1: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 02:59:13.40 ID:EVURN3fEa.net
2: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:00:05.55 ID:gEzvksYl0.net
火、火山エリアの2ステージ目感
17: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:03:30.51 ID:9KrEIc/ma.net
>>2
2ステージ目で火山は早いやろ
だいたい厄介な敵が出てくるし
3: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:00:14.47 ID:j2jB9lco0.net
それは割と序盤や
12: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:02:42.53 ID:oD1WDznh0.net
>>3
天空ステージが序盤ってあるか?
24: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:05:21.14 ID:vzvYhlPa0.net
>>12
スカイウォードソード
4: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:00:38.93 ID:D5uMyQ4JM.net
オープニングデモで流れたエリアがラスダンだった時の興奮wwww
8: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:01:37.33 ID:ZNnNY3C+0.net
>>4
スターフォックスアドベンチャーやな
28: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:05:33.24 ID:jC1OiFxz0.net
>>8
クソゲーの話題出すな
5: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:01:00.08 ID:4cLpeNeJa.net
宇宙な
6: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:01:15.76 ID:WJt2MwEg0.net
草原→森→砂漠→海→火山→氷→城→空→謎空間
7: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:01:26.27 ID:5Kn56Qjyp.net
平原→森→砂漠→火山
9: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:01:38.66 ID:iJh0ciLh0.net
宇宙はラスダンのイメージ
10: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:01:40.79 ID:NqJgNX+Od.net
一匹だけでエンカウントするのに経験値がそのエリアの1.5匹分くらいしかない大型モンスター嫌い

23: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:05:11.27 ID:xqDsRDX30.net
>>10
しかもやたらつよい
11: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:02:15.80 ID:fMxiWV1E0.net
水のエリア3感
13: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:02:53.93 ID:A74A/ErX0.net
海←序盤中盤終盤全部にありそう感
14: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:02:54.00 ID:gBQt+249d.net
和風→月
15: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:03:14.68 ID:GBBYj080a.net
雪の降る街の終盤感
16: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:03:28.12 ID:bTXmE3VJ0.net
マリオ64は天空も雪もあるぞ
18: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:03:43.12 ID:StuIH6jW0.net
だいたい炎→氷よな
22: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:05:05.27 ID:55xee1Bm0.net
>>18
ゼルダやん
19: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:04:07.88 ID:3B7bz6Lg0.net
ドラクエイルルカはてんくうがラスト一個前やな
20: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:04:35.33 ID:6ffDGMVX0.net
炎→氷→天空のイメージ
25: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:05:28.58 ID:l0JFTRcq0.net
56: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:12:10.19 ID:SpCwr6p20.net
>>25
刀はとりあえずコスパの良い武器にしとくか…
26: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:05:31.41 ID:b6R0cxbAa.net
魔物がうろつく最初の町
29: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:06:19.80 ID:ALdz/ETr0.net
ラスダンは異界
30: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:06:46.18 ID:vC/zBk9f0.net
さむいさむいマウンテンからのスノーマンズランドすき
31: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:06:46.60 ID:ZNnNY3C+0.net
森→砂漠→工場→海→森→洞窟→城
32: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:06:51.93 ID:5sz1zSWWd.net
船→火山→沼→遊園地→森→山
43: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:09:35.12 ID:gBQt+249d.net
>>32
最後の飛空挺2ステージしかなくて草
154: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:32:36.02 ID:wuDvDgRs0.net
>>32
ドンキーコング2
33: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:07:01.41 ID:raNH81xY0.net
終盤では有るけどラストステージではないイメージ
35: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:07:44.68 ID:sl45x73n0.net
終盤やけどラスダンではなくその1個手前くらいのイメージ
36: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:07:56.47 ID:Mf0A4Nxx0.net
草原→海→砂漠→雪原→火山 これやろ
37: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:07:58.68 ID:C9CE0kTi0.net
沼、雪山、海、谷、月
38: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:08:34.61 ID:TRtS/0jga.net
最終盤ではないけど終盤の方のイメージではある
39: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:09:03.72 ID:BnMMWgSDd.net
草原→砂漠→海→森→雪→山→天空→火山
なんだよなぁ
44: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:10:14.84 ID:tMmQ6UlL0.net
>>39
DSのマリオこんなんやったな
48: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:10:39.41 ID:BnMMWgSDd.net
>>44
てかDSのマリオ思い出しながら書いたからな
40: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:09:12.08 ID:EFoK0wgvK.net
雪と火山はそれぞれの装備付けるのめんどうだから嫌い
41: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:09:14.38 ID:h5fBfCmg0.net
陸や海からは入れない古の都の終盤感
42: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:09:31.46 ID:udbfin9S0.net
ドラえもんのび太と妖精の国もそんな感じやったな
45: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:10:20.05 ID:WRhXzhHm0.net
水っていうか湖や海がラスダンなのほとんどないよな
森とか火山とかがラスダンなのは結構ある
46: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:10:27.73 ID:445QGpKOa.net
氷エリア「足元滑ります」
水エリア「早く動けません、酸素の概念があります」
すまん、これいる?
