1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:20:19.427 ID:38cAFlbW0.net
ロマサガ3(リマスター)をクリアした俺がここまで苦しめられるとは
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:22:07.006 ID:F3dOK/ab0.net
最終戦で技が尽きて詰んだ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:27:13.756 ID:38cAFlbW0.net
俺はSteamでリマスター版やってる
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:27:47.341 ID:GJ59EOYBd.net
3はロマサガ3作品の中では圧倒的に低難度だから
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:30:41.533 ID:38cAFlbW0.net
>>12
そうなんだ
Steamでできるサガシリーズやっててサガスカ→ロマサガ3→ロマサガ2ときた
今年の夏にサガフロのリマスターが出るらしいからそれもやる
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:30:03.852 ID:OwqB0Pvn0.net
無明剣!
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:33:39.395 ID:qyL/q5pFd.net
リマスター3は最初のレオニードの館で体術コンプしたな
2もジェラールの次くらいで無明剣覚えりゃ楽勝っしょ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:34:50.374 ID:38cAFlbW0.net
攻略は見ないでやってる
強行突破諦めてセーブからやり直すか迷う
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:34:51.487 ID:fmWzP3VN0.net
スプラッシャーの分子分解が好きだった
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:37:45.367 ID:fjuPJzlB0.net
剣か斧使え
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:43:43.474 ID:38cAFlbW0.net
>>18
この前まで3やってたからそのイメージがなかなか抜けない
3は体術にら助けられた
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:38:07.096 ID:A9p+6jQJ0.net
初見プレイは攻略法見ないで手さぐりで進んでいく方が絶対楽しいと思う
七英雄の背景とかのストーリーは理解できないとは思うが
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:39:30.085 ID:fjuPJzlB0.net
>>19
攻略見ないとキツいと思う
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:40:29.154 ID:38cAFlbW0.net
>>19
OPだと七英雄の活躍が描かれてるけどなんでこいつらが敵なのかよく分からないまま進んでる
ストーリーはおもしろそう
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:40:38.545 ID:H5IYTvSu0.net
3がびっくりするほどつまらなくてがっかりした
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:43:10.906 ID:0pNs+FvAM.net
攻略在り来で、効率や取りこぼしなしでやろうとするから難しいんやで
ロマサガなんか、初代から何も考えずに適当プレイしててもとりあえずはクリア出来るやろ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:52:48.164 ID:pBglrJX50.net
>>24
お前やった事ないだろ
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:54:48.383 ID:+m3e5RVd0.net
>>32
2は初見●しポイントがいくつもあるww
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:43:19.521 ID:kmlKAmKB0.net
ただクリアしたいだけなら水術を使い込めばどうにでもなる
クイックタイム無し縛りなら作戦が必要だけどラスダン行けるデータだと
自分が使う技は自分で閃かないといけないからかなりの難易度
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:45:27.107 ID:38cAFlbW0.net
初見プレイで攻略見るか?見なくね
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:46:15.504 ID:UwWuxbTu0.net
2は何の情報もなしにやってるとモンスター操ってるし攻めてきて兄●されたりだし7英雄って悪いやつだったんじゃねーか!しかも全国制覇の邪魔だ倒さなきゃな程度の敵だしな
その7英雄にも各自個性があって個別にうごいてんなーくらいしか思わない程度
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:46:21.972 ID:kmlKAmKB0.net
2と3の最大の違いは2の術は超強力だってこと
水土役と火風役をよく考えて振り分けて育てるだけでかなり楽になる
冥はあっても無くてもいいけど光は持たせた方がいい
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:54:41.533 ID:fjuPJzlB0.net
>>29
冥で使えるのってシャドーサーバントだけだからなあ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:47:45.207 ID:UwWuxbTu0.net
ロマサガはちゃんと説明書いてないから術が強力って気が付きにくいのがネック
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:49:07.954 ID:38cAFlbW0.net
確かに術ほとんど使ってないな
術使ってみるか
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:54:24.691 ID:VAnRbFMI0.net
習得難易度の低い乱れ雪月花でもクリアはできる
無明剣とか子供の頃は覚え方を知らなかったw
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:54:40.333 ID:agpEt3AI0.net
術育てるの面倒ならリヴァイヴァ使える火とソードバリアの天または金剛盾の地だけでもおk
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:00:28.174 ID:kmlKAmKB0NEWYEAR.net
