1: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:15:39.73 ID:mTbAoPuF0.net
3待ってる人多いやろ
2: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:16:17.15 ID:qnlgKbk+0.net
おもろいな
3: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:16:27.06 ID:RgetUY4/r.net
開発スタッフもう他所いったんやかなかったっけ
5: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:16:40.24 ID:mTbAoPuF0.net
3作ってくれ
9: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:16:57.79 ID:BwOuer9p0.net
いちしかやってないが不満だらけやったわ
2は改善されたん?
11: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:17:27.51 ID:mTbAoPuF0.net
>>9
2は1より遊びやすくなっとる
12: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:17:43.49 ID:mTbAoPuF0.net
ハイタッチ最高すぎるやろ
14: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:17:56.20 ID:g7ZlkrySp.net
お使いクエストやろ?
18: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:19:26.63 ID:mTbAoPuF0.net
>>14
むしろそのお使い要素がこのゲームの良さになってると思うわ
建物作ったりした時の住民のリアクションも嬉しいし
ワイはクリアしたら何していいかわからなくなってもうた
19: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:19:31.61 ID:GX1XKaI6a.net
ビルダーズ2が個人的にドラクエシリーズで一番おもろいと思う
20: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:19:36.53 ID:4wdjATEl0.net
3は話が壮大になりすぎて無理なんちゃうか
23: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:20:17.01 ID:mTbAoPuF0.net
>>20
どっちの世界にするかとかゾーマとかダーマやルイーダ関係もあるしな
21: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:20:05.31 ID:BwOuer9p0.net
城守って大砲撃つと地面ボコボコになるんが嫌やった
26: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:21:00.10 ID:dDB1LK4+0.net
体験版やってるんだが結構なボリュームやね
30: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:21:46.40 ID:mTbAoPuF0.net
>>26
あの体験版相当遊べるからな
27: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:21:21.03 ID:mTbAoPuF0.net
ハイタッチからの薬草作りからのBGMバックにしたラスボス戦の流れ最高やない?
主人公の本の秘密も良かった
31: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:21:50.36 ID:L5Xk/02aM.net
おもろすぎる
33: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:22:11.21 ID:7KfA8xaa0.net
クエストクリアでみんな出て来てパチパチ
してくれるのモチベになる
35: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:22:34.89 ID:mTbAoPuF0.net
>>33
わかる
あのリアクションめっちゃ大事よな
37: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:23:15.25 ID:mTbAoPuF0.net
出た当初はバグで叩かれまくったけど無料のアプデ重ねまくってくれたのほんま嬉しかったわ
47: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:24:35.30 ID:mTbAoPuF0.net
モンスターもええよな
マギールさんとメタッツ好き
48: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:24:48.93 ID:VUVyLdac0.net
1は面白かったけど色々不便というか何というかどうにかならんかなって所が散見されてて2でそれが大体解消されてプレイしやすくなったのは大変良かった
54: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:26:11.41 ID:mTbAoPuF0.net
ワイ「めっちゃええ建物出来たやん!」からのロード画面でとんでもない建物達を見てちょっと悲しくなる
59: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:27:00.35 ID:7KfA8xaa0.net
最近のドラクエにしてはストーリーで推せる
特に1
60: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:27:08.58 ID:mTbAoPuF0.net
ベビーパンサーほんまかわええよな
64: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:27:59.18 ID:mTbAoPuF0.net
ストーリーの雰囲気が1も2もちゃうからどっちも面白い
システム的に2から1に戻れないが
67: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:28:18.12 ID:oEmmtmv50.net
めちゃくちゃおもろいわこれのおかげでドラクエに戻ってきた
69: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:28:18.80 ID:VUVyLdac0.net
スポンサーリンク
79: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:30:15.97 ID:4wdjATEl0.net
>>69
たのしそう
84: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:30:49.10 ID:mTbAoPuF0.net
とうふしか作れんからムック本買って建物の作り方勉強したわ
95: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:32:50.97 ID:Y2Rk5Vlp0.net
おつかいゲーやめて
自由度増やせばもっと面白そうだけど、
