1: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:26:09.70 ID:VQ1A6U510.net
クソすぎやろ
2: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:26:23.85 ID:VQ1A6U510.net
昔のRPG不親切すぎやろ
3: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:26:30.86 ID:AbhAQ8Fc0.net
それ嘘やで
4: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:26:43.41 ID:VQ1A6U510.net
ボスを倒したときの1/256で落とします!
↑こういうの
5: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:27:03.89 ID:VQ1A6U510.net
ロマサガの氷の龍かなんかもあったよな
6: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:27:28.03 ID:X+2x26mCr.net
3のボストロールで粘ったけど出んかった
8: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:28:09.42 ID:VQ1A6U510.net
今ブレスオブファイア2やってるけど加治屋のある島の敵で低確率で出てくるラグナライダーの1/32のアイテムが落ちん
105: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:48:30.19 ID:bZwAtE8cM.net
>>8
BOF3「通常攻撃でワンパンしてきてクッソ硬い敵から1/64で盗める防具を盗んだ上で撃破すれば1/64の確率である味方ユニットの最強武器がドロップします」
118: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:52:07.05 ID:LzlyTd4j0.net
>>105
そんなんあったっけ
126: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:54:41.06 ID:bZwAtE8cM.net
>>118
バーサーカー(HP12000)がドロップ限定でガーランドのラムファダスピア落とすんや
リュウのウォリア形態でワントップ、気合ためとギガート2回ずつ重ねがけで3000ちょいしか与えられん
139: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:58:01.28 ID:VQ1A6U510.net
>>105
ひえっ…
ワイラグナライダーの痛恨でもワンパンされるからもう諦めたわ
170: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 17:03:50.00 ID:bZwAtE8cM.net
>>139
命のうでわ(全防御耐性+2)は共同体の妖精に探検を依頼して30回戦闘すると妖精1人当たり0.35~0.7%で拾ってくるぞ
9: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:28:14.45 ID:ryi6itU/M.net
許されてないぞ
10: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:28:25.13 ID:VQ1A6U510.net
ほんまこういうのやめーや
11: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:28:26.57 ID:r09ZoldNd.net
竜槍スマウグって1/64?
17: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:30:53.27 ID:VQ1A6U510.net
>>11
1/50ぐらいやで
12: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:29:00.26 ID:VQ1A6U510.net
最強のアイテム欲しいから粘るかあ→最強のアイテムが落ちた頃にはレベル上がりまくってて強敵がいません
↑こういうの
13: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:29:13.98 ID:r09ZoldNd.net
ダンビラムーチョの心1/64らしい
15: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:29:44.10 ID:r09ZoldNd.net
>>13
1/128だった
177: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 17:04:52.02 ID:ko+7WL8p0.net
>>13
これとった奴いるの?
実用性皆無だしスルーするよな
14: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:29:43.50 ID:OIdcBCF3d.net
源氏シリーズってチョコボのディスクでしか入手できないんやっけ
19: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:31:07.09 ID:vtAwM/qZ0.net
>>14
チュートリアルからソフトリセットでもいけたはず
3章まで待たないといけんけど
16: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:29:49.19 ID:2yw33wD70.net
ドラクエ5でお目当てが仲間になるまで粘ってたらいつの間にかレベル上がりすぎてヌルゲー化するの糞だわ
20: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:31:09.91 ID:VQ1A6U510.net
>>16
はいひとしこのみ
18: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:30:58.24 ID:ltwtolr2p.net
あれは許されてないんだよなあ
21: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:31:28.54 ID:qgvl2cL+0.net
1回しか戦えないボスにレアドロップ設定されてます
22: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:31:51.83 ID:r09ZoldNd.net
>>21
しかも通常形態で撃破しないとドロップしません
184: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 17:06:38.37 ID:IU3S4pve0.net
>>21
アーク2の炎の剣はいかんでしょ
23: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:32:08.33 ID:VQ1A6U510.net