>>34
補助術しか使わないなら脳筋キャラでもバリバリ使えるってのが大きいよな
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:56:08.159 ID:38cAFlbW0.net
スタンで運ゲーするか
スポンサーリンク
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:56:09.810 ID:UtOUpzWi0.net
初見でチュートリアルみたいなライフスティールで普通に死んでワロタ
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:57:13.706 ID:38cAFlbW0.net
>>38
俺も思ったw
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 14:57:58.468 ID:VAnRbFMI0.net
手段を問わないなら水だけでいいよ
最悪クイックタイムだけでいい
邪道すぎておすすめはしないが
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:00:25.168 ID:SQwWPRUZdNEWYEAR.net
難しいって言ってもどんな奴でもラストバトルまでは行けるから
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:01:15.813 ID:7cP26tem0.net
地味な裏豆知識だけど
テンプテーションは見切っておいた方が良い少し楽になる
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:09:19.233 ID:VAnRbFMI0.net
>>45
見切りなしで終帝男でも
皇帝はソーモンor魔石
残りのメンバーは女子のハーレムで正直なんとかなる
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:13:03.147 ID:kmlKAmKB0.net
>>55
女帝+4匹の獣パーティとかやったなあ
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:13:11.565 ID:7cP26tem0.net
>>55
それだと縛りデカいしな
男主体でテンプ見切り無しだとかなり苦戦するからなぁやっぱ自由にしたいじゃん
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:03:09.160 ID:QcAZCb/Td.net
ロマサガ2って攻略本とか無くリアタイで小学生がクリアしてたやん
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:03:41.586 ID:A9p+6jQJ0.net
別に最強武器や最強の術が無くても鍛えればクリア出来るから
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:05:03.744 ID:0pNs+FvAM.net
>>48
ほんそれ
ロマサガスレは必ずこれでも攻略在り来の取りこぼしイヤイヤ厨が喚くんだよな
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:05:03.593 ID:oP5NMbSu0.net
場違いに強い敵が出るのは毎回だけど
詰んだ事はないなぁ
そういう要素は確かにあるけど言うほどかかるもんかね
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:08:23.347 ID:38cAFlbW0.net
ちょっと鍛えて陣形変えたらいけた!
単純に鍛え足りなかっただけか…
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:08:57.711 ID:el2CaEv4a.net
ダッシュで視野が狭くなるのが一番キツかった
クジンシーとやる前に最終皇帝はなかなか面白かったな
クリアできなかったけど
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:11:49.017 ID:38cAFlbW0.net
ちょっと聞きたいんだけどロマサガ2のLPってどうやったら回復できる?
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:12:48.284 ID:GJ59EOYBd.net
生命力回復
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:15:19.256 ID:38cAFlbW0.net
>>57
3みたく宿屋で手軽に回復できないのか
屍が積み上がりそうだ
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:19:54.440 ID:kmlKAmKB0.net
>>61
むしろそれがこのゲームの本質だ
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:21:41.185 ID:38cAFlbW0.net
なるほど
3と違って使い捨てながら進んでいくのか
俺屍みたいだな
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:22:00.604 ID:7cP26tem0.net
ロマサガ2の七英雄の闇落ち感が凄いインパクトあるゲームだよな
これぞ純粋なる「悪」って感じで良い・・・あれって7つの大罪で7にしたのかなぁ
光から闇へと英雄が堕ちて人類の敵になる展開のRPGはこれが一番の大作
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:22:01.797 ID:EpNEEOLxa.net
クイックタイム用にMP育てておけと
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:23:35.584 ID:agpEt3AI0.net
クイックタイムなんぞいらん
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:23:51.041 ID:G1Sstoa30.net
中には本当に使い捨てと言っていいくらいLPが低いキャラも居るからな
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:26:45.796 ID:E0G5rp3I0.net
テンプテーション見切りなくてラスボスで詰んだ
戻ろうにも逃がさんとか言われるし
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:27:42.223 ID:+m3e5RVd0.net
>>71
女性メンバーで固めればよかったのにw
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:27:18.437 ID:qTyrYyuZ0.net
守護者で詰む
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:28:44.564 ID:+m3e5RVd0.net
>>72
とてつもなく強いけどクリアには必須じゃなかったような気が
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:29:28.473 ID:38cAFlbW0.net
