1: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:41:21.25 ID:vKpL5S110.net
全部良作以上連発しとるのヤバくない?
3: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:41:41.93 ID:vKpL5S110.net
特にここ20年は名作しかない模様
4: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:41:51.76 ID:vKpL5S110.net
他ないやろそんなシリーズ
5: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:42:00.91 ID:zUDfD41L0.net
ムジュラ
6: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:42:09.25 ID:nXKh8JTu0.net
スカウォはええんか?
31: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:45:07.64 ID:1Eb1BmCGp.net
>>6
雰囲気一番好き
8: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:42:15.92 ID:OmOM0XCP0.net
無双は入れない?
9: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:42:17.84 ID:Bdba4Hb8p.net
携帯機のは外れとまではいかんでも微妙
10: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:42:20.49 ID:szrG+Qql0.net
はいリン冒
11: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:42:28.67 ID:OS0Ges6G0.net
でも作るの遅いよね
12: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:42:37.92 ID:w4c4KGnQM.net
マリオとヨッシーは外れないやろ
13: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:42:38.78 ID:+f7OcB0H0.net
神トラ2ってどういう扱いや?
17: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:43:06.60 ID:lDtOOorz0.net
スカウォ
18: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:43:16.73 ID:Lz75k1Xv0.net
スカウォやん
19: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:43:27.57 ID:wSUYV3nl0.net
ブレワイで生き返ったよな
21: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:43:48.47 ID:8AvVFh050.net
トワプリ
23: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:44:07.06 ID:EvLR1Raz0.net
スカウォも面白いんだよなあ
25: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:44:12.48 ID:A2S3CH1n0.net
スカウォってそんなクソゲーなんか?
今度やろうと思ってたんやけど
26: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:44:14.51 ID:etrCFt2r0.net
スポンサーリンク
28: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:44:28.53 ID:D0raYZAD0.net
リンクのボウガントレーニング
29: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:44:38.36 ID:sNkgsPuy0.net
マンガアップでトワプリのコミカライズ読んでるけどこれガノンドロフ出てくるんか?
46: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:47:25.21 ID:D6xFJmqr0.net
>>29
コミカライズはどうか知らんがトワプリはガノン出てくるの終盤やで
名前だけは中盤で出てくるが
50: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:48:05.74 ID:sNkgsPuy0.net
>>46
サンガツ
32: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:45:17.95 ID:7rV8/HLv0.net
リンクの冒険やぞ
何やねんあのクソみたいな難易度
33: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:45:20.54 ID:6IjmW7MP0.net
砂時計汽笛
34: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:45:40.74 ID:bSXAU93n0.net
無双は面白いの
44: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:47:21.93 ID:1Eb1BmCGp.net
>>34
無双系初めてやったけど普通に面白かった
めちゃくちゃ面白いわけではないけどブレワイ好きな人は買うべき
35: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:46:31.01 ID:oUAf6A9M0.net
新作出る度にこれはゼルダじゃないだの言われながらも売れてるイメージやわ
45: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:47:24.35 ID:ysJukaNt0.net
>>35
風のタクトは英断だったんやなって
38: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:46:50.49 ID:0WsYsRym0.net
スカウォは任天堂の良いところも悪いところも全部詰め込んだような作品
39: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:47:02.46 ID:yOs0ogxid.net
スカウォはリモコン動かすのクソめんどくさかったわ
ポインタだんだんズレてくるし
41: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:47:07.83 ID:BnbhGCOW0.net
DSの砂時計はがっかりした記憶
タッチペン操作と同じダンジョン何回も行かされるのはキツかった
61: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:49:30.99 ID:KabbzbBn0.net
>>41
しかも砂時計の残存タイムを考えると定期的にイチから攻略する必要あるしな
ショトカギミック起動できるようになったタイミングとかで
48: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:47:46.64 ID:WE38kI9Z0.net
リアル調で作ってくれんかな
トワプリみたいに
52: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:48:45.81 ID:scNMAaS10.net
全部クリアしたの夢島だけや
59: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:49:20.13 ID:l0oErEBf0.net
>>52
神トラの方が簡単やぞ
54: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:49:06.82 ID:pRE7XHL50.net
リンクの冒険
55: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:49:06.93 ID:yOs0ogxid.net
今見るとトワプリのハイラル平原とかクソ狭いな
56: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:49:11.23 ID:7rV8/HLv0.net
ふしぎのぼうしとかいう名作
57: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:49:16.08 ID:aSjOephS0.net
DSもやってみると面白いぞ
65: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:49:57.78 ID:lNss2jBUH.net
神トラ2は?