確率わからんけどラグナライダーとエンカウントするまでに戦ったのが25回
このラグナライダーが落とす確率が1/32のレア判定の1/32
これ無理やろ
24: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:32:38.09 ID:VQ1A6U510.net
昔の奴はこんなのを徹夜でやったりしてたんだよな
頭おかしい
25: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:32:50.88 ID:VQ1A6U510.net
ラグナライダー出てこなさすぎや
26: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:32:54.36 ID:TGxZq6F/0.net
大昔のMMOなら1/1000とか普通にあったからなあ
31: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:34:01.26 ID:2yw33wD70.net
>>26
そもそもそのモンスターとすら戦えないからな
132: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:56:20.48 ID:ruWlt6UY0.net
>>26
リアル3日に1匹しかわかない18人以上いないと倒せない強敵が
低確率でドロップする装備が無いと倒せない敵とかおったなぁ
30: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:33:38.08 ID:VQ1A6U510.net
>>26
リネージュやってたけどβテストの時だかの龍が落とす確率めちゃくちゃ低かったわたしか
58: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:38:41.86 ID:+ati35wX0.net
>>30
無事リネ2にも引き継がれて武器ドロップ率0.0002とかやったわ
129: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:55:15.51 ID:V4fThT880.net
>>26
今はもうないの?そういうの
154: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 17:01:31.55 ID:WXfYN4JR0.net
>>129
PSO2のサイコウォンドって武器がそれぐらい低かったけど
後に運営がレア武器を関係者に配布してることが発覚してしまい無価値の確率となった
27: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:32:56.81 ID:VQ1A6U510.net
むかついてくる
28: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:32:59.44 ID:XjoWphVU0.net
FF4のピンクのしっぽはいくらやっても出なかったぞ
29: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:33:10.67 ID:m67aS7xYa.net
ff12の透明武器よりはマシやろ
32: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:34:06.40 ID:VQ1A6U510.net
>>29
なんやそれ
スポンサード リンク
43: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:35:27.27 ID:0zNmcFtha.net
>>32
0.001%で手に入る武器
54: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:37:36.86 ID:nnnKcQk8H.net
>>43
ザイテンは乱数調整あるだけマシちゃうか
46: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:36:15.76 ID:VQ1A6U510.net
>>43
知らんなあ…FF12ってヴァルフレアのやろ?やったはずやけど
55: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:37:46.25 ID:m67aS7xYa.net
>>46
嘘だって言うやついるくらいだから知らんでもおかしないで
57: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:38:28.20 ID:PB8LMIh2p.net
>>46
昔はワザップ扱いされてた
最近は入手動画もうpされてるから本当だって知られ始めた
63: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:39:13.55 ID:VQ1A6U510.net
>>57
>>55
草
スクウェア開発陣ってちょこちょこ糞要素挟んでくるよな
FF9のエクスカリパー2で大不評やったのに
49: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:36:53.12 ID:m67aS7xYa.net
>>32
透明の宝箱に入ってる武器や
宝箱があるとも限らん
中身が違うパターンもある
1/5000くらい
52: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:37:27.40 ID:VQ1A6U510.net
>>49
1/5000は草 こんなの考えた奴ガ●ジやろ
33: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:34:17.06 ID:VQ1A6U510.net
ほんまこういうのやめーや
34: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:34:23.77 ID:hn/6blfE0.net
相手がアイテムを落とす確率を装備で変えられるRPGは有能
47: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:36:35.02 ID:r09ZoldNd.net
>>34
FF8はプログラムミスかなにかわからんけど
レアアイテムのアビリティつけると
一番出にくいアイテム落とさなくなって
二番目に出にくいアイテム落とす確率上がるという
35: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:34:32.41 ID:8373U6kIx.net
スカイリム「表示上はスリ確立0%ですが0%ではありません」
36: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:34:35.13 ID:vtAwM/qZ0.net
ザイテングラートか
37: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:34:49.78 ID:VQ1A6U510.net
次点でムカつくのはエクスカリパー2とかいうそびえ立つ糞
次元要素にする意味ある?