使い捨てでいいって分かると全然違うな
すげー気楽
アイテム取り逃がしとかは気にならんけどキャラロストはきつい
FEとかもマップやり直すタイプ
でももともと死ぬゲームデザインなら気にならない
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:33:58.223 ID:agpEt3AI0.net
>>77
クラスのキャラは世代交代でぐるぐる廻ってるだけだから死んでもそのうち出てくるよ
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:30:24.520 ID:P8pMFpQv0.net
男パーティ縛りだと無理ゲー
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:34:44.583 ID:EpNEEOLxa.net
>>80
霧隠れ使ってガードしてればテンプテーション見切れるでしょ
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:30:29.313 ID:el2CaEv4a.net
ソウジにはロマンがある
盾選択をどうするか悩ましいゲームだった
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:32:40.482 ID:kmlKAmKB0.net
ゼラチナスマター戦ってけっこうチュートリアル的な側面もあるよね
インペリアルクロス使ってる奴が多い時期に電撃を使って来るとか
敵によって斬打突を使い分ける必要があるとか
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:34:11.407 ID:+m3e5RVd0.net
>>82
脳筋の小学生には
ダンタークよりもキツかったw
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:35:13.993 ID:SQwWPRUZd.net
スーファミ実機でプレイして、その後ガラケーのiアプリでプレイするまで
ずっとゼラチナマスターだと思ってたよ
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:40:51.916 ID:bMI4Xomv0.net
敵がガンガン強くなるのがドラクエを力押しでクリアしてたガキには無理だった
89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:43:08.163 ID:el2CaEv4a.net
3はマスターだっけか
初期は武道家がメチャクチャ頼もしく見えたな~
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 15:37:05.398 ID:VAnRbFMI0.net
ゼラチナス・マターなんだよなあ
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 16:38:29.313 ID:28Od+Pw5a.net
そもそもテンプ必ず撃ってくる訳じゃないから何度もやり直せばいずれは通る
ダメ不足のほうが問題で回復に追いつかれたら本当に詰む
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 16:49:50.500 ID:HH8M3AIya.net
魅了されるのウゼー!からの全員女キャラであっさり攻略の流れは鉄板なんだろうか
92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/02(土) 16:58:12.495 ID:LSSvm6/f0.net
SFCでやってたけど次どこ行くか分からなくなってやめてしもたわ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1609564819
関連記事を見る:
ロマサガ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ロマサガ12は発売当時からやってたがクリアできた人間学校でも1%未満の激ムズゲーだぞ
攻略情報なしじゃそもそも術研の設立に気づかない。
下手すりゃ技道場の存在も気づかない。3やった後じゃ特に。
皆でクロスクレイモアで無名剣を連発して
ごり押して勝った しかも クイックタイムを使って
一回目では直前で術無し 対策無しで セーブしてしまって どうしようもなかったんや
それもそれでフカシだろ
ほとんどの消防はクリアできてたよ
お友達ネットワークの口コミ攻略とラピストQTありきでだが
当時学校で一人だけだがQTもラピストも使わず
アマストでクリアした猛者がいたが
ソードバリア(斬属性完全防御)、リヴァイヴァ(FFのリレイズよりも超高性能)、
テンプテーション見切り(耐性装備で代替可能)、ソウルスティール見切り、
ソーモン・魔石の指輪(マヒ対策、見切りがあってもマヒ中は回避不能なので容赦なく喰らう)、
適当な強い技(乱れ雪月花、無明剣、無双三段など)があれば勝てる。
何今更当たり前の事得意気に語ってんの?
ただ、取り返しのつかない要素とか結構あるので攻略サイトを見るのも悪くはない
耐性とか把握していかないといけないけどゲーム内で説明されてない隠しパラメータ的なことになってるのも多かったから装備とか技の性能とか調べた上で組み立てていくぐらいで丁度いい感はある
やり直し続ければそのうちクリアできるでしょ
皇帝継承っぽいしいいんでない
それぞれ得意武器を絞って育てた方が
基本レベルが高くなって加入時のレベルが上がるとか
知らなかったら相当無駄が出る仕様もあるよな
満遍なく育てようとすると敵の強さに追いつけなくなって苦労する
こいつが糞エアプってことはよくわかった
いちいちレスすんなよ
初見プレイで術育ててなくてラスボスで積むのはあるある
小学生の時クリアしたけど一度ラストで詰んでやり直したよ
ソードバリア云々なんて動画勢だろ
序盤の一体~二体頃に色々準備して
準備が終わったら低コスト0-1くらいの軽い技でダメージ与えて
段々ペース上げていって7体揃ってからが本番よ
あとラピッドストリームは罠、アレは雑魚を蹴散らす陣形でボスとの相性は最悪
ただラスボス戦まではラピッドストリーム一本で割と何とかなっちゃうのが困りもの
毎ターン36消費しながら倒しきるにはそれなりに鍛えている必要がある
結局は地道に鍛えた人が勝つバランスよ
計画的にマスターレベル上げてるかどうかの差が大きいな
初期の術が覚えても微妙な威力の物ばかりで、前作と同じく術は弱いと思ってたから
ロマサガ2は術育ててないと確実にラスボスで詰む
最初のロックブーケのときにガチガチに補助術かけて準備するならむしろラピッドストリームの方が安定しないか?
パーティーの行動中に素早さの差で相手に手番回ることもないし
リヴァイヴァで即死防ぐの前提だけど
アマゾンストライクの方が後ろの二人の事故率高くて個人的に難しいわ
QT使わんぞ
QT使わないにしてもラピッドストリームがラスボス戦で使えないってことはないでしょう
術は合成術が壊滅で、単一属性4段階目くらいの補助術が充実して強さというよりは便利さに気づく辺りで終わりそう
技も覚えやすくて強めな雪月花とか無双三段どまりで、耐性の仕様がよくわからずギリギリの戦いを強いられる感じ
一期スルーするとカンバーランド崩壊するし
行ったところでゲオルグとーますそふぃあの3択あるしで初見正解解らんよなあ
≪ ドラクエ3の女勇者さん、ついに声優がついてしまう | HOME | 昔のRPG「アイテムを落とす確率は0ですが小数点以下の確率で落とします」←これが許されてる理由wwwwww ≫