https://dq-dai.com/
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 10:59:51.378 ID:h7FiYV8H0.net
読了後ぼく「こいつ血統にも育ちにも頼らないガチの天才やん」
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:00:26.396 ID:HbLsM2qq0.net
天才じゃダメなのか?
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:01:38.039 ID:44+q2S7v0.net
大魔道士
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:03:06.362 ID:PzceMMyc0.net
実はマトリフの娘の忘れ形見だった説
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:03:26.815 ID:HbLsM2qq0.net
ポップは天才だけどその才能を開花させるまでにキッチリ努力して精神的にはだれよりも成長した普通の人だぞ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:06:24.894 ID:h7FiYV8H0.net
>>7
あいつ基本一夜漬けじゃん
ライデインの練習もそうだしマトリフに師事した翌日には魔法力でハドラーを上回るとか笑うわ
ダイと同レベルの戦いの天才じゃん
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:03:43.038 ID:vJvUBN/B0.net
バドラーとポップのとこは今読んでも泣ける
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:04:02.524 ID:HoKc+FBk0.net
普通の人が魔王と戦ってたらおかしいだろ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:04:10.549 ID:+oig6uzHd.net
でも師匠には恵まれすぎだろ
スポンサード リンク
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:07:00.545 ID:h7FiYV8H0.net
あと見様見真似
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:08:22.681 ID:sNt/7nMp0.net
コツを掴んだとか言ってカイザーフェニックスを無効化する化け物だからな
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:08:28.211 ID:2rG2zjkEM.net
アバンPTのうち2人から指導を受けた人間が弱いわけない
と思ったけど、似たような環境のマァムと比べてもポップの戦力は比にならないのでやはりポップ天才
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:09:01.452 ID:a3n1aVTe0.net
実際ポップは天才だが産まれや性格は普通人代表と言っていいだろ
ドラゴンボールで言うならサイヤ人に負けない才能持った地球人みたいなもん
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:14:46.830 ID:h7FiYV8H0.net
>>15
それは普通じゃないだろ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:10:36.917 ID:kki4fyk90.net
でもそういうお話にしてあげないと終わった時にポップいらねーじゃんwって話になってしまうからね(´・ω・`)
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:12:42.963 ID:gqZtiQo60.net
ポップって勇者の元でずっと学んでたんだから英才教育受けたエリートじゃん
精神的に未熟だっただけであの若さでメラゾーマをってセリフもあったじゃん
天才じゃん
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:19:31.334 ID:vFVWSlI3K.net
>>17
しかもやる気なくてダラダラしててあれだからな
最初は頑張っててメラゾーマで一度満足したのかもしれんが
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:16:37.525 ID:vFVWSlI3K.net
魔王と互角の魔法力を持つジジイに大したやつと言わせる程度のレベル
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 11:19:00.615 ID:afrILozop.net
レベル5の時点でメラゾーマ打ってたし最初から天才だろ
何言ってんだ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 12:10:06.397 ID:mU0WboR90.net
正直ヒュンケルの方が何で強いのかわからん
そもそも弱い奴には強い強い奴には弱いだけど
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 12:12:46.179 ID:h7FiYV8H0.net
>>23
ダイやポップが普通に暮らしてるときからずっと修行の毎日やん
アバンを瞬間的にでも本気にさせる才能と、ミストバーンが最強のスペアとして徹底的に調整した最高傑作だぞ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/01/31(日) 12:14:49.556 ID:q/M3TdxF0.net
ダイの所に来るまでの間どんな修行してたのかにもよるよな
アバンの事だから本人に悟らせないだけで基礎はみっちり仕込んでそうだし
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1612058391
関連記事を見る:
ドラクエ ダイの大冒険
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
勇敢な一般人以下のメンタルだった魔法の天才が、勇気を身に着けていく部分が評価されてる
ポップの問題は、それなのに臆病で戦おうとしないところだった
ちゃんと読んでないか、もしくは読み取れてないから1君は
いくら初期から強くても序盤からいきなり獣王とかが相手じゃ誰だってヘタレるわ
ダイは血族ボーナス込みでの強さだけどポップは100%自分の努力で強くなってるし十分すごい方だろ
まあ一般人はメラゾーマどころかメラですら習得困難だわなw
他にも学んでた弟子がいたのか知らんけど4人も輩出するあたり、アバンの影響あっての話じゃないかね。
単体相手ならメラ系を使うべきなのにギラ系を使ってやがる
メラ系は最終的に極めるとフィンガーフレアボムズや
カイザーフェニックスになるポテンシャルはあるはずなんだがな・・
逆にギラ系は中盤までベギラゴンのインパクトはあったけどそれ以上のものはなかった
キャラがヘタレで下に見られやすいから、やってる事の凄さに気付いてなかった。
フィンガーフレアボムズはやったね
3発でしかできなかったけど
むしろ、その辺ができなきゃダメって空気になったのが、メラ系不遇な印象になってる原因だと思う。
ただのメラゾーマとかザコwwwっていう。
≪ ドラクエ2のオリジナル版クリアしたことあるやつもうなんJにいない説 | HOME | ドラクエのアニメでアベル伝説ってあったよな ≫