38: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:34:50.12 ID:81xl+R7U0.net
なぜかこれを求める層がいるんだよな…
40: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:35:20.09 ID:BP0MVOk7a.net
ボス戦一発勝負で1%です
41: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:35:23.88 ID:oy5RREvjM.net
週に一度しか挑めないダンジョンで小数点以下の確率でドロップするアイテムを40人で奪い合ってください
44: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:35:52.49 ID:io/cDzUw0.net
昔のMMOのレアアイテム「ワールド全体で1匹のみ出現2時間湧き、ドロップ率は5000分の1です」
すまん、獲得できる奴おる?w
48: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:36:52.65 ID:VQ1A6U510.net
>>44
それ手に入れたらワールド全体に名前知れ渡る快感があるからね
50: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:37:05.77 ID:nnnKcQk8H.net
8時間沸きで争奪戦になるボスが0.02%でドロップします
そら80万円とかになるわ
51: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:37:09.54 ID:WXfYN4JR0.net
本当検証してんのかこの餅屋・・・嘘情報を流したろ!
59: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:38:42.25 ID:qgvl2cL+0.net
なお諸々の状況再現が発見される前のミンサガの青の剣
74: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:41:49.84 ID:vtAwM/qZ0.net
>>59
色つき財宝は異次元やな
60: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:38:46.98 ID:S2IIchAd0.net
アストラルライザーとかいう都市伝説
落とす敵もクソ過ぎる
61: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:38:47.71 ID:dOHzbMLg0.net
今となっては検証する奴がおるからちゃんと落とすんやなって信頼できるけどな
62: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:39:08.44 ID:CPv5FapR0.net
青の剣はメトロノームで取れるようになったって聞いてよう分からんかった
64: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:39:21.88 ID:VO5Qjr/90.net
ブレス2ならマンモのけがわやろ1番きついの
68: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:40:17.68 ID:VQ1A6U510.net
>>64
マンモと違ってラグナライダーはそもそも出会わなくね?
65: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:39:24.62 ID:TGxZq6F/0.net
いうかてテーブルガチャとか未だに跋扈しとるからな
66: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:39:35.19 ID:S2IIchAd0.net
アストラルライザー
エタニティゲイザー
エンドイフ
エルノア
の四天王
67: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:39:54.35 ID:jB9v8EJzM.net
昔ゲームボーイのウィザードリィ外伝だったかな?
裏村正とかいうのがあるとかないとか言われて、何百時間とヤリ倒して出なくてすんなものはないとか言われた気が
69: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:40:23.33 ID:pNoqrE+2M.net
さとりのしょとかいうくぎょ
70: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:40:49.20 ID:nnnKcQk8H.net
地球防衛軍2の武器掘りもクソしんどかったわ
72: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:41:09.56 ID:2yw33wD70.net
でもたまにMMOでレア泥狙いたくなる時があるわ
ポロッと出た時の脳汁やばいんだよ
75: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:41:57.27 ID:VQ1A6U510.net
>>72
レア泥にも確率の差がある
1/20ぐらいならまだしも1/256とかやりすぎや
84: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:44:12.98 ID:2yw33wD70.net
>>75
MMOなら1/256でも結構高い方やろ
108: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:49:17.17 ID:VQ1A6U510.net
>>84
やりすぎや
0.%やで…
73: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:41:12.64 ID:VQ1A6U510.net
竜槍スマウグとった奴はぎょうさんおるんやろなあ
ロマサガプレイヤーってああいうの好きなイメージ
79: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:43:34.87 ID:+OStlABd0.net
PSOのレアドロップ率狂っとるからな
レア持ち=チーター認定やし
82: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:44:01.02 ID:Pl0IHO7Jr.net
黒本
85: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:44:54.94 ID:BV1z3UtWp.net
半年掘り続けても出ないのとかあるからな
86: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:45:05.05 ID:zK47Hj8t0.net
ROのカードは1/5000やっけ
振り返ってみるとよくあんなことしてたな
