:21:03 PCv
このゲームって広告に出したりしてる
美少女キャラとかって登場すんの?
86:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:22:36 vWX
>>82
いちおう「英雄」として指揮官みたいな扱いで出てくるよ
絵は数枚しかないけど
84:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:21:30 2y9
対人ての紳士協定はクソ
88:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:22:54 d1x
で、面白いんかこのゲームは
94:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:24:50 z4z
シンプルに強さ=金額なのか
96:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:25:57 0B1
バリアとかあるのかよ
じゃあバリアしてろよ
98:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:27:25 cCA
>>96
それをするには課金が必要や
その課金を嫌がってる連中がそうやって勝手に攻撃しないというルール作ってるんやで
105:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:32:50 vWX
>>98
それはたぶん違う
まず首都を占拠したやつが独自ルールを告知してる
その首都は基本的に一番強い奴がなれる
だからそいつは攻撃されてもほぼ負けないはずなのよ
101:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:29:57 vWX
バリアは課金必須じゃないよ
ダイヤは無課金でも少し手に入って、ダイヤをつかったりしてバリア張れる
でも常にバリア張るとなれば、流石に課金は必要だけど
103:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:31:33 cCA
>>101
消費タイプやし結局は尽きるからな
109:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:35:24 PCv
金で強さが決まるんなら
戦略や戦術っていう概念は
このゲームには無さそうやな
115:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:38:41 vWX
>>109
上位ユーザはいかに課金するかだと思う
ワイが必死に時間かけてやっても中堅ぐらいだし
122:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)21:45:53 39N
ビビッドアーミーって意外にプレイヤーいるんだな…
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611441359
関連記事を見る:
ソシャゲ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
告知も報復もあくまでゲーム内で行動するなゲーム性のうちじゃ無いの
運営に苦情出したり他所で騒ぐみたいな場外乱闘したらあれだが
公式ルール以外守らないって突っ張ってるんならここで文句言わずに立ち向かえばいいのに
間違いなく広告費回収までは行かないだろうけど
同鯖内での戦争は損害が大きくなると、お互いの足を引っ張る結果にしかならんから制限しとるとこばかりやで。
※331206
札束で殴り合うゲームやで
各サバのトップランカーあたりは月20万くらいつぎ込んどる
そんな鯖が30くらいあるんや
ちな参加しとるのは日本だけじゃないで。つうか日本人とか全体の3割いないやろ
ある意味リアルじゃん。
学生のときはハマってたけど今は無理だ
そしたら勝手に制裁されるだけやが
報復とやらで毎日イジメられるようになったら辞めるなりサーバ移るなりすればええ
無視したらええやん、どおなろうが俺は知らんけど
ただし大半が言葉の通じない外国人
※331252
それしてもいいがサブを利用した多重攻撃したら即BANされる。
殴るメリット<報復のデメリット
だから、日曜日以外の平常時に殴るやつはリスクリターン考えられない馬鹿か戦闘狂のどっちか
情報戦ってやつだよ、情報戦。これも戦争だー
守らないとまともに遊べなくなる
みたいな変なCMやたらやってたけどあんだけ広告打てるってことは儲かってんだなぁ
そこまで根気が持てばの話だが あと逆襲がモチベだと団結しづらい
そりゃCSも廃れますわ・・
やっぱ自治厨ってどっか頭おかしいわ
現実の戦争と同じで、対人戦を繰り広げるのはお互いに消耗するだけで無駄が多いんだよ
こういった箱庭ゲーは育成要素も多大に含んでるから、連盟組んでMOBを倒すのがキャラ育てるのに手っ取り早いし、運営もプレイヤー同士が協力するのを推奨してる場合が多い
もちろん対人要素もあるけど、あくまでゲームなんだから正々堂々とルールに則ってやったほうがお互いに後腐れが出ないし、そういったコミュニティのルールを守らない奴は荒らしみたいなもんだから爪弾きにされる
ようはクラン内のルールを守れないクラメンが除名されるのと同じ。それがサーバー内全体に適用されてるってことだな
≪ 中古でファミコンのポートピア連続殺人事件を買ってみた結果wwwwwwww | HOME | 【悲報】ドラゴンクエストライバルズAさん、ネタ切れになる ≫