1: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:13:42.65 ID:RzUhwav80.net
なんやシンキングって
3: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:13:56.78 ID:RzUhwav80.net
普通のツーシームじゃあかんのか
4: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:14:08.62 ID:InJSxP9f0.net
考えてるんやろ🤔
5: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:14:17.83 ID:aBwYOPj00.net
ムービングファスト
6: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:14:22.20 ID:WseyPq99a.net
しかも何故かシュート系
シンカーやん
10: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:15:02.63 ID:InJSxP9f0.net
>>6
シュート回転で沈む球はスクリューやぞ
日本じゃシンカーやが
8: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:14:35.77 ID:vgBFJPgjM.net
球自身が考えるんやで🤗
9: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:14:50.45 ID:DkvrUzQEr.net
シンクが沈むという意味や
13: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:15:39.93 ID:yC4uF8xiF.net
本物のツーシームのがおかしいやろ
14: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:15:40.29 ID:jaOcnDeM0.net
パワーカーブ
スローカーブ
スラーブ
ナックルカーブ
ドロップカーブ
16: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:16:01.80 ID:6+UO1I1E0.net
ナックルカーブの握りでスパイクスライダー
21: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:17:11.75 ID:VZGzwTe0p.net
102: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:33:16.60 ID:lvdEigKYa.net
>>21
VはわかるがSってなんのSなんや
23: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:17:41.47 ID:RX2nHkU/0.net
シンキングツーシームて
シンカーやん
24: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:17:54.34 ID:CM7CWhYI0.net
Vスラが一番ゲームっぽい命名
25: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:18:05.39 ID:HFr6waBz0.net
ツーシームと高速シュートって何が違うん?
26: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:18:36.54 ID:RX2nHkU/0.net
>>25
日本人がツーシームのことシュートって言ってるだけ
28: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:19:12.99 ID:OeMDI4Zm0.net
リアル変化球のほうが自己申告も混ざってカオスやけどな
29: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:19:17.58 ID:frACD6670.net
普通のツーシームより考えられとるのがシンキングツーシームや
31: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:19:33.04 ID:Pha1vn8D0.net
シンカーやぞ
35: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:20:07.12 ID:blFkJHtN0.net
新しい変化球の性能盛るの止めろ
スライダーがゴミじゃん
スポンサード リンク
36: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:20:19.26 ID:51XWijG0M.net
ツーシームには明確な定義があるからな
どう変化するかは人によって違うが
37: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:20:31.94 ID:vGNvlM+u0.net
シンカー方向のツーシーム実装か第二ストレートに変化レベル実装してくれ
38: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:20:48.01 ID:Rgq/8Y010.net
ジャイロボール←これそろそろ特殊能力から消せよ…
ジャイロボールを周知させた作者ですら続編で一切触れないレベルの黒歴史なのに
41: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:20:59.22 ID:wVA9s9H80.net
いい加減速いチェンジアップ実装しろ
42: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:21:57.61 ID:vGNvlM+u0.net
ムービングファストオリ変で変化量MAX+変化レベルMAXでボール滅茶苦茶に動かしたい
45: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:22:19.56 ID:b3HobpoRp.net
思ったけどストレートの回転数増やせば上に浮き上がる変化球投げれるんじゃね?
48: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:23:29.55 ID:v6AYhS76p.net
パワプロ知識なワイ
右投手シンカー
左投手スクリュー
49: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:23:38.89 ID:WseyPq99a.net
パワーカーブ強すぎ問題
52: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:25:36.81 ID:dIpk3lJy0.net
>>49
実際強いからしゃーない
51: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:25:29.95 ID:t5Aut/jQa.net
パワメジャであったみたいにツーシームにも変化量つけりゃいいのに
53: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:25:42.11 ID:vApjU+8C0.net
投げてる奴がそう呼んでるならまだ許せるけど他人が変な名前つけるのはおかしいよな
まあ本人が変な名前つけてるのもおかしいけどな
54: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:25:53.04 ID:s4Ko76a/0.net
Vスラって消えた?
55: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:26:03.32 ID:O3drQA54d.net
マエケン「スライダー1個じゃ足りんぞ」
61: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:27:25.28 ID:vApjU+8C0.net
>>55
もうマニュアルで投げるときに操作できるようにするべきやな
打つほうはできるんやし
56: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:26:03.40 ID:ZH6avwxH0.net
パームとかいう謎の変化球
57: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:26:54.17 ID:dIpk3lJy0.net
いい加減変化球の評価を変化量で表すのやめろや
コントロール以外プロスピ方式にしろ
58: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:26:57.39 ID:8ai3NLQy0.net
サークルチェンジってシュート回転してるチェンジアップで合ってるの?
62: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:27:32.15 ID:R83nl+QD0.net
>>58
サークルチェンジはただの握り方の呼称
74: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:28:59.49 ID:nb5fM4oVd.net
パワプロが小学生に植え付けた間違った知識
スライダーは真横に曲がる
右はシンカー左はスクリュー
ナックルカーブはナックルの軌道で曲がるカーブ
83: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:30:06.13 ID:dIpk3lJy0.net
>>74
そもそもスライダーの回転が真横なのもおかしいよな
野球そんな知らん奴がプロ野球のスライダーのスロー映像みたらジャイロボールって言っとったわ
77: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:29:25.73 ID:GgsbaJkWa.net
パワプロやっとるけどパワーカーブとかドロップカーブとかナックルカーブ同じ変化球にしか見えんのやがもっと差別化したほうがええやろ
78: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:29:42.91 ID:YPnn4FcU0.net
パワプロ ってカーブ系たくさんあるけど強いの何?
ドロカ?
93: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:31:05.72 ID:GoP7w75Fp.net
>>78
ナックルカーブ
96: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:31:52.40 ID:T2vLn/MD0.net
真っ直ぐのストレートがあって初めて変化球が生きる定期
104: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:33:39.47 ID:pc3SDb/ga.net
そもそもなんでスライダーが横変化なんや
110: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:34:41.59 ID:lvdEigKYa.net
>>104
一番かんたんな変化球やから簡単に打てる軌道にしとるだけやろ
119: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:36:46.72 ID:QGhHiwLV0.net
考えてるんや
121: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 18:37:04.07 ID:Tol6ly7f0.net
パワプロのスライダーは実際の球の軌道だけ見ると斜めに落ちてるように見える
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611479622
関連記事を見る:
パワプロ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
亜大ツーシーム(シンカー(スプリッター(スクリュー(チェンジアップ))))も「シンカー系変化球」に独自名称付けてあるだけ
シンキングしてんのはゆとり教育以降の学力だよ
・球の軌道ではなく、ストレートの着弾地点を基準にしている
という条件なら、スライダーが真横に見えるのはしゃーなくないか?
≪ マリオで一番厄介な敵キャラを想像してください | HOME | ポケモン主人公「くっ…!ウソッキー(120cm38kg)が道を塞いでいて通れない…!」←これwwwwww ≫