作るの難しいし、日本はオープンワールド求められて無いのかな
98: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:34:21.49 ID:mTbAoPuF0.net
>>95
むしろこのゲームはお使いとストーリーでマイクラと差別化しとるしそこが楽しさや
97: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:33:50.37 ID:CGw8VNTf0.net
タワーディフェンス要素楽しみたかったわ
99: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:34:35.79 ID:IWS5FfQfF.net
1のラスト城はしんどかったなぁ
100: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:34:45.84 ID:GDRumNbZ0.net
なにげにストーリーおもろいよな
101: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:35:25.05 ID:oEmmtmv50.net
ワイの作った食堂で働いてくれる奴とお昼になるとそこに食べにきてくれる住人達がおるだけでも楽しい
2になって生活してくれてる感増えたわ
104: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:36:19.76 ID:mTbAoPuF0.net
>>101
わかる
106: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:36:41.06 ID:GDRumNbZ0.net
ゴーレムの爽快感
110: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:37:42.10 ID:/yclvA5cM.net
住人が飯食って、う●ちして、そのう●ちで野菜を育てるゲーム
118: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:38:49.01 ID:lXeuKmgK0.net
ちょうど2やってるわ
ムーンブルクまで来た
134: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:43:31.53 ID:DSEptOWVF.net
6まで作って欲しい
ハッサンとものづくりしたいわ
139: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:44:50.00 ID:sdNFnZh90.net
>>134
小屋作りのあのSE脳内再生出来る
142: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:45:22.64 ID:FYySJSEoa.net
マジで時間泥棒だったわ
144: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:45:51.21 ID:mTbAoPuF0.net
>>142
凄いやんけ
155: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:47:05.29 ID:9XbfOY+p0.net
>>142
すごヨ
213: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:56:00.92 ID:l6vpVxcw0.net
>>142
ええ感じのダンジョン
156: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:47:19.02 ID:mTbAoPuF0.net
はかぶさの剣作れるの草生えた
165: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:47:47.44 ID:xS9MIajr0.net
2は地味にモンスター仲間にできるところで感動したわ
169: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:48:35.25 ID:QPQ9es83d.net
>>165
畑耕してるキラーマシンかわいすぎんよ…
210: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:55:51.85 ID:N4xLQz9/0.net
2はからっぽ島にもっとたくさん人呼べれば良かったのに
214: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:56:16.45 ID:GD6KvLBx0.net
何十時間もかけて作った村がゴーレムにめちゃくちゃにされた時は泣きそうになった
216: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:56:29.39 ID:CGw8VNTf0.net
正直まだまだ発展の余地あるよな?
218: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 07:56:35.04 ID:YmIcpiiS0.net
ちゃんとエンディングがあるのがええわ
232: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 08:00:50.27 ID:bv1J6ey70.net
農業してる住民見てるだけで楽しいよな
239: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 08:02:18.63 ID:VtYiz/xL0.net
245: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 08:03:27.91 ID:mTbAoPuF0.net
>>239
すご
240: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 08:02:30.77 ID:cOda83Oa0.net
ラスボス戦は1の方がよかったな
257: 風吹けば名無し :2021/02/07(日) 08:05:22.97 ID:nZAjjRGWd.net
モンスターズとビルダーズでドラクエ興味なかったキッズだいぶ呼び込めたと思うわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612649739
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
あれはシリーズファンは絶対に受け入れられない
それ以外は良かった
PS5で出る事になったとしても、自分はビルダーズ3のためだけにPS5も買うと思う
ほんとに2はストーリー部分がめちゃくちゃ良かったわ
クリア後に好きなだけフリービルドできるんだから、ストーリーでがっつり楽しめるのはむしろありがたいし
3出なさそうだし、別スタッフで作ったやつが出るとしたら不安しかないから悲しい
事あるごとにやってきたハイタッチを伏線気味に使うの上手い
あれならモンゾーラやった奴は最後までプレイする
オッカムルかムーンブルクが先だとプレイ者もっと少なかったかもしれない
シナリオへの期待をラスダン~ラスボスで裏切らず盛り上げるのも良い
最近のゲーム飽きたから、古き良きドラクエがやりたいんじゃ
ドラクエ12でもいいからはやくしてくれ
ベタだけど
≪ ニンテンドー64ミニに収録されるゲーム10本を予想したったwwwwwwwwwwwwww | HOME | カプコン「モンハンに追加した新武器スラッシュアックスが不人気や…せや!」 ≫