47: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:10:37.67 ID:NgfgbJRx0.net
草原→森→砂漠→海→山→雪原→火山→ラスダン
スポンサード リンク
49: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:11:01.73 ID:4VVXdJQM0.net
草原→海→砂漠→工場→密林→雪→火山→天空やろ
50: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:11:03.49 ID:iB8+0o5/p.net
火山が終盤はガキ向けゲームや これはガチ
52: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:11:29.97 ID:NvoFm4UQ0.net
スーパーフックガールも序盤雪終盤天空やったな
53: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:11:39.20 ID:6ZxLlTsA0.net
雪→森→砂漠→沼地→火山
54: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:11:45.21 ID:CO89e62j0.net
マリオ3は終盤やったな
6面が氷
55: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:11:47.04 ID:uS9feFZB0.net
背景が宇宙の洞窟やぞ
57: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:12:37.18 ID:WRhXzhHm0.net
天空は確かに後半しかないわ
最初っから空がテーマに関わってるなら序盤
58: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:12:40.22 ID:h5fBfCmg0.net
映画は火山とかみたいな熱気が凄いところがラストなこと多い気がする
59: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:12:59.60 ID:R1RQk/Qx0.net
gbaのゼルダはラスト付近天空やったよな
羽マント貰えるダンジョン
名前覚えてるやつおらん?
64: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:13:45.98 ID:udbfin9S0.net
>>59
ふしぎのぼうし
隠れた名作や
60: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:13:10.18 ID:7FR4SHtB0.net
遺跡ステージはわりかし序盤よな
61: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:13:20.32 ID:+P+xGA3N0.net
ドンキー3はラス面がジャングルやったな
62: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:13:21.50 ID:93U1u/lx0.net
序盤に火山の麓行かして終盤に火山登らせるか……
63: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:13:43.43 ID:raNH81xY0.net
火山はラスダン採用率は高いけどクリア後の裏ダンジョン的ステージにはまず無いわな
65: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:14:25.52 ID:Fda3atkS0.net
城→森→工場→島→体内→砂漠→火山→宇宙→城
なーんだ?
66: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:14:28.89 ID:oD1WDznh0.net
草原→大樹→天空→村→島→列車→月→異空間
67: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:14:31.28 ID:mGuYIvm4d.net
城→樹→闘技場→廃墟→島→列車→月→地下宮殿
70: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:15:27.45 ID:oD1WDznh0.net
>>67
被ってて草
ペーパーマリオRPGやね
68: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:15:12.05 ID:C9CE0kTi0.net
ブレワイのグラで一つのロケーションを極めた作品みたいなのやりたいわ
砂漠だけとか山登るだけとか
69: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:15:17.79 ID:DrA8qT7U0.net
森→火山→海→地底→氷山→戦艦→基地→オーンコア
これやな
71: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:15:49.14 ID:+AhrqUddp.net
スラム街→チャイナタウン→工場→ハイウェイ→富裕街→ビル→宇宙→謎の空間
SFマンはこれな
72: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:15:52.07 ID:cgphjEtQr.net
都市部・工業ステージがあるゲームは名作揃いよな?
64カービィとか
75: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:16:49.57 ID:iB8+0o5/p.net
>>72
ドンキーコングリターンズやな
82: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:18:06.15 ID:3B7bz6Lg0.net
>>72
カービィってなんか毎回機械ステージある印象やな
73: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:16:03.58 ID:3Q2/jcry0.net
砂漠雪原天空異界やな
74: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:16:26.39 ID:OCztCMJq0.net
洋館→寄宿舎→坑道→研究所
76: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:16:58.75 ID:Jai33TMC0.net
色々厄介になる大都市の中盤感
79: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:17:46.62 ID:GiDofIj2d.net
>>76
希望の都すこ
85: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:18:40.44 ID:hewjXa1E0.net
>>76
ワイ、ポケモンXYのミアレにイライラ
90: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:19:50.13 ID:xqDsRDX30.net
>>85
あれ作ったやつ頭おかしいと思う
77: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:17:20.47 ID:8AfZAmnza.net
草原→砂漠→海→火山→雪山→敵本拠地→ラスダン
78: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:17:42.81 ID:G/SqvZtk0.net
ラスボス戦は「無」やぞ
87: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:19:13.25 ID:CO89e62j0.net
>>78
ファファファ…
81: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:17:54.37 ID:7FR4SHtB0.net
サガフロの生命科学研究所みたいな雰囲気のステージすき
敵強いし不気味やしBGMもぐうマッチ
91: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:19:51.81 ID:YF1qUO2Y0.net
せや!最初に雪山持ってきたろ!←これやった逆張りガ●ジゲーム
97: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:20:27.17 ID:nGfF7IMS0.net
>>91
FF6かな
104: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:21:33.33 ID:pSctjsw40.net
>>91
64のスターウォーズ帝国の影かな?