91: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:46:18.82 ID:SxOWfcl/F.net
攻略本前提の隠しアイテム
92: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:46:28.13 ID:ZEh62+U20.net
セーブなしでじゃんけん5連勝してください
112: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:49:56.23 ID:hn/6blfE0.net
>>92
ゼノギアスは取り返しのつかない要素異常に多かったな
マリアの重合金なかなかでなかったわ
94: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:46:31.86 ID:h6hVA0Xv0.net
あっくん「それ昨日ゲットしたよ」
134: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:56:26.06 ID:VQ1A6U510.net
>>94
こういう奴クラスに1人はいたよな
カセットは兄貴に貸してるとかでデータ見せてくれない奴
97: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:47:02.52 ID:w514webi0.net
ドロップ率が低いのは良いけど
一時間湧きの敵とかを奪い合うのは嫌い
99: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:47:19.58 ID:LzlyTd4j0.net
レベルアップのステ上昇値ランダムのがクソやわ
100: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:47:56.16 ID:XjoWphVU0.net
レアドロップよりもレアポップのがつらい
101: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:47:56.84 ID:y2QD1jezM.net
ワイゲーム大臣
一度戦ったボスは終盤ダンジョンで雑魚敵として出現させることを義務付ける
136: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:57:08.87 ID:VQ1A6U510.net
>>101
なおドロップするのはボスとして出会ったときだけとする
106: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:48:44.05 ID:5coMGquV0.net
この妄想の出処ってなんなんやろ
ゲーム内でも0%って言われてて自分でも取れたわけじゃないのになんで取れるなんて結論に至ったんやろか
107: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:49:06.51 ID:a82VUxuKd.net
>>106
攻略本に書かれてたんやで
111: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:49:54.92 ID:5coMGquV0.net
>>107
すまん
攻略本に書いたやつはなんでこんな妄想したんやろって思ったんや
114: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:50:50.03 ID:dOHzbMLg0.net
>>111
ゲーム会社からデータ貰ってるけどそこに書かれてる確率がほぼゼロやからこういう表現になったんやと思う
128: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:55:06.80 ID:F/Q19dUpd.net
ドラクエ「アイテムドロップ率は1/4096です」
これふざけすぎやろ
137: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 16:57:09.14 ID:wFbJP5SHd.net
>>128
ダンビラムーチョの心落としやすさ詐欺も酷いと思う
公式ガイドにCとか書いてた気がするけど全然落ちないもん
162: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 17:02:33.05 ID:/iZ888td0.net
マザ−2の最強武器取るのにスターマン狩ってたらレベル上がりすぎて逆に武器いらんくなった
163: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 17:02:59.42 ID:VQ1A6U510.net
FF6にも取り返しのつかない要素あったよなモグの踊りだかで
海底通るときに出会う敵からしか覚えられない踊りがあるやつ
166: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 17:03:34.29 ID:Y67lIHK90.net
モンハンの発掘武器
179: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 17:05:38.05 ID:5ZBG54e30.net
この手のヤツで1番エグいのミンサガの青の剣?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611645969
関連記事を見る:
RPG
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
そこそこ現実的な確率ならね
難しいのはそこまで求めるって事は基本好きなのに、思い通りにならんからなんやろうね
そのゲーム自体がそこまで好きでなければスルーされるわけで
使わんのに欲しくなる人は、ガチャとか廃課金しちゃうイメージ
恋愛とも違うんやから、もう少し冷静になれるといいのかもな
レア装飾品の中で更に特定の種類のが欲しいとかでも二重抽選で1%未満になるだろうし
今でもクソ確率は往々にあるもんや
1/20でレアとか言ってるの笑える
上であがってるモンハンなんかは1匹倒すのに20〜30分かかった上での抽選やから1/20でも価値が全然ちゃうわ
回転が早かったのもあるでしょ
ウィザードリィとさ
でもその代わりディスクアクセスとかは
苛烈だったかな…
ファミコン版は神
2.レア判定ドロップアイテム(高性能)
3.戦う前に長いイベントorムービー(スキップ不可)
4.戦った後強制セーブ(キャンセル不可)
が重なったゲームってあったかな?
さすがにないよな
1~3が揃ったゲームならあるアークザラッド2だけど
4までそろったのは見たことないような
5.セーブデータは1つのみ
6.4の補足で、セーブは落としたor落とさなかったが確定した時点でなされる(メッセージはなし)
なんてのも重なったら、もはや嫌がらせの域かな
ここまで低確率のもんは流石に無いかな?
1/64とかでも64匹目に必ずドロップするみたいな
≪ ロマサガ2難しすぎワロタ | HOME | ネトゲ外人「俺DPS!DPS!DPSやる!」 ネトゲ日本人「支援職しかやりません」 ≫