66: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:50:00.73 ID:Igw3Trmk0.net
神トラがナンバーワン
79: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:52:14.21 ID:0bMOD6Ca0.net
ふしぎのぼうしもよかった
三女神が出てくるのは大体ええわ
82: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:52:25.20 ID:BnbhGCOW0.net
木の実初ゼルダで凄く好きだったんだけど影薄いよね
あんま評判良くない?
83: 風吹けば名無し :2021/01/14(木) 00:53:00.27 ID:KabbzbBn0.net
ブレワイ続編はよやりてえわほんま
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610552481
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
自分の好きなものが周辺からの評価が絶対的なものでないと許せないって、相当幼稚な考えだよ
中学生でも周囲から死ぬほど嫌われるタイプ
おはAVGN
マルチ前提過ぎて
あれで濃密と謳ってんの普通に詐欺だろと当時思った
しかも肝心の売り上げがボウガントレーニングより下っておい
ストーリーは割と好評だったらしいがとりあえずゼルダでポインタ操作は二度とやりたくない
ブレワイで大胆に路線変更してくれてほんと良かった
せいぜいモーション操作に適応できなかった人がグダグダ言ってるぐらい
魔法の言葉
「不便を楽しめ」もあるぞ
ブレワイに比べたら熱中する要素が無いし
何でそこまでリモコン傾けなきゃアカンねん
移動系に関してはスティック操作だけで良かっただろ
準備がめんどくさいがパーティゲーとしてわりと盛り上がる
ストレス溜まる要素序盤から多すぎるわ
前作のゼルダ無双を経た上での改善もあるし正当進化としてワイは良作判定や
前作未プレイかつブレワイの操作感に近いもんだと思っとった層にはウケが悪い
UIの劣悪さやテンポが悪いだけの楽しくない要素が叩かれてると
「不便を楽しめ」の一言だけでゴリ押し擁護するめんどくさい層がいるんだよ
本編ならスカウォ以外どれもハズレはなしけど、番外編だとムラが凄まじいし、無双は根本的に別物だわ
ゼルダシリーズの外れはどう考えてもリンクの冒険やろ?フィリップスやったかのCDiの奴とかは除いて。
これを言ってる奴も十分エアプなんだよなぁ。
ゼル伝は最新作のブレワイのデキも認めるけど何よりどの作品からやっても全然違うしどれも面白いと思うのがか
スカウォはストーリーがダメだろ…まぁゼルダが最後まで勘違いブスでしかなくずっと不快だったっていう個人的な好みもあるけど
ブレワイゼルダもぶっちゃけブスいけど流石に境遇が過酷すぎ&本編もストーリーも面白くて気にならなかったが、スカウォの自分を美人だと勘違いしたブス女感はマジで無理だった
あと、箱庭という割に行ける場所がシナリオに縛られすぎてて、コース固定のアスレチック回ってるみたいな感覚で狭く感じるし、
リアルタイムアイテム選択はハッキリ言ってARPG最低レベルの不便さだし、ギラヒム戦も多すぎだし、
ラスボス戦も雷を剣に撃たせて攻撃、と突然何の伏線もなく出てきた戦法しないといけないのがピンと来ないし、
スカウォが歴代でも低評価で外れ扱いなのは納得しかないわ
一番の美人ゼルダはやっぱりトワプリでええんかな?ミドナのせいで存在感はあまり感じなかったけど、綺麗な美人で責任感のある王女だったよな?
ゼルダシリーズで一番の美人はトワプリゼルダとミドナの正体の二沢? 名前忘れたけどブレワイのゲルドの街の宝石イヤリングの人も美人だったよな。
幼いのが好みなら時オカのサリアやマロン、トワプリのアゲハ、ブレワイのルージュやミファーとかか?あと、美「人」とは違うけど愛情的にはエポナも?
実際は出来の悪い二次創作だった
ゼルダ無双「ブレワイ編」に改名しろ
難易度高すぎだけど
うーん、ちと微妙だと思うぞ。初代ゼルダと比べて、同じ戦闘を繰り返し延々とさせられるのと、神殿が同じ様なシーンばっかりだったと記憶しているわ。でも剣の突き上げと突き下ろし、レベルアップの時の選択システムは良かった。最後のデカくて赤い鳥(?)みたいなボスとダークリンクには驚いた。あとこのゲームのエンディングで覚えた thanks a million って表現は小学生やったワイは気に入って、今でもよく使ってるわ。笑
≪ 【祝】ドラゴンクエストビルダーズ5周年 | HOME | マリオ64「たいほうでぶっこわせ!」ガキワイ「?????」 ≫