132: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:28:55.48 ID:j2jB9lco0.net
>>91
モンハンP2Gやな
148: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:31:31.92 ID:RdKgYrwt0.net
>>91
テイルズオブベルセリア馬鹿にしてんの?
226: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:53:55.83 ID:6ctdnQgo0.net
>>91
スカイリム
227: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:54:22.50 ID:uEd/oK/f0.net
>>91
ボダラン2
99: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:20:50.53 ID:NgfgbJRx0.net
城→湖→森→炭鉱→塔→海→空→火山→城
これなんだ
105: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:22:11.83 ID:3B7bz6Lg0.net
【悲報】最終ステージ、だいたい城
109: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:22:54.09 ID:wQN/wX+r0.net
異次元みたいなラスダンきらい
110: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:23:18.86 ID:ZYtDxGyea.net
洞窟とか鉱山ステージすこ
116: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:24:31.64 ID:6XIHMbdo0.net
FF12は序盤に空島行くな
118: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:25:04.56 ID:UMA4qlFVr.net
終盤はなんか闇の世界やろ
120: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:25:21.69 ID:Ueq8EHZK0.net
スカイリムまた記憶消してやりたいやね
ウィンターホールド大学に居候やで
121: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:25:37.75 ID:2Ii9Pikb0.net
森→砂漠→海→氷→空→火山
これなんだ
129: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:28:20.61 ID:lvXpiDEdd.net
ドラクエ8は確かに終盤氷から最後は空やったな
それしかドラクエやっとらんけど
FF10もそんな感じやっけ?
130: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:28:36.76 ID:JKacEP2x0.net
ロンダルキアは氷雪のイメージやけど白いだけ?
137: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:29:30.38 ID:Q00T0BbR0.net
>>130
ブリザード出るし氷雪でええんちゃうか
146: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:31:09.79 ID:ox6iGOImd.net
火山でだいたい強装備手に入る
173: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:35:19.54 ID:49eZwGpma.net
>>146
火山の敵は大体強いからな
装備固めないと詰む
147: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:31:14.47 ID:/IHliMzEd.net
砂漠は序盤のイメージある
なんでやろ
166: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:34:19.91 ID:EmqtVbsj0.net
8割以上の奴がドラクエで考えてるやろ
169: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:34:35.44 ID:cYmWsPNn0.net
草原がラスダンのゲーム無い
176: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:35:50.88 ID:pSctjsw40.net
>>169
ムジュラって一応草原が最後じゃなかった?
184: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:37:55.71 ID:ZJKBEsa2d.net
砂漠の中盤感
209: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:46:56.61 ID:ZJKBEsa2d.net
日本エリアのワクワク感
空を飛べるようになってからじゃないと行けない
214: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:48:13.15 ID:+9n53b500.net
FF7、8辺りは開幕中盤感あったよな
232: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:55:34.52 ID:ΛVKtQXZy0.net
海エリアの中盤感は異常
234: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:55:57.75 ID:bJaUpNvr0.net
謎工場の中盤感は異常
236: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:56:44.72 ID:K9Y4tCKqd.net
わかる
雪氷きてはああああああやっと終わると思ったら天空か神秘的なステージへ
239: 風吹けば名無し :2021/01/27(水) 03:57:26.88 ID:3nzL59mZ0.net
ワイは墓地とかお化け屋敷が好き
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611683953
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
敵が強いイメージはあるけど明るい感じだし
大体暗くて緊張感のある本編終盤には合わない
どちらも終盤にありがちで終わり
火山・砂漠は中盤
雪・天空・異世界は終盤
まぁ笛吹くんやけど
寒冷地も条件次第ではあるが、中盤にしてはあとのほう~終盤で出てくる例は多め。おそらく環境面の難易度の問題ではなく、抒情・惜寂等を感じるからがひとつだろう(灼熱地獄と八寒地獄の順序の問題もあるだろうが)。序盤にそこに立ち入った~旅立ったとしても、後半またやってくるようなケースが多め。もちろん炎との釣り合いで中盤な話も結構ある。
異界、天空、奈落といった完全に遠い世界がやはり終盤になり易いだろうね。これは80年代から今まで大体変わらない。
≪ ドラクエで一番怖いモンスター「くびかりぞく」に決定 | HOME | イャンクックがゲームの動きそのままなら、割と生身の人間4人でも倒せそうよなー ≫